メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

食欲不振と不眠で受診したら…75歳女性の腸内で発見された「血を吸う寄生虫」の正体とは

梶原圭介 アクセス  

食欲不振と不眠で病院へ行ったら…

腸内で血を吸う寄生虫が発見され衝撃

引用: 医学誌『Journal of Medical Case Reports』
引用: 医学誌『Journal of Medical Case Reports』

中国で食欲不振や不眠に悩まされていた70代女性が病院を受診し、「アメリカ鉤虫」という吸血性の寄生虫に感染していたことが判明した。

現地時間8日、英デイリー・メール紙の報道によると、農業を営む75歳の女性が2ヶ月間、倦怠感や食欲不振、不眠などの症状に苦しみ、中国の中南大学湘雅病院を訪れた。

血液検査の結果、女性は鉄欠乏性貧血を患っていることが明らかになった。医師団は女性に慢性萎縮性胃炎とピロリ菌感染も併発していると診断した。

医師らは貧血の根本的な原因を特定できなかったため、これら二つの疾患の治療に力を入れたが、継続的な治療を行っても、女性の症状は一向に改善しなかった。

そこで内視鏡検査を実施したところ、女性の腸内で生きた寄生虫を発見。この寄生虫は貧血を引き起こす「アメリカ鉤虫」(Necator americanus)だった。

アメリカ鉤虫は主に米国南部、中南米、アフリカ、東南アジアなどに分布している。この寄生虫は小腸の血液を吸い取り、鉄欠乏性貧血や栄養失調を引き起こすことで知られている。

鉄欠乏性貧血は特に子供の知能障害や発達遅延の原因となる可能性があり、感染すると下痢、腹部膨満感、腹痛などの症状が現れる。

アメリカ鉤虫は通常、この寄生虫に感染した犬や猫などの動物の腸内に生息する。感染した動物が土壌に排泄すると、その中の鉤虫の卵が土を踏んだり触れたりした人の皮膚から侵入する可能性がある。

医師らは寄生虫感染の具体的な経路を特定できなかったものの、女性が農業に従事していることから、汚染された土壌や水を介して感染した可能性を指摘した。

医学誌『Journal of Medical Case Reports』にこの症例を報告した医師らは、「今回のケースでは消化管での出血が見られなかったため、寄生虫感染をすぐに発見することが難しかった」と述べ、「寄生虫感染は一般的ではないが、農村地域では今でも感染リスクがあるため注意が必要だ」と警鐘を鳴らした。

女性は駆虫薬のアルベンダゾールを服用して治療し、不足していた鉄分は輸血によって補給したという。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 【健康習慣】昼食後に襲ってくる眠気、脳科学が示す午後も集中力を保つためのシンプルな5つのステップ
  • 【細菌の楽園】台所スポンジから最大540億個の細菌、便と同程度のレベルと研究報告
  • フライドポテトは「最悪の食品」だった! 老化・糖尿病・心疾患を招く危険なメカニズムを専門医が警告
  • 【前兆症状】41歳でアルツハイマー診断 平均より30年早い発症と映画の記憶喪失
  • 「やればやるほど体に毒」運動に励むほど知らぬ間に壊れていく“体の部位”とは
  • 組織の「時間泥棒」リーダー、何が問題なのか?“時間を生み出す”上司になる方法を徹底分析

こんな記事も読まれています

  • 【新型BMW M5】プラグインHV搭載の衝撃!「動くファーストクラス」が3.5秒で夢を現実にする
  • 【軽キャンパー】ホンダ「N-VANコンポ」誕生!かわいすぎる“動く家”が国内RV市場を席巻
  • 【フライングカー】アレフ「モデルA」ついに空港試験!セダン型ボディで空を翔ける新時代
  • 【トヨタRV】「レガードネオプラス」衝撃デビュー!小型ボディに9人乗車&6人就寝のフル装備を実現
  • 中露北の首脳、3日・戦勝節パレードで「史上初の同席」へ…日米韓に挑む“新冷戦”の行方
  • たった1日で評価額60億ドル超え!トランプ一族、暗号資産上場で“帝国不動産”をも凌駕
  • 「FRBは失敗の温床」ベッセント財務長官、独立性を認めつつも“介入は避けられない”と断言
  • 「核協力まで踏み込むのか」プーチン、SCOでインド・トルコ・イラン首脳と“怒涛の14時間会談”

こんな記事も読まれています

  • 【新型BMW M5】プラグインHV搭載の衝撃!「動くファーストクラス」が3.5秒で夢を現実にする
  • 【軽キャンパー】ホンダ「N-VANコンポ」誕生!かわいすぎる“動く家”が国内RV市場を席巻
  • 【フライングカー】アレフ「モデルA」ついに空港試験!セダン型ボディで空を翔ける新時代
  • 【トヨタRV】「レガードネオプラス」衝撃デビュー!小型ボディに9人乗車&6人就寝のフル装備を実現
  • 中露北の首脳、3日・戦勝節パレードで「史上初の同席」へ…日米韓に挑む“新冷戦”の行方
  • たった1日で評価額60億ドル超え!トランプ一族、暗号資産上場で“帝国不動産”をも凌駕
  • 「FRBは失敗の温床」ベッセント財務長官、独立性を認めつつも“介入は避けられない”と断言
  • 「核協力まで踏み込むのか」プーチン、SCOでインド・トルコ・イラン首脳と“怒涛の14時間会談”

おすすめニュース

  • 1
    「愛は奇跡を起こす」…捨て猫たちが飼い主の愛で“別猫”に変貌、驚きの「ビフォーアフター」!

    フォトニュース 

  • 2
    「インドはプーチンの戦争資金源」トランプ側近ナバロ氏、インド批判激化!“米50%関税”の正当性を強調

    ニュース 

  • 3
    【緊迫の米議会】2026年度予算争いで共和・民主が激突、シャットダウン間近...「つなぎ予算」で急場凌ぎか

    ニュース 

  • 4
    米国の関税戦争、司法と“全面衝突”へ!米最高裁判断が世界貿易の命運を左右か

    ニュース 

  • 5
    「ベネズエラへの攻撃は戦争を招く」...マドゥロ大統領、トランプ派兵に強硬反発!“全国武装動員令”示唆

    ニュース 

話題

  • 1
    米FRB、「9月利下げは確実視」も先行き混迷…FOMC分裂と政治圧力で市場に不安拡大

    ニュース 

  • 2
    「米国の横暴、許さない!」習近平がSCO首脳とともに反米結束を演出、米国牽制と影響力拡大狙う

    ニュース 

  • 3
    「内部取引で巨額荒稼ぎ!」トランプ一族、WLFIコインで“前代未聞の利益相反”非難集中

    ニュース 

  • 4
    「略奪者プーチンは変わらない」… 欧州、ウクライナ戦争の長期化を覚悟!ウクライナ支援を継続へ

    ニュース 

  • 5
    「超知能 vs 実用知能」米国は未来に賭け、習近平は即戦力重視...異なるAI戦略、どちらが世界を制するのか

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]