メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【ついに初オスカー!】トム・クルーズ、俳優人生35年越しにアカデミー名誉賞を受賞へ

望月博樹 アクセス  

トム・クルーズ、俳優人生で初のオスカートロフィー受賞へ

ハリウッドを代表するアクション俳優トム・クルーズ(62)が、キャリア初となるアカデミー賞トロフィーを手にすることが決まった。

引用:GettyimagesKorea
引用:GettyimagesKorea

現地時間17日、米映画芸術科学アカデミー(AMPAS)は2024年のアカデミー名誉賞(Academy Honorary Awards)受賞者を発表。クルーズ氏のほか、振付師のデビー・アレン氏、プロダクションデザイナーのウィン・トーマス氏の3名が選ばれた。授賞式は11月に開催される第16回ガバナーズ・アワード(Governors Awards)で行われる予定。

アカデミーはクルーズ氏の受賞理由について、「歴代でも最も名声と興行的成功を収めた俳優の一人であり、パンデミック下の映画業界を支える上で重要な役割を果たした」と説明。また、「映画制作やスタントの分野における彼の献身的な姿勢は、多くの人々に感動と影響を与えてきた」とも評価した。

アカデミー名誉賞は、生涯にわたる功績や映画芸術・科学への特別な貢献を称える賞である。

クルーズ氏はこれまでオスカーに3度ノミネートされているが、いずれも受賞には至っていなかった。1990年の『7月4日に生まれて』では主演男優賞、1997年の『ザ・エージェント』でも主演男優賞、2000年の『マグノリア』では助演男優賞にノミネートされていた。また、2023年には主演作『トップガン マーヴェリック』が作品賞にノミネートされている。

『AP通信』は今回の受賞について「クルーズ氏が初めてオスカーにノミネートされた1990年から35年を経て、ついにトロフィーを手にすることになった」と報じた。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • グラミー受賞歌手サブリナ・カーペンター、『不思議の国のアリス』をZ世代向けに大胆アレンジ
  • 前作超えのスケールで宇宙に挑むマリオ兄弟、新キャラクターも続々登場…イルミネーション×任天堂の最強タッグ再び
  • 「ファンの弁当が最高のご褒美」深夜の遠征でも感謝を忘れないソン・ガインの優しさに賞賛の声
  • 自殺未遂まで…MCモンが語った“人生で最も愚かな瞬間”と再出発への決意「もっと強く生きる」
  • ILLIT、新アルバム第2コンセプト公開!バイクにヘルメット、斬新ビジュアルでファンを魅了
  • 専属契約訴訟の結末…NewJeans、全員揃って活動復帰の意向を表明 カムバックは2026年上半期か

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る
  • 「死亡率6倍」…入院患者が見落としがちな呼吸の異変、実は最初の警告だった

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る
  • 「死亡率6倍」…入院患者が見落としがちな呼吸の異変、実は最初の警告だった

おすすめニュース

  • 1
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 2
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 3
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

  • 4
    悪魔のミミズ? 30cm超の有毒外来種が増殖暴走…当局も震える異常事態

    トレンド 

  • 5
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

話題

  • 1
    伝統武術も形無し?中国功夫達人、まさかの“ビンタ”でKOの屈辱

    トレンド 

  • 2
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 3
    世界の大地震トップ10の“ほぼ全部”火の環…日本、逃げ場なしの現実

    トレンド 

  • 4
    「倒産車」が若者の新トレンド?中国EVバブルの末路があまりに皮肉

    トレンド 

  • 5
    1泊2300円→賠償63万円 “返金しろ女”がホテルを水没させた結果…

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]