メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「絶対に売るな」マイクロストラテジーの会長がビットコインに強気姿勢、アメリカ政府がビットコイン25%保有を目指すべき?

ウィキツリー アクセス  

ストラテジーのマイケル・セイラー会長が再び暗号資産(仮想通貨・コイン)市場の主役であるビットコイン(BTC)に強気の姿勢を見せた。

彼は米国政府が2035年までに全ビットコイン供給量の25%を確保すべきだと主張した。

引用:インスタグラム
引用:インスタグラム

セイラー氏は最近公開した報告書「21世紀のグローバル経済を支配するためのデジタル資産戦略(A Digital Assets Strategy to Dominate the 21st Century Global Economy)」で、「米国は2025年から2035年まで毎日着実にビットコインを購入し、国家のための戦略的ビットコイン準備(Strategic Bitcoin Reserve)を構築すべきだ」と強調した。

「ビットコインは絶対に売るな」…セイラーの強力なメッセージ

セイラー氏はこの報告書を7日(現地時間)ホワイトハウスで開催された暗号資産サミット(Crypto Summit)でドナルド・トランプ米大統領、政府関係者、グローバル暗号資産業界のリーダーらに直接手渡した。

彼は「米国政府は保有するビットコインを絶対に売却してはならない」と述べ、「2045年には戦略的ビットコイン準備が年間10兆ドル(約1,470兆7,485億円)以上の収益を生み出し、これが米国経済に持続的な繁栄をもたらすだろう」と主張した。

さらに、2045年までにこの戦略的ビットコイン準備が米国財務省に16兆〜81兆ドル(約2,353兆1,976万円〜1京1,913兆632億円)を創出する可能性があり、これが国家負債の軽減にも寄与すると付け加えた。

トランプ大統領、ビットコイン戦略準備創設の大統領令に署名

トランプ大統領は同日、「戦略的ビットコイン準備」と「デジタル資産備蓄(Digital Asset Stockpile)」を構築する大統領令に署名した。

この計画の初期資金は政府が犯罪事件で押収した暗号資産を活用して確保される。ただし、今回の大統領令には追加のビットコイン購入計画は含まれていない。代わりに、米財務省と商務省が税負担なしでビットコインを確保できる方法を策定する予定だ。

ビットコイン25%確保?既存の提案よりもはるかに積極的な戦略

仮に米国政府が全ビットコインの25%を保有することになれば、525万BTCを保有することになる。これは既存の提案のどれよりもはるかに大胆な規模だ。

ワイオミング州選出のシンシア・ルミス上院議員は、昨年7月に提案した「ビットコイン法(Bitcoin Act)」で、米国政府が全供給量の5%、約100万BTCを保有すべきだと提案していた。

コインテレグラフなどによると、ビットコイン25%を確保するというセイラー氏の提案に対して懐疑的な見方も少なくないという。

これまで米国政府はビットコインを戦略的資産として公式に認めたことはない。また、525万BTCを購入するには現在の相場で最低50兆ドル(約7,352兆359億円)以上の資金が必要となる。

加えて、ビットコインの総供給量が2,100万個に制限されているため、市場でこれほど大量のビットコインを確保することが現実的に可能かどうかについても疑問が呈されている。

米国が実際にセイラー氏の提案を受け入れるかは不透明だが、すでに複数の国がビットコインを保有していることを考慮すると、今後国家間のビットコイン保有競争が本格化する可能性もある。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」...トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も
  • 「戦争継続なら代償を払うことに」...米国防長官、ウクライナ支援拡大でNATO加盟国に圧力!
  • 「欧州が盾となれ!」米国防長官、NATO加盟国に“国防費増額”要求、米国は“武器供給”に徹する方針
  • 「米国支援減少」でウクライナ危機...欧州諸国が「重要武器購入」のため、緊急資金調達へ!
  • ポーランド、「ロシアガス管を爆破させた」容疑者を“引き渡し”拒否!国が犯人を“擁護”する理由とは?

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

おすすめニュース

  • 1
    エマ・ストーン、映画『ブゴニア』で丸刈りのCEOに…“宇宙人疑惑”が導く衝撃の新境地

    エンタメ 

  • 2
    映画『8番出口』…出口のない地下道で現実と悪夢が交錯する、今年最も不穏な“体験型ホラー”

    エンタメ 

  • 3
    「手にナイフを持っていた?」…ブリトニー・スピアーズ、元夫の暴露に反論“また私を利用している”

    エンタメ 

  • 4
    谷あさこ、CUBEエンタと専属契約「韓国で女優として羽ばたきたい」…アナウンサーから女優へ新章スタート

    エンタメ 

  • 5
    KISS OF LIFE、日本デビューで“Sticky旋風”再点火…『TOKYO MISSION START』で始まる新章

    K-POP 

話題

  • 1
    「可愛いだけじゃない」IZNA『Mamma Mia』で見せた“私は私”の覚醒ステージ

    K-POP 

  • 2
    P1Harmony『EX』、ビルボード200で2週連続ランクイン…英語アルバムで世界を掴んだ6人

    K-POP 

  • 3
    財閥の孫に「俺の女になれ」と言われたホン・ジニョン…それでも彼女が選んだのは“自立の愛”

    エンタメ 

  • 4
    イ・ギョンギュ「死を考えたこともある」…ヨンジャ涙、論争の裏に隠された真実

    エンタメ 

  • 5
    ペ・ジニョン「ミヨンとの映像、ただのゲームだった」“胸キュンティーザー”炎上の真相語る

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]