メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日本製鉄、USスチールに6000億円投資の大勝負 電炉製鉄所建設で経営難脱出なるか

織田昌大 アクセス  

引用:日本製鉄
引用:日本製鉄

日本製鉄は、USスチールの競争力強化に向けて大規模投資に踏み切る。

業績低迷に陥っているUSスチールの立て直しを図り、ドナルド・トランプ前米大統領が重視してきた製造業基盤の強化と雇用創出にも寄与する見通しだと、日本経済新聞が29日に報じた。

日本製鉄の森隆弘副会長兼副社長は日経のインタビューで、USスチールが2029年以降の操業を目指し、40億ドル(約5,900億円)を投じて電炉方式の製鉄所を建設する計画を明らかにした。

これは、日本製鉄が米国内での製鉄所新設方針を表明して以来、初めて具体的な内容が公開されたものである。

USスチールは2024年12月期決算で最終利益が3億8,400万ドル(約565億円)と57%減少するなど、経営難に直面している。

日本製鉄の支援を受け、USスチールは老朽設備の刷新と収益性の確保に注力し、米国鉄鋼業界での首位奪回を目指す。

新設製鉄所は鉄スクラップを原料に鋼材を生産する方式で、2基の大型電炉を通じて年間300万トン規模の生産能力を備える予定である。建設コストが高く炭素排出量の多い高炉に代わり、効率的で環境に優しい方式が採用される。

森副会長は、製鉄所建設候補地について「すでに複数の州から問い合わせが殺到しており、土地条件や労働力などを綿密に検討した上で、2026年上半期までに最終決定する」と述べた。

日本製鉄は1年半をかけてUSスチール買収を完了した。トランプ前大統領を説得するため、USスチールを通じて2028年までに総額110億ドル(約1兆6,000億円)の追加投資を行う計画も決定している。

新規製鉄所投資に加え、アーカンソー州での生産拠点強化や、高級自動車向け電磁鋼板の製造推進も計画している。

日本製鉄は、2022年に世界で初めて電炉を利用した最高級電磁鋼板の生産に成功した技術力を基に、USスチールの品質向上を積極的に支援する。

さらに、インディアナ州にあるUSスチール最大の高炉にも31億ドル(約4,500億円)を投じて改修し、品質向上を図る予定。日本製鉄は、USスチールに派遣する技術者数を現状の約40人から10人増員する方針だ。

森副会長は「USスチールの中期経営計画を9月末までに確定する予定であり、既存生産拠点への投資が計画の中心となる」と付け加えた。

日本製鉄は、USスチールを含むグループ全体の粗鋼生産量を今後10年間で現在より60%増の1億トンに拡大する計画だ。

米国鉄鋼市場は、中国の過剰供給で苦戦しつつも、トランプ政権の高関税政策に守られ、世界最大規模の高級鋼材市場と評価されている。

森副会長は「USスチールは好況の中でも苦戦しているが、日本製鉄の投資と技術力で品質が改善されれば、収益性の向上につながる」と強調したという。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「サムスン震撼」アップルが放つ“1万円ヒンジの刃”…折りたたみiPhoneが価格の常識を折る!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【奇跡】ノートPCが弾丸を止めた!…ブラジル銃撃で中国人実業家が命拾い
  • 【禁断の家族史】金正恩の母コ・ヨンヒ、その“在日ルーツ”が示す北朝鮮最高権力の影
  • 「まともな人だけ来てほしい」…最新調査で見えたアメリカ人の“選別的な寛容さ”
  • 「領土は一寸たりとも譲らない!」中国海警船、フィリピン船に放水攻撃で“船体損傷”

こんな記事も読まれています

  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 【安全ショック】中国EV、ユーロNCAP衝突テストで“3つ星”続出…欧州が突きつけた現実
  • フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ
  • 「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃
  • 「吸えば鈍る、やめれば甦る」…50歳からの禁煙が“脳の未来”を変えるという衝撃の事実
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 「日本を叩くためか」ブラジル逆転勝利の陰で浮かぶ韓国審判団の“不公正の極み”…久保「公式戦ではちゃんとやれ」
  • 「全身が裂ける痛みに耐えながら生きる」…“魚の皮膚を持つ少年”と母が歩んだ6年の奇跡

こんな記事も読まれています

  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 【安全ショック】中国EV、ユーロNCAP衝突テストで“3つ星”続出…欧州が突きつけた現実
  • フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ
  • 「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃
  • 「吸えば鈍る、やめれば甦る」…50歳からの禁煙が“脳の未来”を変えるという衝撃の事実
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 「日本を叩くためか」ブラジル逆転勝利の陰で浮かぶ韓国審判団の“不公正の極み”…久保「公式戦ではちゃんとやれ」
  • 「全身が裂ける痛みに耐えながら生きる」…“魚の皮膚を持つ少年”と母が歩んだ6年の奇跡

おすすめニュース

  • 1
    「大谷も小心者だったのか…」→ “野球史上最も偉大な試合”で答えた!これがスーパースターの会話術だ

    フォトニュース 

  • 2
    「味が違う…」気づかなければ命を落としていた…同僚のコーヒーに“殺虫剤”を入れた看護助手の末路

    トレンド 

  • 3
    「前科者でも働ける社会を」中国の大手スーパーが“前科者採用枠”を設置、30人雇用で世論が真っ二つに

    トレンド 

  • 4
    「こんな試合、二度とあってはならない!」大谷翔平、“6回10K無失点+3発”の狂気的な活躍でWS進出を決定づける

    フォトニュース 

  • 5
    「ありえない!ありえない!」大谷翔平が“登板中に3発”!MLB史上初の“狂気的偉業”にキム・ビョンヒョン氏絶句

    スポーツ 

話題

  • 1
    「人間の姿をした悪魔...」妊婦誘拐&臓器摘出の首領逮捕!米メキシコ合同作戦で“恐怖のカルテル”壊滅

    トレンド 

  • 2
    【世界初 】AI「ディエラ」がアルバニア政府の大臣に就任!“腐敗ゼロ”目指す、国家規模の大胆実験

    トレンド 

  • 3
    「iPhone大量盗難の闇」...ロンドンで“携帯8万台”盗難、組織化進む犯罪と警察の苦戦

    トレンド 

  • 4
    「休み明けのだるさが消えない?」回復しない疲労は“慢性疲労症候群”かも

    ライフスタイル 

  • 5
    「突然のストレスで頭が膨らむような感覚」?“自律神経乱れ”で起こる体の異変に要注意

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]