メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「残りの時間が短い」バイデン大統領、候補辞退の圧力が過熱…民主党内から一斉に要求

川田翔平 アクセス  

ジョー・バイデン米大統領(左)が10日(現地時間)、ワシントンのNATO首脳会議でオラフ・ショルツドイツ首相と握手している。イェンス・ストルテンベルグNATO事務総長が2人が握手する様子を見ている。/AP ニューシス

ジョー・バイデン米大統領が大統領候補から辞退すべきだという圧力が止まらない。

10日(現地時間)、バイデン大統領の候補辞退を求める声はさらに激しくなった。民主党の大物であるナンシー・ペロシ前下院議長と、代表的なハリウッドの民主党支持者である俳優ジョージ・クルーニー氏がこの日、一声で彼の候補辞退を要求した。

前日の民主党議員の集まりで、大統領候補の交代に関して明確な結論を出せず、民主党の分裂が一段落するかと思われたが、「バイデンでは選挙ができない」という雰囲気は全く収まっていない。

ダブルパンチ

フィナンシャル・タイムズ(FT)などの海外メディアによると、バイデンは10日、ダブルパンチを受けた。

バイデンの最も頼もしい支持者だったペロシとクルーニーが彼に候補から辞退するよう求めた。ペロシはバイデンに未来に関して彼が「決定すること」があると言い、クルーニーは民主党の大統領候補から彼が交代すべきだと主張した。

ペロシとクルーニーは共に、先月、民主党の本拠地であるカリフォルニア州で開催されたバイデンの選挙資金集めイベントの主催者だった。バイデンにとって頼もしかった彼らが今、彼に反旗を翻した。

残された時間が短い

ペロシ前議長はこの日、MSNBCとのインタビューで、「彼が出馬を続けるかどうかは大統領本人次第だ」とし、「残りの時間が短いので、私たちは皆、彼に決断を下すように促している」と語った。

選挙まであまり時間がないため、新しい候補が選挙運動を行うためには、バイデンが早急に候補から辞退しなければならないということだ。

ペロシ議長は、民主党の一般党員の間では、バイデンが選挙を完走できるかどうかについて深い不安がまだ残っていることを強調した。バイデンが意地を張って、前日、民主党指導部が彼を支持したように見えたが、民主党内の実情は違うということだ。

あの偉大なジョー・バイデンではない

俳優ジョージ・クルーニーは、ニューヨーク・タイムズ(NYT)の寄稿文で、自身のバイデン再選支持を撤回すると明らかにした。

クルーニーはバイデンを愛していたが、「彼が勝てない戦いは、まさに時間との戦い」であり、バイデンが時間には逆らえないと強調した。また、「私たちの中で誰も時間と戦って勝つことはできない」とし、「手厳しいことを言うが、私が3週間前に資金集めに共に参加したジョー・バイデンは2010年の「あの偉大なジョー・バイデン(Joe “big F-ing deal” Biden)」ではなかった」と述べた。

クルーニーは、「彼は私たち全員が討論会で目撃したような(無力な高齢の)人物だった」と述べた。

バイデンは寝不足のせいだと言い訳をしたが、先月27日の夜、ドナルド・トランプ前大統領とのテレビ討論で無気力な姿を見せ完敗している。

高まる懸念

バイデンが大統領候補を固執する中、民主党議員総会は一旦修復されたが、批判の世論は依然として存在する。

リチャード・ブルメンタール(民主・コネチカット)上院議員は10日、「ジョー・バイデンが今回の11月に勝つかどうか深く懸念している」とし、「ドナルド・トランプが勝つと、この国は存続の危機に直面する」と警告した。

ブルメンタール議員は、「私たちはできるだけ早く結論に到達しなければならないと思う」と明らかにした。

これに先立ち、マイケル・ベネット(民主・コロラド)上院議員は9日夜、CNNとのインタビューで、トランプが「圧勝」する可能性があると警告した。

ベネット議員は、「私はバイデン大統領が今回の選挙について私とは異なる見解を持っていると確信している」とし、「しかし、その点について議論する必要はある」と語った。

彼は、「その悲惨な討論の後、ホワイトハウスは今回の選挙で勝つ計画があるかどうかを実質的に証明する動きを全くみせなかった」と批判した。

ファイブサーティエイトの世論調査によると、討論前のバイデンはトランプにわずかにリードしていたが、討論後トランプに2.1%p遅れていることが分かった。

特にトランプは、今回の選挙の勝敗を決める競合州でバイデンを追い越していることが確認された。

NATO会議が分水嶺

バイデンは、自分がまだ元気であることを証明するために、ワシントンのNATO(北大西洋条約機構・NATO)首脳会議に尽力している。彼はNATO首脳会議が終わる11日夜に記者会見を行い、12日にはミシガン州で選挙運動に出る予定だ。

ペロシ議長は、NATO首脳会議の期間中は、一旦バイデンに対する公然とした懸念の表明は控えるよう求め、「皆さんがどう思おうと…彼がNATO会議を終えるのを待とう」とし、バイデンがNATO会議を主宰しながら自分の候補辞退要求にどのように対応するか、まずは見守ろうと話した。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「王はいらない」デモを嘲笑か?トランプ氏、反政権デモ参加者を侮辱する"AI風刺動画”転載
  • 「中国に追い越される...」危機のNASA、「月探査計画」を復活!2030年までに月に「原子炉設置」へ
  • 「映画館、もう終わり?」アメリカ人の“家観”急増、コロナ以降は戻らず
  • スーパーの水槽で発見された“3,000万分の1の命” 男はそれを「買って逃した」
  • イギリス版トランプ、ファラージ氏が“白鳥発言”で大炎上!移民批判が過熱
  • イギリスに現れた“野菜の魔術師”、6mキュウリで世界記録狙う!

こんな記事も読まれています

  • これなら成功と言える?…BMW新型「X7」レンダリングに海外で絶賛の声
  • 「差した瞬間、爆発!」テスラ車の充電でアダプターが粉々に…“非認証製品”使用に警鐘
  • 「洗いすぎは逆効果?」愛車を傷める“過剰洗車”の落とし穴と、最適な洗車サイクルとは
  • 「ジャパンモビリティショーで登場か?」…トヨタの次期モデル3種が示す“3つの未来”
  • 「王はいらない」デモを嘲笑か?トランプ氏、反政権デモ参加者を侮辱する”AI風刺動画”転載
  • 「中3娘の友人にまで手を出し…」韓国の“モラル崩壊夫”、10年間の“不倫日記”公開で波紋!
  • 「深夜の元麻布で悲劇」…酔って路上に倒れた女性、通行中のタクシーにはねられ死亡!
  • 「中国に追い越される…」危機のNASA、「月探査計画」を復活!2030年までに月に「原子炉設置」へ

こんな記事も読まれています

  • これなら成功と言える?…BMW新型「X7」レンダリングに海外で絶賛の声
  • 「差した瞬間、爆発!」テスラ車の充電でアダプターが粉々に…“非認証製品”使用に警鐘
  • 「洗いすぎは逆効果?」愛車を傷める“過剰洗車”の落とし穴と、最適な洗車サイクルとは
  • 「ジャパンモビリティショーで登場か?」…トヨタの次期モデル3種が示す“3つの未来”
  • 「王はいらない」デモを嘲笑か?トランプ氏、反政権デモ参加者を侮辱する”AI風刺動画”転載
  • 「中3娘の友人にまで手を出し…」韓国の“モラル崩壊夫”、10年間の“不倫日記”公開で波紋!
  • 「深夜の元麻布で悲劇」…酔って路上に倒れた女性、通行中のタクシーにはねられ死亡!
  • 「中国に追い越される…」危機のNASA、「月探査計画」を復活!2030年までに月に「原子炉設置」へ

おすすめニュース

  • 1
    NMIXX、Melon日間チャートで初の1位に…『Blue Valentine』でキャリアハイ更新

    エンタメ 

  • 2
    ハン・ガインが登場すると市場がマヒ…「撮影カメラ、4台から数十台に増えた」

    エンタメ 

  • 3
    BOYNEXTDOOR、新曲「Hollywood Action」がショートフォームで爆発的人気

    エンタメ 

  • 4
    ルセラフィム、「SPAGHETTI」MV公開…J-HOPEが直接出演し話題に

    エンタメ 

  • 5
    ミン・ヒジン、新事務所「オーケー(ooak)」設立…判決前にニュージーンズを迎える準備か

    エンタメ 

話題

  • 1
    『宇宙メリーミー』第5話、四角関係の爆発予兆…チェ・ウシク&チョン・ソミン、揺らぐ偽装結婚に緊張感高まる

    エンタメ 

  • 2
    「売春論争」から9年、G.NAが語る「新しい出発」…「もう世界に証明する必要はない」

    エンタメ 

  • 3
    『ケイポップ・デーモン・ハンターズ』イ・ジェ、「『イカゲーム』賞金級の著作権料、1年後にアメリカから入ってくる」

    エンタメ 

  • 4
    3.8km泳ぎ、180km走り、42km完走!80歳女性が見せた“人間の限界突破”

    ライフスタイル 

  • 5
    BLACKPINKジス、圧倒的な美貌を披露「実物は次元が違う」

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]