28.6 C
Tokyo
2025年08月12日火曜日
ホーム最新フォトニュース【感動の裏側】死にゆく伴侶を抱くカンガルー…世界が涙した一枚に隠された衝撃の真実

【感動の裏側】死にゆく伴侶を抱くカンガルー…世界が涙した一枚に隠された衝撃の真実

【引用:Evan Switzer】2016年、写真家のエヴァン・スウィッター氏は、オーストラリア・クイーンズランドで偶然にもあるカンガルー家族の「特別な瞬間」をカメラに収めた。そこには、地面に横たわるメスのカンガルーをオスがしっかりと抱きしめ、まるで最期を悼んでいるかのような姿が映っていた。まるで、最期の時を迎えた伴侶を悼んでいるかのような光景だった。

【引用:Evan Switzer】スウィッター氏は「子どものカンガルーが母親の体にそっと触れはじめた。オスは頭を持ち上げて、子どもが顔を見やすいようにしていた」と当時の様子を振り返る。さらに「オスは再びメスの頭を持ち上げようとしたが、力なく崩れ落ちた」と語り、「メスを失ったことを悼むようなオスの行動は非常に珍しい」と印象を語った。この「涙を誘う一枚」はSNSなどを通じて拡散され、世界中の人々を感動させた。

【引用:Evan Switzer】しかしその一方で、専門家たちはこの写真の真意をめぐって真っ向から意見を戦わせている。カンガルーの専門家であるマーク・エルドリッジ博士は、「この行動は悲しみではなく交尾行動だ」と異を唱える。英BBCの取材に対し、博士は「オスがメスの頭を持ち上げたのは、交尾を試みようとしたため」とし、写真ではオスの陰嚢が目立っている点をその根拠として挙げた。

【引用:Evan Switzer】さらに博士は、「子どものカンガルーは、母親の死を完全には理解していないように見える。親子の絆は強いが、それを悼みと解釈するのは、人間の感情を動物に投影した“素朴な擬人化”に過ぎない」と指摘した。この写真については今なお専門家の間で見解が分かれているが、現時点では「交尾行動だった」とする意見のほうが優勢である。感動的な物語とは程遠い事実であっても、この写真は自然界の冷酷な現実を切り取った一枚でもある。美しくも残酷な野生の現実が、見る者の心に問いを投げかけている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください