メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「世界を挑発する危険な男」中国を闊歩するプーチン氏、‟原油の顧客獲得”か‟戦争の同盟確保”か、その真の狙いは?

望月博樹 アクセス  

原油の「顧客」との関係強化か戦争の同盟国確保か···プーチンのSCO参加の狙い

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ウラジーミル・プーチン露大統領が、上海協力機構(SCO)首脳会議と中国の抗日戦争勝利80周年記念式典に出席するため、31日(現地時間)に中国・天津に到着した。欧米によるロシア・ウクライナ戦争の停戦を強く迫る中、プーチン大統領は今回の訪中で、ロシア産原油の主要顧客である中国やインドとの関係強化、さらには反欧米連携の強化を図る狙いとみられる。

中国中央テレビは、プーチン大統領が当日午前、副首相3人や閣僚約10人、大企業の代表らと共に航空機でSCO首脳会議が開催される天津に到着したと報じた。なお、プーチン大統領の訪中は、昨年5月の国賓訪問以来、約1年3カ月ぶりとなる。

SCO期間中、プーチン大統領はトルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領、イランのマスウード・ペゼシュキヤーン大統領など、約10カ国の首脳と二国間会談を行う予定だ。エルドアン大統領とはウクライナ戦争および中東問題、ペゼシュキヤーン大統領とはイランの核開発計画について主に協議するとみられる。

また、ロシア産原油の主要輸入国であり、経済規模および人口大国である中国やインドとの関係強化も図る狙いとみられる。中国税関総署のデータによれば、今年1~7月の中露間の貿易額は前年同期比8.1%減少している。ウクライナ戦争開始後に急増した両国間の貿易が、減少に転じた形だ。ロイター通信は複数の情報筋の話を伝え、プーチン大統領がSCOを機にこの傾向を反転させようとしていると報じた。

一方、インドは米国からロシア産原油の輸入を理由に合計50%の関税を課された後、米国との距離を置いている。東アジア専門家のリム・タイウェイ創価大学教授は「ロシアはインドを反欧米連携に引き込むのに熱心だ」と述べ、「インドと米国間の貿易摩擦がこうした機会を提供している」とAFP通信に語った。

ナレンドラ・モディ印首相がプーチン大統領に対し、ウクライナ戦争の停戦問題を提起するかどうかも注目される。インド首相府によると、モディ首相は30日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領との電話会談で、ウクライナの平和的解決への支持を再確認している。ゼレンスキー大統領は会話後、「インド首相が停戦の必要性という考えを支持したのは重要だ」と述べ、「この点が中国で開催される会議で明確に伝えられることを望む」とコメントした。ただし、インド首相府の声明には、モディ首相が停戦を促したという内容は含まれていなかった。

ロシアはウクライナのエネルギー関連施設への攻撃を続けている。ロイターによれば、ロシアは30日夜、ウクライナ南部オデーサの電力施設などを無人機で攻撃し、約2万9,000人の住民が停電の被害を受けた。

同日、ワレリー・ゲラシモフ露軍参謀総長は、今年3月以降ウクライナで3,500平方キロメートル以上の領土を占領し、149の村を制圧したと発表した。これに対し、ウクライナ軍参謀本部は声明を発表し、「ロシア軍はいかなる主要都市も完全には制圧しておらず、占領者が示した数字は大幅に誇張されている」と反論した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「すぐに撃ち落とせ!」ロシアの脅威に英国が反撃、軍に“ドローン撃墜”権限を正式付与へ
  • 「中国は米軍を恐れている」トランプ氏、2027年“台湾侵攻説”を一刀両断…「習近平は何も起こせない」
  • 「ブラジルを侮辱するな!」ルーラ大統領、米国を痛烈批判 “中南米団結”呼びかけ
  • 「米自動車産業を守る!」トランプ氏、2030年まで“関税緩和”延長へ 大型トラックには“25%重税爆弾”
  • 「休戦は幻だったのか...」ガザ再び炎上でヴァンス副大統領が急行!トランプ仲介の「ガザ和平」早くも崩壊の危機
  • 「トランプ、ウクライナを裏切る」ゼレンスキー氏の前線地図を投げ捨て、“ドンバス放棄”と“トマホーク拒否”を突きつける

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「すぐに撃ち落とせ!」ロシアの脅威に英国が反撃、軍に“ドローン撃墜”権限を正式付与へ
  • 「中国は米軍を恐れている」トランプ氏、2027年“台湾侵攻説”を一刀両断…「習近平は何も起こせない」
  • 「あれ動いたぞ!こっちに来る!」事故で大破した車が“突然暴走”…専門家「緊急事態で思考停止の可能性」
  • パク・ウンビン、『W Korea』慈善イベント後ライブで見せた「静かな本音」に称賛の声

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「すぐに撃ち落とせ!」ロシアの脅威に英国が反撃、軍に“ドローン撃墜”権限を正式付与へ
  • 「中国は米軍を恐れている」トランプ氏、2027年“台湾侵攻説”を一刀両断…「習近平は何も起こせない」
  • 「あれ動いたぞ!こっちに来る!」事故で大破した車が“突然暴走”…専門家「緊急事態で思考停止の可能性」
  • パク・ウンビン、『W Korea』慈善イベント後ライブで見せた「静かな本音」に称賛の声

おすすめニュース

  • 1
    「生後15日の女児を生き埋めに」...インドで衝撃の遺棄事件!かろうじて心臓鼓動も死亡

    トレンド 

  • 2
    「生きたい」ボロボロの体で必死に命をつなぐその“瞳”を、女性は見逃さなかった

    フォトニュース 

  • 3
    ITZY・リア、新ドラマ『優しい女プ・セミ』サウンドトラックに参加!心に響く歌声を披露

    smartnews 

  • 4
    【居間炎上】飼い犬が噛んだ瞬間、“リチウム電池”爆発!防犯カメラが捉えた、衝撃の火災映像

    トレンド 

  • 5
    【日本活動、加速】TOMORROW X TOGETHER、日本3rdアルバムで正式カムバック!

    smartnews 

話題

  • 1
    【圧巻】NCT・ユウタ、日本初単独ツアー大盛況♡京都・札幌も熱狂のステージ

    smartnews 

  • 2
    歌詞を何百回も書き直し…ファサが明かす新曲の裏側「ファサではなくアン・ヘジンとして…」

    smartnews 

  • 3
    i-dleミヨン、3年半ぶりソロ復帰!愛を詰め込んだ新作『MY, Lover』で来月カムバック

    smartnews 

  • 4
    中国で5000年前の“人間の頭蓋骨”から作られたカップと仮面を発見…「ゴミのように捨てられていた点」に注目集まる

    トレンド 

  • 5
    日本アニメ、米韓の映画界を「完全制覇」!『鬼滅の刃 無限城編』が興行記録を粉砕中

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]