メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【威信失墜】ロシア潜水艦、“まさかの故障”で海上に浮上!NATOが嘲笑「修理工でも探してるのか?」

織田昌大 アクセス  

ルッテNATO事務総長「地中海に残る最後の潜水艦、もはやロシア海軍の存在感なし」

オランダ政府「燃料漏れで浮上後、北海で曳航中」

出典:ロイター通信
出典:ロイター通信

マルク・ルッテ北大西洋条約機構(NATO)事務総長は10月13日、燃料漏れにより水面に浮上し北海で曳航中のロシアのディーゼル潜水艦について、「足を引きずっているような状態だ」と皮肉を交え、「最寄りの修理工を探し回っているようだ」と揶揄した。

NATOは今月9日、フランス海軍の駆逐艦が、英仏海峡の入口にあたるフランス西部ブルターニュ沖で水面に浮上したロシア潜水艦を追跡していると発表していた。

後にこの潜水艦は、黒海艦隊所属のディーゼル推進攻撃型潜水艦「ノヴォロシースク」と確認された。2014年に就役した全長約70メートルの艦で、カリブル巡航ミサイルを搭載でき、乗員は約50人にのぼる。

オランダ政府によれば、同艦は先月ジブラルタル海峡付近で燃料漏れを起こし、以降は北海で曳航されている。イギリス海軍は10月7日から9日にかけて潜水艦と曳航船を監視し、その後オランダ海軍が北海で追跡を続けたという。

ルッテ事務総長はスロベニアで行われたNATO関連行事で、「いまや地中海でのロシア海軍の存在感はほとんど失われた。故障した潜水艦が一隻、孤独に任務を終えて足を引きずりながら帰路についているだけだ」と述べた上で、「1984年のトム・クランシーの小説『レッド・オクトーバーを追え』の時代とは違う。いまは最寄りの修理工を探してさまよう潜水艦だ」と語った。

1990年に映画化された同作は、冷戦期にソ連の最新鋭原子力潜水艦「レッド・オクトーバー」の艦長と乗員が米国への亡命を試み、米ソ両国の緊張が高まる中で追跡戦を繰り広げる物語として知られる。

引用:イギリス海軍
引用:イギリス海軍

軍事専門のテレグラムチャンネル「VChK-OGPU」は先月27日、「潜水艦内部に燃料が漏れ、爆発の危険が生じたため、やむを得ず浮上した」と主張した。一方、ロシア黒海艦隊はこれを否定し、「地中海での作戦を終えて帰還中、国際航行規則に基づき英仏海峡で浮上しただけだ」と反論している。

専門家によれば、ロシア潜水艦が英仏海峡を通過する際に「無害通航」の規定に従い浮上するのは一般的な手続きだという。今回の潜水艦は、地中海での情報収集や装備輸送などを行っていた可能性もあるとみられる。

しかし、黒海艦隊全体ではすでにウクライナの無人艇やミサイル攻撃により約4割が損失したとされ、旗艦「モスクワ」が撃沈されるなど24隻以上が破壊された。艦隊は大きく後退を余儀なくされている。

さらに、ロシア唯一の航空母艦「アドミラル・クズネツォフ」も2017年からムルマンスク港に係留されたままで、資金難により修理が何度も延期されている。ロシア紙『イズベスチヤ』は7月、「追加資金の投入か廃艦手続きかを決定するまで修復作業が中断された」と報じた。

2017年、当時の英国防相マイケル・ファロン氏は、同艦が英仏海峡を通過する際に黒煙を噴き上げたとして「ロシアの恥ずべき艦」と揶揄したこともある。修理費用は約600億ルーブル(約1,060億円)に上るとされるが、横領疑惑の浮上で改修スケジュールはたびたび遅延している。

ロシア軍内部では、「従来型の空母はもはや時代遅れであり、将来は無人機とロボットの時代だ」とする見解と、「遠海で作戦を展開するには航空支援が不可欠」とする意見が対立している。

仮にクズネツォフが廃艦となれば、ロシアは国連安全保障理事会の常任理事国の中で唯一、空母を保有しない国となる。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「焼失した故郷を元に戻す!」20億ドルの宝くじ当選者、“故郷復活プロジェクト”へ巨額投資
  • 【エロ解禁】ChatGPTに“成人向け機能”登場!AIと“大人の会話”楽しめるバージョン、12月リリースへ
  • トランプ氏、「ガザ和平会議」で“失礼発言”連発!面前で“お気に入り・不満首脳”を暴露、会場騒然
  • 米中貿易摩擦再燃もトランプ氏「米中関係は改善する」と自信、「APEC首脳会談」は計画通り開催へ
  • 日本の20代~40代、老後不安で「貯蓄から投資」へ!NISA非課税メリットで“投資ブーム”到来か
  • 「戦争が止むと虐殺が始まった...」停戦後も混乱続くガザ、トランプ計画の「ハマス武装解除」は現実的に困難か

こんな記事も読まれています

  • フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
  • 【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
  • 【小さな番人】毎晩、眠れぬ飼い主をそばで見守り続けるポメラニアンの愛情に胸キュン
  • 無邪気すぎる「白菜泥棒」!白菜に潜む子犬の姿に世界中がほっこり
  • 「死ぬかと思った」…深夜の首都高速で時速180km!2車線またぐ危険走行に目撃ドライバー悲鳴
  • 「焼失した故郷を元に戻す!」20億ドルの宝くじ当選者、“故郷復活プロジェクト”へ巨額投資

こんな記事も読まれています

  • フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
  • 【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
  • 【小さな番人】毎晩、眠れぬ飼い主をそばで見守り続けるポメラニアンの愛情に胸キュン
  • 無邪気すぎる「白菜泥棒」!白菜に潜む子犬の姿に世界中がほっこり
  • 「死ぬかと思った」…深夜の首都高速で時速180km!2車線またぐ危険走行に目撃ドライバー悲鳴
  • 「焼失した故郷を元に戻す!」20億ドルの宝くじ当選者、“故郷復活プロジェクト”へ巨額投資

おすすめニュース

  • 1
    「人生最大の後悔」…アル・パチーノ、ダイアン・キートンとの“叶わなかった愛”に涙

    エンタメ 

  • 2
    16年隠していた不倫が発覚!父親の葬儀で「もう一人の妻」が現れ、中国の男に懲役1年

    トレンド 

  • 3
    「白い部屋の彫刻家」…ド・ギョンス、『彫刻都市』で“純粋悪”の魅力を解き放つ

    エンタメ 

  • 4
    「ダニエル監督の失踪」…BOYNEXTDOOR、『The Action』トレーラーで“映画級カムバック”

    K-POP 

  • 5
    JISOO、“8曲で10億ストリーミング突破”…『EYES CLOSED』で世界を染めた

    K-POP 

話題

  • 1
    ホン・ジニョン、“ポッコリお腹論争”に涙…『靴を脱いでドルシンポマン』で笑いと本音トーク

    エンタメ 

  • 2
    CORTIS、新人最速で1億ストリーミング突破!『COLOR OUTSIDE THE LINES』が世界を染めた

    K-POP 

  • 3
    「背後から突然襲いかかってきた」山形でクマに襲われた女性の“生々しい証言”

    トレンド 

  • 4
    ルセラフィム、“配達ガール”で魅せた『SPAGHETTI』新ビジュアル…“清純革命”が始まった

    K-POP 

  • 5
    フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]