メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ちょっと限界ニャ!」お尻を噛みまくる子猫に姉猫の“無差別パンチ”炸裂…ネットは爆笑&心配の声も

織田昌大 アクセス  

引用:instagram@zzeeerry
引用:instagram@zzeeerry

好奇心旺盛な子猫が、ついに姉猫の怒りを買ってしまった。予告なしに繰り出された「無差別パンチ」の嵐が、今ネット上で話題を呼んでいる。

「チェリー」という名の猫は、これまで飼い主と穏やかな日々を過ごしていた。だが今年5月、静かな暮らしに突如として「事件」が起きる。生後3か月にも満たない子猫「マル」が新たな家族として迎え入れられたのだ。

引用:instagram@zzeeerry
引用:instagram@zzeeerry

手のひらサイズのマルだが、その存在感はとてつもなかった。見るもの全てが新鮮で、遊びたい盛りの「猫の小学生」時代に突入したばかり。遠慮という概念のないマルは、しょっちゅうチェリーに飛びかかっては噛みつき、遊びを仕掛けていた。

ついに堪忍袋の緒が切れたチェリー。自分のお尻を噛んだマルに対し、怒りの鉄槌を下した。険しい表情を浮かべながら、前足でマルの頭を連打。止まる気配はまるでなく、「猫パンチ」は容赦なく続いた。

驚いた様子のマルだが、反省の色はゼロ。懲りずにもう一度飛びかかった結果、さらに激しいお仕置きが待っていた。パンチの嵐を目の当たりにした視聴者からは、「頭、大丈夫か…?」と心配の声も上がったほど。

引用:instagram@zzeeerry
引用:instagram@zzeeerry

飼い主によると「今は序列の整理中。先にちょっかいを出したのはマルの方で、チェリーはずっと我慢していた」という。むしろチェリーが叩くより、マルの噛みつきの方が痛いこともあるそうだ。

引用:instagram@zzeeerry
引用:instagram@zzeeerry

現在チェリーは、「そこまでにしておけよ」という無言の圧力を与えている状態。ここで人が間に入って止めてしまうと、逆に猫同士の関係が悪化する恐れがあるという。

子猫が社会性を学ばずに噛む癖がついてしまうと、先住猫が強いストレスを感じて攻撃的になることも。最悪の場合は流血沙汰や本気の喧嘩に発展する可能性すらある。そんな時は無理に仲裁せず、空間を分けて時間をかけて慣れさせることが大切だ。

引用:instagram@zzeeerry
引用:instagram@zzeeerry

SNS上では「でもマル、全然怖がってないのがすごいw」「43発…しかも片手だけでw」「このくらいなら相当我慢してるよ」など、ほっこりした笑いのコメントが寄せられている。

引用:instagram@zzeeerry
引用:instagram@zzeeerry

ちなみに、チェリーはまだ完全にはマルを受け入れていないようだが、以前ほど嫌がらなくなってきたという。果たして、この家に本当の平和が訪れる日は来るのだろうか?

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 「魚買うなら口の中も要チェック!」思わぬ“おまけ付き”に購入者も仰天
  • 「うちの犬、ちゃんと元気?」心配して夫に聞いたら、返ってきたのはまさかの写真
  • 「ここが私の家でいいんですよね?」保護された野良子猫、1週間後に見せた“劇的な変貌”
  • 救助隊と警察が総出動! 森に響いた切迫した“救助要請”、駆けつけてみれば「ひとりコンサート」で一同唖然
  • 「水1万8000杯ください」→「え?」AI受付係の“乏しい対応力”が露呈!アイスにベーコンを乗せる珍行動まで…
  • 「命がけの交尾」交尾前にメスの心臓へ毒注入、捕食から逃れる驚きの戦略

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

おすすめニュース

  • 1
    「英雄の終焉か」ウクライナ国民の51%がゼレンスキー氏に“退陣または裁き”を要求

    ニュース 

  • 2
    「金・銀バブル」1オンス4,100ドル突破!世界が“安全資産”に逃げ込む時代へ

    ニュース 

  • 3
    オランダ政府、ついに中国半導体に“鉄槌”!Nexperiaを国家安全保障の脅威と認定し“異例の介入措置”発動

    ニュース 

  • 4
    テスラ、中国で販売7万台突破…回復の兆しも“7カ月連続減少”という現実

    ニュース 

  • 5
    【AI覇権戦争】マイクロソフトとソフトバンク、英国ウェイブに20億ドル規模の投資を協議

    ニュース 

話題

  • 1
    オープンAI、ブロードコムと“カスタムAIチップ”を共同開発…「超大型コンピューティング基盤」確保へ本格始動

    ニュース 

  • 2
    「Apple AirPods、次のステージへ!」体温測定&カメラ搭載で“アクセサリーを超える存在”に

    IT・テック 

  • 3
    「ハマス、イスラエルを激怒させる挑発行為!」28人の遺体のうち4人だけ返還…“約束違反の代償は高くつく”

    ニュース 

  • 4
    「米、史上最長のシャットダウンの可能性」13日目も平行線…与野党の“最大の争点”とは

    ニュース 

  • 5
    「逆襲のマスク」連続爆発からの完全復活…スターシップが示した“宇宙覇権”への道

    IT・テック 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]