メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波

竹内智子 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

アメリカの対北朝鮮政策は非核化への固執よりも緊張緩和を重視すべきだとの声がワシントンD.C.で高まっていると、米国内の朝鮮半島専門家が21日(現地時間)に明らかにした。

ニューシスの報道によると、ブルッキングス研究所のアンドリュー・ヨー教授は21日(現地時間)、戦略国際問題研究所(CSIS)のポッドキャスト「無能国家」に出演し、「ワシントン及び米国における対北朝鮮政策をめぐる議論や傾向を踏まえると、リスク軽減や緊張緩和を優先すべきだという共通認識がますます広がっていると確信している」と述べた。

米国はこれまで北朝鮮の完全な非核化を対北朝鮮政策の最優先事項としてきた。しかし、北朝鮮が事実上核を保有し、非核化放棄に強硬姿勢を取っている以上、米国も政策の優先順位を見直すべきだという声が次第に大きくなっていると解釈できる。

ヨー教授は、これに関連して北朝鮮との交流や関係正常化についての議論があり、「これは李在明(イ・ジェミョン)大統領が提唱する実用的アプローチとも一致すると考える。北朝鮮が核兵器を保有しているのは明白な事実であるため、その現実を前提に政策を進めるべきだ」と述べた。

また、「直接聞いたわけではないが、韓国政権もおそらくワシントンの空気をある程度読み取っている可能性がある」と分析した。

トランプ大統領が北朝鮮への非核化政策を継続するかどうかについては、「もしかすると非核化問題自体にあまり関心がないかもしれない。もちろんトランプ政権は非核化に一定の懸念を示したが」と述べた。

また、韓国の慶州で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を機に訪韓するトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記との電撃会談の可能性は低いとみている。

ヨー教授は関連質問に対し、「可能性は非常に低いと考える。トランプ大統領の訪韓日程が1泊2日に限られるためだ」と述べた。

さらに、「トランプ大統領と中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席との会談のため、米国政府の外交資源が同会談に集中する見通しだ。実現は難しいと思う」と付け加えた。

それでも「トランプ大統領だからこそ、わずかな可能性は残されている。2019年の板門店での出来事を思い出せば、ツイート一つで訪問の意思を示したことがある」と余地を残した。

ヨー教授は「実現の可能性を完全には否定しないが、実際に会談が行われる可能性は非常に低いと考える」と付け加えた。

CSISのシドニー・サイラー上級顧問(非常勤)は「可能性はあると思う」と述べ、「たとえ会談が実現しなくとも、現在の非核化に対する北朝鮮の立場が我々と正反対であることが理由ではないだろう」と語った。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!
  • 【残念賞?】トランプ大統領、ニクソン財団の「平和の建築家賞」受賞!満面の笑みで“トロフィー受領”
  • 【巨額投資】日本造船業、3,500億円投資で「建造量2倍」へ!今治造船ら、国内17社が総力戦
  • 「従わないのなら、制裁を食らえ!」米国、ロシア石油2社に制裁、「即時停戦せよ」と強硬要求
  • 「盗んだ金でミサイル開発」...北朝鮮、世界中で仮想通貨「4000億円分」をハッキングしていた!
  • 【戦況激変か】米国、ウクライナに「長距離ミサイル使用制限」を解除!“ロシア深部”まで攻撃可能に

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

おすすめニュース

  • 1
    【騒然】東京で「夜の中国人ハンター」暗躍…公園で“コレ”を根こそぎ!禁止にも「差別だ」と逆ギレ

    トレンド 

  • 2
    「深夜、切断機片手に侵入」...24歳女、フランス博物館で2億円相当の金塊を“大胆窃盗”!

    トレンド 

  • 3
    「2か月以内に結婚しろ!」‟不適切動画”で炎上したカップルに裁判所が突きつけた‟前代未聞の命令”

    トレンド 

  • 4
    「もう一度、あの人に会いたい」飼い主の眠る納骨堂を毎日訪れる犬…痩せ細った体で“永遠の愛”を守り続ける

    トレンド 

  • 5
    【育児放棄】幼児3人放置で父は“ゲーム漬け”...餓えた2歳息子、壁に頭打ち付けるなど“自傷行為”も

    トレンド 

話題

  • 1
    「あまりにも痛ましい精神状態...」韓国元トップアイドル、所属事務所の“収益未払い”訴え、“天文学的請求額”提示!

    エンタメ 

  • 2
    【因縁の対決】2年前、「大谷の愛犬用ウェア」まで用意したトロント…“夢にまで見た男”を超えて栄冠を掴めるか?

    スポーツ 

  • 3
    チャン・ユンジョン、「夫のために出演料を譲った」…ト・ギョンワンの“再び生まれても…”発言に涙

    エンタメ 

  • 4
    【波紋】中国人の女(20代)、パリの博物館から金塊6kgを盗む…“2億円超”の大胆犯行

    トレンド 

  • 5
    二宮和也、『8番出口』で脚本にも挑戦…「映画の可能性を証明したかった」

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]