メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ニコール・キッドマン&キース・アーバン、19年目で離婚!娘2人の親権はキッドマンに

荒巻俊 アクセス  

引用:X(旧Twitter)
引用:X(旧Twitter)

ハリウッド俳優ニコール・キッドマンとカントリー歌手キース・アーバンが、結婚から19年で破局を迎えた。

1日(現地時間)、米芸能メディア「TMZ」などによると、キッドマンは最近、テネシー州ナッシュビルの裁判所に離婚申立書(Marital Dissolution Agreement)を提出した。別居の報道が出てからわずか1日後のことだ。

提出された書類には、親権や養育費、共同育児プログラムの受講などが含まれており、双方が公証人立会いのもと署名したことが確認されている。

養育計画によれば、2人の娘は年間306日をキッドマンと、59日をアーバンと過ごす。教育や健康に関する決定は共同で行うものの、主たる居住監護権はキッドマンが持つ。夫妻は互いに配偶者扶養費および養育費の請求を放棄し、各自の資産も独立して保有することで合意した。ただし、文書にはアーバンが養育費の一部を前払いしたという条項が含まれている。

キッドマンとアーバンは今年6月から別居していたとされる。現地メディアは、キッドマンが関係修復を望んでいた一方で、アーバンは別の道を選んだようだと伝えている。

キッドマンの関係者は「Page Six」に対し、「ニコールは別居を望んでおらず、家庭を維持するために努力してきた。キースが家を出た後も子どもたちの世話をしながら家族を支えていた」と語った。また別の情報筋は「アーバンがすでに他の女性と親しくなっているという話が、親族や知人の間で出ている」と明かした。

2人は2005年にロサンゼルスのイベントで初めて出会い、2006年にシドニーで結婚した。17歳と14歳の娘がいる。ここ数か月はそれぞれ別の住居で生活しており、今回の訴訟によって事実上結婚生活に終止符が打たれることになった。

2人は離婚および別居に関して、まだ公式な立場を明らかにしていない。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • グラミー受賞歌手サブリナ・カーペンター、『不思議の国のアリス』をZ世代向けに大胆アレンジ
  • 前作超えのスケールで宇宙に挑むマリオ兄弟、新キャラクターも続々登場…イルミネーション×任天堂の最強タッグ再び
  • 「ファンの弁当が最高のご褒美」深夜の遠征でも感謝を忘れないソン・ガインの優しさに賞賛の声
  • 自殺未遂まで…MCモンが語った“人生で最も愚かな瞬間”と再出発への決意「もっと強く生きる」
  • ILLIT、新アルバム第2コンセプト公開!バイクにヘルメット、斬新ビジュアルでファンを魅了
  • 専属契約訴訟の結末…NewJeans、全員揃って活動復帰の意向を表明 カムバックは2026年上半期か

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

おすすめニュース

  • 1
    世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢

    トレンド 

  • 2
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 3
    中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?

    ニュース 

  • 4
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 5
    馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない

    ニュース 

話題

  • 1
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 2
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 3
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

  • 4
    悪魔のミミズ? 30cm超の有毒外来種が増殖暴走…当局も震える異常事態

    トレンド 

  • 5
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]