メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「絶対に公開させるな!」トランプ、エプスタイン資料の暴露阻止へ下院を全面締め付け…“表決潰し”に血眼

望月博樹 アクセス  

引用:Newsis
引用:Newsis

米国のドナルド・トランプ大統領と米政府が12日(現地時間)、性犯罪者であるジェフリー・エプスタイン氏に関する米司法省の資料の全面公開を要求する下院の採決を阻止するため共和党議員を圧迫していると米ニューヨーク・タイムズ(NYT)が報じた。

Newsisの報道によると、この日ホワイトハウスの状況室でパム・ボンディ司法長官とカシュ・パテル連邦捜査局(FBI)長官などが出席した会議に共和党のローレン・ボーベルト下院議員が呼ばれたという。ボーベルト議員はエプスタイン氏関連のすべての捜査資料の公開を要求する法案に対する採決強行の努力を支持してきた。ホワイトハウスのキャロライン・レビット報道官は会議が開かれたことを確認した。

ボーベルト議員はエプスタイン氏が2019年に自殺した後、法務省が保有するすべての捜査ファイルを公開するよう求める請願に署名した共和党の女性議員3人のうちの1人だ。これらの共和党議員が署名を撤回しない場合、請願署名者が12日に218人に達し、数週間以内に採決を強制できるようになる。捜査資料公開要求法案が下院を通過しても上院で廃棄される可能性が高く、仮に通過してもトランプ大統領が拒否権を行使することは確実だ。

しかし採決が行われるだけでも、トランプ大統領と共和党にとって政治的災厄になる可能性がある。共和党議員たちがトランプ大統領への忠誠とエプスタイン事件の透明性を要求する有権者の声の間で葛藤しているからだ。トランプ大統領は採決を阻止するため、非公式に強力なロビー活動を行ってきた。トランプ大統領が11日の午前、ボーベルト議員と通話したと2人の関係者が明らかにした。これは補欠選挙で当選した民主党のアデリータ・グリハルバ下院議員の就任宣誓日の1日前で、グリハルバ議員は就任即座にエプスタイン氏の採決を強制する請願に218番目の署名をする予定だ。

トランプ大統領と政府当局者たちの共和党下院に対するロビー活動は、下院監督委員会がエプスタイン事件関連の数万ページの資料を公開した中で行われた。その中で民主党が指摘したメール3通で、エプスタイン氏はトランプ大統領が自らの犯罪行為について認めた以上に多くを知っていることを示唆した。トランプ大統領はソーシャル・メディアで、民主党が政府閉鎖の責任回避のためにエプスタイン事件への関心を新たに呼び起こしたとし、「非常に悪いか、愚かな共和党員だけがエプスタイン氏の詐欺劇に陥るだろう」と書いた。

ホワイトハウス当局者たちが、ボーベルト議員の署名撤回を説得するロビーにボンディ長官とパテル長官を参加させるようにしたと伝えられている。共和党下院議員の中で請願に署名した残りの2人は、マージョリー・テイラー・グリーン議員とトーマス・マッシー議員だ。マッシー議員はトランプ大統領の長年の反対者として請願を主導してきており、エプスタイン問題に関してトランプ大統領やホワイトハウスの説得に容易に揺らぐ可能性は低いと見られている。

請願署名した4人の共和党議員の中で現在まで署名を撤回する兆しを見せた議員はいない。彼らが1か月以上地域区に留まり住民たちと対話した結果、有権者たちが最後まで署名を守ってほしいと要求したと伝えられている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”
  • 「日本を去るときは3倍支払え!」政府、“出国税”大幅引き上げを検討へ 観光業界は戦々恐々
  • 「また数字操作か?」中国最大ショッピング祭「光棍節」、見せかけ増収の裏に“内需低迷”の影!
  • 【マッハ7】中国、4隻目の原子力空母に「レールガン」搭載へ!“海軍戦力の勢力図”激変か
  • 【空の暗殺者】米軍、「MQ-9リーパー」で麻薬運搬船を次々空爆!麻薬撲滅名目で“軍事示威”か
  • 「絶対に不可能だ」...ノルウェーが“ロシア凍結資産”でウクライナ支援を拒否するワケとは?

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【腸の真実】高価な“乳酸菌サプリ”不要!専門医が教える「腸に効く簡単食材5選」
  • 「日本を去るときは3倍支払え!」政府、“出国税”大幅引き上げを検討へ 観光業界は戦々恐々
  • 「また数字操作か?」中国最大ショッピング祭「光棍節」、見せかけ増収の裏に“内需低迷”の影!
  • 【マッハ7】中国、4隻目の原子力空母に「レールガン」搭載へ!“海軍戦力の勢力図”激変か

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【腸の真実】高価な“乳酸菌サプリ”不要!専門医が教える「腸に効く簡単食材5選」
  • 「日本を去るときは3倍支払え!」政府、“出国税”大幅引き上げを検討へ 観光業界は戦々恐々
  • 「また数字操作か?」中国最大ショッピング祭「光棍節」、見せかけ増収の裏に“内需低迷”の影!
  • 【マッハ7】中国、4隻目の原子力空母に「レールガン」搭載へ!“海軍戦力の勢力図”激変か

おすすめニュース

  • 1
    「断崖絶壁で転落、首と背中に重傷」...山岳遭難者急増に県警が警鐘「登りたい山=登れる山ではない!」

    フォトニュース 

  • 2
    「はぁ~暖まるワン...」ストーブに向かって、短い前足を“ピーンと伸ばす”柴犬の姿に世界がほっこり

    フォトニュース 

  • 3
    「宿泊料の280倍を賠償」ホテルの部屋を水浸しにした女…その理由が明らかに

    トレンド 

  • 4
    「泣かないで...」ぐずる赤ちゃんを抱いて寝かしつけた猫「フーポー」 “優しすぎるあやし方”に世界が感動!

    フォトニュース 

  • 5
    「高さ60メートルでベルト外れる!」時速120キロの“絶叫マシン”で10代少女が悲鳴

    トレンド 

話題

  • 1
    「すれ違った後100m追いかけられた...」路上で女子中学生を襲った、韓国人の男逮捕も「記憶がない」

    トレンド 

  • 2
    「食べてもすぐお腹が空く」理由が判明!ラーメンやお菓子の食べ過ぎが“脳の構造”まで変えていた

    ヒント 

  • 3
    「木星こそ、私たちの創造主かもしれない」最新研究が明かす“地球誕生”への驚くべき貢献の全貌

    トレンド 

  • 4
    「パンツマン」と呼ばれる少年英雄!高齢夫婦を助けるため、火の中に飛び込んだ18歳高校生が話題

    トレンド 

  • 5
    「娘は感じている」母の信仰と愛が支えた20年、脳の大部分を欠いたまま迎えた“奇跡の誕生日”

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]