
米国の雇用市場が急速に縮小しているとの兆候を受け、景気後退の懸念が高まっている。予想を大きく下回る経済減速を反映し、市場は米連邦準備理事会(FRB)が「大幅利下げ」(0.5%ポイントの利下げ)を実施すべきとの見方を強めている。
9月7日(現地時間)、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のFedWatchによると、0.25%ポイントの利下げ予想は89%に達している。これは1週間前より2.6%ポイント上昇し、当時0%だった大幅利下げ予想も11%まで上昇した。大幅利下げへの期待が再び高まっている。
雇用減速への懸念から、安全資産である金の現物価格も5日に一時、前日比1.4%上昇し、トロイオンス当たり3,596.6ドル(約53万142円)と過去最高値を更新した。
この状況の変化は8月の雇用統計発表後に顕著となった。米労働省によると、8月の非農業部門の新規雇用者数は2万2,000人で、ダウ・ジョーンズの予測(7万5,000人)を大幅に下回った。失業率は4.3%に上昇し、2021年以降で最高となった。
ジェローム・パウエルFRB議長は先月22日のジャクソンホール・シンポジウムで、9月の利下げを示唆しつつも慎重に進める姿勢を示した。雇用の減速が明確になっていることから、市場への影響は一時的なものにとどまらないとみられている。
今回の雇用統計を受け、FRBが9月16~17日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを再開するとの期待が一層高まっている。予想を下回る雇用指標により、9月の利下げはほぼ確実視されており、「大幅利下げ(50ベーシスポイント利下げ)」の可能性も少数意見として浮上している。
アメリベット・セキュリティーズのグレゴリー・ファラネロ米国金利担当責任者は、「インフレ率はFRBの目標を上回っているが、現在市場は何よりも労働市場の動向に注目している。数カ月後には状況が変わる可能性もあるが、現時点ではそうした見方が強い」と述べた。
ハリス・ファイナンシャル・グループのジェイミー・コックス・アナリストは、「0.5%ポイントの利下げが現実的な選択肢となった。FRBはもはや雇用市場の悪化を看過できなくなった」と分析している。
グローバルXのスコット・ヘルプ投資戦略責任者は、「雇用の伸びが鈍化しているため、FRBは9月に利下げを実施できる状況にある。鍵は25ベーシスポイントか50ベーシスポイントかだ」と評価した。
コメント0