メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【科学マニア必読】古代エジプト人の全ゲノム解析に成功、西アジアとの交流がDNAで明らかに!

竹内智子 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

約4,500年前に生きていた古代エジプト人男性の全ゲノム解析が初めて成功し、数千年前の古代文明間交流を裏付ける遺伝的証拠が明らかになった。

この男性は、世界最初の階段ピラミッドが建設された時期に生きていたとされ、年齢は44歳から64歳と推定されている。骨格分析から陶工だった可能性が高く、生前は長時間脚を伸ばした姿勢で過ごしていたことが示唆された。

英国のフランシス・クリック研究所とリバプール・ジョン・ムーア大学の研究チームは、この個体の歯からDNAを抽出し、現代人3,233人と古代人805人の遺伝子データと比較して、2日付で国際学術誌『ネイチャー』に研究成果を発表した。

引用:Morez, A. et al.(2025)/Nature
引用:Morez, A. et al.(2025)/Nature

DNAが発見されたのは、カイロから南に265キロ離れたヌワラト村で、男性の遺体は壺に納められた状態で1902年に発掘されていた。ミイラ化が一般化する以前の埋葬であったため、DNAの保存状態が良好だったとみられる。

ゲノム解析の結果、遺伝子の約80%が北アフリカに、20%が西アジアに由来することが判明した。これは、当時のエジプトに西アジアから人の移動があり、遺伝子的な混交が生じるほど活発な交流があったことを示す。

古代エジプトと西アジアの文化的接触は、これまでも文字や陶器などの考古学的証拠から示唆されてきたが、DNAを通じて人的交流の実態が科学的に示されたのは今回が初めてとなる。

さらに、この男性は右足に重度の関節炎を抱えており、骨盤が拡張していたことから、長時間の着座姿勢を取る陶工という職業に従事していた可能性が高いとされた。

引用:Morez, A. et al.(2025)/Nature
引用:Morez, A. et al.(2025)/Nature

特筆すべきは、この男性が一般的な陶工とは異なり、当時の社会上層部と同様の方法で手厚く埋葬されていた点である。研究者らは、高い技術力を持ち、社会的地位を築いていた人物だった可能性に注目している。

古代エジプト人の全ゲノム解析は今回が初であり、これまでに部分的に解読された例は3件しか存在しなかった。背景には、DNAの保存環境が劣悪だったことと、技術的な制約があった。

ちなみに、2022年にノーベル生理学・医学賞を受賞したスヴァンテ・ペーボ博士も、40年前に古代エジプト人のDNA解析を試みたが、当時は成功に至らなかった。

研究チームは、今後さらに多くの古代DNAの解析が進めば、古代エジプトと西アジアとの交流の実像がより明確になると期待を寄せており、「エジプト人の祖先を正確に理解するには、さらなるゲノム研究が必要だ」としている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「棺の中で目を開けた!」火葬直前に60代女性が“奇跡の蘇生”で即刻病院へ搬送
  • 大阪で「高さ123mの大型観覧車」が落雷で突然停止!乗客20人、空中で9時間も缶詰に
  • 「トランプのせいなのか?」NFLトランス女性が突然除名、政権交代と同時発生の異様な一致
  • 「腹の中に9kgが溜まっていた」便秘放置で40代男性死亡、施設内部の判断に疑問が集まっている
  • 「完璧な息子はもうやめる!」東京大学卒・ミズキさん、“女装”とライブ配信で新たな人生
  • 「まだ生きていた!」棺で目覚めた60代女性、火葬直前の復活劇に家族絶句

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

おすすめニュース

  • 1
    事務所復帰を公表したNewJeans、新記録続々…「Ditto」累積再生3億回突破でトリプルプラチナ認定

    エンタメ 

  • 2
    「トランプ、痛いところを突かれた?」老化直撃報道に激怒…NYTへ「もうすぐ潰れる三流紙だ!」

    ニュース 

  • 3
    “別居夫婦”でも信頼と愛は変わらず?結婚12年目、別居7年目の妻が語る独立生活のリアル

    エンタメ 

  • 4
    「毎朝起きられることに感謝」ベテラン女優、年齢を重ねたからこその前向きな生き方を語る

    エンタメ 

  • 5
    事務所は“確認困難”としながらも話題沸騰…元アイドル&俳優カップル、バリで家族婚へ

    エンタメ 

話題

  • 1
    「韓国旅行はやめておけ、詐欺に遭う」…明洞で“150万ウォン”を請求された日本人に何が起きたのか

    ニュース 

  • 2
    「放置すると燃費激減!」オイル交換だけじゃダメ?エンジンを長持ちさせる“最重要ポイント”とは

    フォトニュース 

  • 3
    「高市首相はトランプの対中対決姿勢を過大評価している」:ロシア専門家

    ニュース 

  • 4
    「電話50通は当たり前?」長年の共演者が明かす過去恋愛スタイルに一同騒然

    エンタメ 

  • 5
    生後9ヶ月で広告モデルデビュー!6件の契約締結で5000万超え…天性のモデル気質に驚きの声

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]