メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「またヒトラーの道を歩むのか!」ドイツの軍拡・安保理改革主張にロシア猛反発、「ナチ再来」と警告

織田昌大 アクセス  

アフリカ・アジア・中南米の代表性強化を主張

ロシア「ドイツの戦争犯罪を忘れるな」と警告

ドイツが再び、国連安全保障理事会の改革の必要性を強く訴えた。現在5カ国の常任理事国と10カ国の非常任理事国をともに拡大すべきだと主張したが、従来言及してきた「ドイツも常任理事国になるべきだ」という主張は控えた。その一方で「ドイツは国際社会において武力に対抗し、正義と平和のために戦う」と明言し、ロシアのウクライナ侵攻を非難したとみられている。

これに対しロシアは「ドイツはヒトラーのナチス時代に逆戻りしている」と反論した。

 出典:AFP通信
 出典:AFP通信

27日(現地時間)、ニューヨークの国連本部で開かれた第80回国連総会の一般討論で、ヨハン・ヴァーデフール独外相が演説した。ヴァーデフール外相は創設80周年を迎えた国連が「多くの試練に直面している」と指摘し、「設立目的にふさわしい形に改革すべきだ」と強調した。特に安保理改革を挙げ、「常任理事国と非常任理事国の双方を拡大し、世界の現実をより的確に反映すべきだ」と訴えた。

現在の国連安保理は、米国・英国・フランス・中国・ロシアの5カ国が拒否権を持つ常任理事国で、残る10カ国は総会で2年任期で選出される非常任理事国となっている。

ヴァーデフール外相は「新たに常任理事国を加えるなら、安保理で代表性の乏しいアフリカ、アジア、中南米に割り当てるべきだ」と提案した。南アフリカ、インド、日本、ブラジルの名が念頭に置かれているとみられる。従来ドイツも常任理事国入りを希望してきたが、この日は言及せず、欧州は外した。英国とフランスがすでに常任理事国の座を占める中、現実的にドイツの追加は難しいとの判断だと解釈される。

 引用:depositphotos

一方でヴァーデフール外相は、ドイツが2027年から2028年の安保理非常任理事国候補として立候補する事実を強調し、「選出されればドイツは正義と平和を擁護する」と述べた。ドイツが常任理事国入りが困難な状況を踏まえ、非常任理事国としてでも安保理に参加し、国際社会に関与し続ける方針を鮮明にした形だと注目される。

発言の中でヴァーデフール外相は、国連加盟国による国際法遵守を強調し、武力による現状変更を厳しく非難した。これがロシアのウクライナ侵略を念頭に置いたものとの見方が広がった。

これを受け、セルゲイ・ラブロフ露外相は国連総会での演説後、別途行った記者会見で、最近のドイツ政府による軍事力増強の試みについて言及した。

今年5月、保守性向のフリードリヒ・メルツ独首相が就任して以来、ドイツは「欧州で最も強力な通常戦力の軍隊を育成する」という目標を掲げ、国防費を大幅に増額した。さらに兵力拡充のため、徴兵制の再導入を検討も示唆している。

 引用:ニューシス

ラブロフ外相はドイツの国防費増額など軍備増強を批判し、「軍国主義化(militarization)と再ナチ化(re-Nazification)が進んでいる」と述べ、「ヒトラー時代に欧州全体をドイツの支配下に置こうとしたのと同じだ」と批判した。さらに、ファシズムやナチズム、ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)など、ドイツ人が思い出したくない第2次世界大戦期の「暗黒の歴史」にまで言及した。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント1

300

コメント1

  • 独裁的強権政治の国ロシア、中国、北朝鮮の発言はすべて嘘と思ったほうがよい。自分のしていることを強弁し弱い国を侵略して開き直るまさにならず者国家である。なんだかトランプの国もそれらにすり寄って怪しくなった。

[ニュース] ランキング

  • 「中国当局、若者に沈黙の烙印」ネパール・インドネシア反政府デモに震え、闇深き“制裁社会”を強化
  • 「うちの子の小学校でムスリム給食だと」!?市役所に抗議メール・電話が殺到し、北九州市大混乱
  • 米大学が「タイタニック号化」…政治不安と授業料高騰で学生が国外脱出!欧州・アジアが人気
  • 【衝撃暴露】マスクも“エプスタイン文書”に名指し!? トランプ批判が大ブーメラン…英王子&ゲイツまで世界震撼
  • 「中国半導体は米国に“数ナノ秒”しか遅れていない」NVIDIAフアンCEOが警告…規制は双方に“災い”と主張
  • 「銃を撃たずに脅す」...プーチンが仕掛けた“ハイブリッド戦争”で欧州に不安拡大!安価ドローンに巨額費やし防衛

こんな記事も読まれています

  • 新型「GLS600マイバッハ」、イルミグリルの時代でも独自デザインを貫く!
  • 【EV新時代】ボルボEX90 2026年型…800V化で「10分=250km」急速充電!
  • 「10年ぶり刷新」新型メルセデスAMG GT 55 4MATIC+…V8バイターボが日本市場に襲来
  • 【新型】ホンダ・リッジライン登場…強みは「快適性」と「インベッドトランク」
  • 「中国当局、若者に沈黙の烙印」ネパール・インドネシア反政府デモに震え、闇深き“制裁社会”を強化
  • 「うちの子の小学校でムスリム給食だと」!?市役所に抗議メール・電話が殺到し、北九州市大混乱
  • 米大学が「タイタニック号化」…政治不安と授業料高騰で学生が国外脱出!欧州・アジアが人気
  • 【衝撃暴露】マスクも“エプスタイン文書”に名指し!? トランプ批判が大ブーメラン…英王子&ゲイツまで世界震撼

こんな記事も読まれています

  • 新型「GLS600マイバッハ」、イルミグリルの時代でも独自デザインを貫く!
  • 【EV新時代】ボルボEX90 2026年型…800V化で「10分=250km」急速充電!
  • 「10年ぶり刷新」新型メルセデスAMG GT 55 4MATIC+…V8バイターボが日本市場に襲来
  • 【新型】ホンダ・リッジライン登場…強みは「快適性」と「インベッドトランク」
  • 「中国当局、若者に沈黙の烙印」ネパール・インドネシア反政府デモに震え、闇深き“制裁社会”を強化
  • 「うちの子の小学校でムスリム給食だと」!?市役所に抗議メール・電話が殺到し、北九州市大混乱
  • 米大学が「タイタニック号化」…政治不安と授業料高騰で学生が国外脱出!欧州・アジアが人気
  • 【衝撃暴露】マスクも“エプスタイン文書”に名指し!? トランプ批判が大ブーメラン…英王子&ゲイツまで世界震撼

おすすめニュース

  • 1
    「俺が先だろう!」走行中に罵声飛び交い口論激化…逆上した運転手がバイクに“体当たり”!

    トレンド 

  • 2
    「あなたのおかげです!」哀れな捨て犬に食事を与え続けた女性…1か月後、“小さな天使たち”で報われる

    フォトニュース 

  • 3
    世界で戦争拡大…「女性も徴兵せよ!」欧州で論争激化、軍事現実vsフェミニズムが激突

    フォトニュース 

  • 4
    BABYMONSTER、デビュー1年5か月で登録者1,000万人突破 &「DRIP」再生3億回突破!

    smartnews 

  • 5
    再生回数1億8,000万突破!SEVENTEENユニット、エスクプス&ミンギュ 初ミニアルバム「HYPE VIBES」

    smartnews 

話題

  • 1
    コヨーテ・シンジ、3年交際の婚約者への愛を赤裸々告白「悪い噂にも動じない強さ」

    smartnews 

  • 2
    「ご主人は僕のすべてです」1週間行方不明の84歳男性を救った愛犬、病院前で待ち続け世界が感動

    フォトニュース 

  • 3
    「ごはんの時間、過ぎてるよ?」寝坊から目覚めた瞬間...“レーザー光線級”の圧力をかける猫たちに飼い主爆笑!

    おもしろ 

  • 4
    幼少期に母から性的な被害を受けた男性、「弟の父親は自分かも」と戦慄の告白…訴訟の結果は?

    トレンド 

  • 5
    「今は離婚しました」SUPER JUNIORシンドン、冗談発言の真相と“独身エピソード”

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]