
カンボジアで日本人13人が拘束されたと政府が5日に明らかにした。詐欺への関与が疑われている。
ニューシスによると、朝日新聞や時事通信などの報道を引用する形で、佐藤啓内閣官房副長官は同日の記者会見で「日本人13人がカンボジア南東部バベットの特殊詐欺拠点で拘束された」と発表した。
佐藤副長官は「現在捜査中の案件だ」と述べ、拘束の理由など詳細な説明は避けた。そのうえで「在カンボジア日本大使館が現地当局と連携し、適切に対応していく」とコメントした。
バベットはベトナムとの国境に面した地域で、多くのカジノホテルが立ち並ぶ場所として知られている。
関係者によると、4日、現地の捜査当局がバベットの詐欺拠点とみられる建物を捜索した際、日本人を含む50人以上が発見され、全員が拘束されたという。
TBSニュースによれば、当局はこの拠点で押収した携帯電話やパソコン、通信機器などの解析を進めており、国際的な詐欺事件に関与した疑いがあるとみて捜査を行っている。
カンボジアでは、日本人が特殊詐欺グループに関与し、現地当局に拘束されるケースが相次いでいる。
今年5月にも、カンボジア北西部の特殊詐欺拠点で日本人29人が拘束され、その後、愛知県警に身柄を引き渡され逮捕された。
















コメント0