
米国でアルコールの代わりに「大麻成分飲料(THC飲料)」を求める消費者が爆発的に増加している。
カロリー摂取や二日酔いの心配なしに、気分が良くなる効果があり、飲酒の代わりに大麻飲料を楽しむ「新たな飲料文化」が急速に広がっている。
現地時間16日、CBSニュースは最近の世論調査で、米国成人の飲酒率が54%に低下し、1939年以来の最低値を記録したと報じた。
専門家らは、伝統的な酒類の人気が衰える一方で、大麻の主成分テトラヒドロカンナビノール(THC)を含む飲料が、新たな消費トレンドとして台頭していると分析された。
オレゴン州の大麻産業コンサルティング会社Whitney Economicsの主席エコノミストであるボー・ホイットニー氏は「THC飲料がワインやビール、蒸留酒を急速に置き換えている」と述べ、「今後10年以内に酒類市場の一部を侵食するだろう」と予測した。
Whitney Economicsは、米国のTHC飲料市場規模は、2024年の11億ドル(約1,660億円)から2035年には56億ドル(約8,440億円)へと、5倍以上に拡大すると予測されている。
現在、米国44州で合法的に販売されており、約500〜750のブランドが市場に参入している。このうち約30ブランドは全国に流通網を持つ大手ブランドに成長した。
興味深いのは、30〜40代の女性が、この市場の主要な消費層となっていることである。
専門家らは「彼女たちはカロリーと二日酔いに敏感な世代」とし、THC飲料を「健康的なヒーリング酒」とみなす傾向が強いと分析している。
しかし、医療界は警戒を強めている。
米国疾病管理予防センター(CDC)は「THC飲料にも依存のリスクがあり、長期摂取によって不安や妄想、精神症状を引き起こす可能性がある」と警告した。
CDCは、大麻使用により社会生活に問題が生じても使用を止められない状態を「大麻使用障害(Cannabis Use Disorder)」と分類している。
韓国では大麻成分を含む飲料の製造・販売・所持がすべて違法となっている。














コメント0