メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

NATO国境付近で戦車・戦闘機・ドローン総動員!ロシアとベラルーシ、「戦争シミュレーション」演習か

荒巻俊 アクセス  

出典:ロイター通信
出典:ロイター通信

ロシアとベラルーシが参加する大規模軍事演習「ザパド2025」が実施され、欧州の安全保障環境を巡る緊張が高まっている。

15日(現地時間)、ベラルーシ中部ボリソフ訓練場では、ロシアとベラルーシの合同部隊による戦闘訓練が行われた。Su-35戦闘機が低空で爆撃を行い、Mi-35攻撃ヘリが急降下してミサイルを発射した。ドローンが戦場上空を飛び交う中、迷彩を施した戦車部隊が川を渡り敵陣を制圧する場面も再現された。

ロシアは今月上旬、ポーランドやルーマニアにドローンを飛ばした直後に西側諸国を想定した「戦争シミュレーション」演習を展開し、NATO加盟国との対立を一層高めている。NATO各国は東欧の国境地帯に兵力や主力戦闘機を増派するなど警戒を強めている。

AFP通信やル・フィガロ紙によれば、「ザパド2025」演習は12日から16日にかけてベラルーシ、北極圏近くのバレンツ海、さらにリトアニアとポーランドの間に位置するロシア飛び地カリーニングラードなどで実施された。2009年から4年ごとに行われてきた「ザパド」は、2022年2月のウクライナ侵攻以降では初めての開催となる。

今回の演習には、ベラルーシ軍約6,000人、ロシア軍約1,000人の計7,000人が参加し、奪われた陣地を奪還するなど、西側部隊を模した仮想敵との交戦を想定した内容の訓練を行った。バレンツ海では、ロシア海軍のフリゲート艦「ゴロフコ」が極超音速ミサイル「ジルコン」(最高速度マッハ9、時速約1万1000キロ)を発射した。

リトアニアのドビレ・シャカリエネ国防相はDPA通信に対し、「ロシアはウクライナ戦争で苦境に立たされながらも、追加動員の能力を誇示し、軍事力を発展させていることを示そうとしている」と指摘した。

ロシアとベラルーシ側は今回の演習について「自国防衛が目的」と説明している。ベラルーシのヴィクトル・フレニン国防相は「NATOを脅かすとか、バルト3国(リトアニア・エストニア・ラトビア)を侵攻するなどといわれているが、全て根拠のない話だ。我々は自国を守るために備えているだけだ」と述べた。ただしBBCは、2022年の合同演習終了直後にロシア軍がベラルーシ領からウクライナへ侵攻した経緯を指摘している。

今回は異例にも23か国の軍関係者や約100人の記者に公開され、ベトナム、スーダン、ラオスといったロシアの友好国に加え、米空軍の駐在武官も視察した。フレニン国防相は米軍関係者に「招待に応じてくれて感謝する。我々は何も隠していない。緊張を和らげたい」と語ったという。

一方で、ロシアのドローンが今月10日にNATO加盟国であるポーランド領空に19機侵入した直後の演習実施に、欧州各国では警戒感が強まっている。ポーランドは「ザパド2025」演習に合わせ、ベラルーシ国境に4万人の兵力をを配備して対応した。ポーランドのカロル・ナブロツキ大統領はドイツ紙ビルトとのインタビューで「ロシアのドローン侵入はプーチン大統領の力を誇示するデモンストレーションだった」と語った。

英国防省は近くポーランドに主力戦闘機タイフーンを派遣すると発表した。フランスもすでにラファール戦闘機3機をポーランドに送ると表明している。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • 【ルーヴル衝撃】 王冠など宝石8点が盗難、被害総額2兆円超…中央銀行地下金庫へ“避難”
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 「この国どうなってる」 “愛情動画”投稿で結婚命令!?60日以内に挙式しなければ処罰も
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

おすすめニュース

  • 1
    「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた

    トレンド 

  • 2
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 3
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 4
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

  • 5
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

話題

  • 1
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

  • 2
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 3
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 4
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 5
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]