メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「戦場の真実を奪う空爆」記者テントを標的に7人死亡、イスラエルに国連が独立調査を要求

織田昌大 アクセス  

引用:Newsis
引用:Newsis

イスラエルがガザ地区で取材中のアルジャジーラ記者を空爆したことに対し、アントニオ・グテーレス国連事務総長が強く非難した。

Newsisの報道によると、ステファン・ドゥジャリク国連事務総長報道官は11日(現地時間)の定例記者会見で「この事件は、現在進行中の戦争を取材するジャーナリストが直面し続けている極度の危険性を浮き彫りにしている」と述べた。

ドゥジャリク報道官は、「グテーレス事務総長がこの殺害事件に関して独立かつ公平な調査の実施を求めている」と伝えた。

さらに、グテーレス事務総長は「ジャーナリストやメディア関係者は尊重され保護されるべきであり、恐怖や嫌がらせを受けることなく自由に職務を遂行できるべきだと強調した」と付け加えた。

また、ガザ地区での戦闘が始まって以来、少なくとも242人のパレスチナ人記者が命を落としていることにも言及した。

イスラエル軍は前日、ガザ市のアル・シファ病院前に設置された記者用テントを空爆し、カタールのアルジャジーラ記者を含む5人の報道関係者を含め、計7人が死亡した。

イスラエルは、死亡者の中にハマスの工作員が含まれていたとして、今回の攻撃が標的を絞ったものだったと事実上認めた。一方で、アルジャジーラはこれを根拠のない中傷だと反論している。

この攻撃は、ガザ地区における飢餓危機の悪化と、国際社会からの非難の高まりの中で行われた。

イスラエル当局は、ガザの飢餓の実態を伝える一連の報道をフェイクニュースとみなし、ハマスのプロパガンダであると批判している。

また、欧州連合(EU)も外相会議を通じて即時停戦を要求した。

カヤ・カッラスEU外交・安全保障政策上級代表は11日、テレビ会議形式の外相会議後の声明で「EUの優先事項は人道支援、特に非政府組織のアクセス確保を含む即時停戦と、拘束されている人質の解放である」と述べた。

カッラス上級代表は「もし軍事的解決策が可能であったならば、戦争は既に終結していただろう」とし、「ガザでの戦争は時間の経過とともにますます危険な状況に陥っている」と懸念を表明した。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない
  • 住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実
  • 「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画
  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす
  • 警告無視で海岸さんぽ…観光客3人、カナリア諸島で波にのまれる

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

おすすめニュース

  • 1
    運動直後プロテインだけじゃ損、ほんとうに筋肉が求めているものは?

    健康 

  • 2
    イギリスでついに“ドラゴンの痕跡”発見!?専門家が導いた意外な結論

    フォトニュース 

  • 3
    「逃げるにはもう遅い」目の前1メートル、ワニが口を開けた瞬間に起きた“想定外の展開”

    フォトニュース 

  • 4
    「リスの回し車でスキーを?」終わりなき回転トンネル、“無限滑走”体験

    スポーツ 

  • 5
    「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然

    フォトニュース 

話題

  • 1
     【危機感ゼロ】155億円の宝石盗難された、ルーヴル美術館 セキュリティのパスワードがまさかの“LOUVRE”!

    トレンド 

  • 2
    UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能

    フォトニュース 

  • 3
    「私、まだ生きているのに...」米医療機関が患者531人に“死亡通知”を誤送信、患者絶句!

    トレンド 

  • 4
    ビル・ゲイツ断言「地球温暖化で人類が滅亡することはない!」気候行動主義ゲイツの“立場激変”が波紋

    トレンド 

  • 5
    “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]