メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ノーベル賞受賞・坂口志文教授が発見した「制御性T細胞」治療薬、臨床試験に突入

竹内智子 アクセス  

引用:Youtube@ntv_news
引用:Youtube@ntv_news

日本経済新聞(日経)は10日、ノーベル生理学・医学賞受賞者である大阪大学の坂口志文特任教授が設立したバイオスタートアップRegCellが、2026年に米国で初の臨床試験を開始すると報じた。

カリフォルニア州に本社を置く同社は、坂口教授が発見した「制御性T細胞」を活用した自己免疫疾患治療薬の開発を目指すと発表。

RegCellは、まず患者を対象に安全性と有効性を確認する第1相臨床試験を開始する予定であり、その後問題がなければ有効性検証のための第2相、大規模な第3相試験へと段階的に拡大する計画だ。

一般的に、臨床試験開始から規制当局の承認を受けるまでには5~8年を要するため、実際の商用化は2030年以降になると見込まれている。

坂口教授が発見した制御性T細胞は、過剰な免疫反応を抑制する重要な役割を担っている。免疫系が正常な細胞を攻撃して発生する1型糖尿病や関節リウマチなどの治療において、画期的な転換点をもたらすと期待されている。

治療薬は、患者自身の免疫細胞を採取し、特殊な培養方法で人工の制御性T細胞に変換した後に再び投与する方式。体内に存在する制御性T細胞は量が少なく、治療への利用が制限されていたが、体外で大量生産して補充することで十分な治療効果が得られるというのが核心原理だ。

特に、制御性T細胞を特定の抗原にのみ反応するよう改良すれば、治療効果をさらに高めることができる。会社関係者は「遺伝子編集など複雑な遺伝子操作を行わずともコスト削減が可能なのが強み」と説明した。

自己免疫疾患治療に注目されている制御性T細胞調節技術が、癌治療分野でも新たな可能性を示している。日経によれば、制御性T細胞が持つ免疫反応を抑制する機能を逆に活用すれば、癌細胞に対する免疫反応を活性化できると分析されているという。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「ロシアが最も恐れる状況」が迫る…トランプ氏、ウクライナへの“長距離トマホーク提供”を示唆
  • 「なぜトランプ政権には美女が多い?」ホワイトハウスに“元ミス”集結、トランプ流“美貌の政治革命”とは
  • 北、激しい雨の中で深夜の軍事パレードを強行…「外交上の非礼」にもかかわらず、その狙いは何か
  • 「米国との闘いは恐れない!」中国、トランプ氏の“100%追加関税”予告に一歩も引かず…APECで火花散るか
  • 「ノーベル平和賞受賞者の事前流出疑惑」急浮上!発表前にマチャド氏へのベッティングが急増
  • 「オンラインから中国電子製品が消えた!」米FCC、ファーウェイ・ZTEに“前例なき制裁”

こんな記事も読まれています

  • トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
  • ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン
  • テスラ、「モデル3・モデルYスタンダード」登場…値下げの裏で削られた“プレミアム性”
  • 「個人で空を飛ぶ時代が来た」…Jetson ONEが実現する“空のモビリティ革命”
  • 「乾かすだけで3日!?」10年伸ばした“107cmの髭”がギネス認定!米男性の“髭哲学”がスゴすぎる
  • 「米国との闘いは恐れない!」中国、トランプ氏の“100%追加関税”予告に一歩も引かず…APECで火花散るか
  • 「機内モードを忘れるとどうなる?」元パイロットが語る“操縦室で実際に起きること”
  • 「手術の副作用だと思った」…腹部整形を受けた42歳女性、「妊娠21週目」と判明し衝撃!

こんな記事も読まれています

  • トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
  • ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン
  • テスラ、「モデル3・モデルYスタンダード」登場…値下げの裏で削られた“プレミアム性”
  • 「個人で空を飛ぶ時代が来た」…Jetson ONEが実現する“空のモビリティ革命”
  • 「乾かすだけで3日!?」10年伸ばした“107cmの髭”がギネス認定!米男性の“髭哲学”がスゴすぎる
  • 「米国との闘いは恐れない!」中国、トランプ氏の“100%追加関税”予告に一歩も引かず…APECで火花散るか
  • 「機内モードを忘れるとどうなる?」元パイロットが語る“操縦室で実際に起きること”
  • 「手術の副作用だと思った」…腹部整形を受けた42歳女性、「妊娠21週目」と判明し衝撃!

おすすめニュース

  • 1
    「美容室でリラックスのはずが」...首の角度ひとつで“脳卒中リスク”急上昇!

    ヒント 

  • 2
    「なぜ男性は女性より早く死ぬのか?」男性の寿命を縮める“遺伝子の罠”が最新研究で判明!

    ヒント 

  • 3
    「山羊の肉だと思い食べたのに」...猫を屠殺し、“偽装販売”した50代男を逮捕!

    トレンド 

  • 4
    「あなたの寝相は大丈夫?」“この姿勢”で寝ると認知症リスクが高まる!

    ヒント 

  • 5
    川辺の丸太にカメラを置いただけなのに…そこに映ったのは“自然の神秘”そのものだった

    トレンド 

話題

  • 1
    アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定

    モビリティー 

  • 2
    BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!

    フォトニュース 

  • 3
    「ここだよ!見て見て」父の手作り壁で無邪気に遊ぶ愛犬ロッキー、“幸せ”ってこんなに単純だったんだ

    フォトニュース 

  • 4
    浴槽で“充電スマホ”に触れ感電死…夫「メーカーの警告不足だ」

    トレンド 

  • 5
    フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]