メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「勇敢に育てるため」7歳の息子を崖の上から放り投げたインフルエンサーにSNS騒然

織田昌大 アクセス  

【引用:Instagram@garrettgee】米国の人気旅行インフルエンサーが、子どもを強く育てるとして7歳の息子を崖から投げる動画を公開し、物議を醸している。17日(現地時間)英国メディア「ミラー」の報道によると、有名インフルエンサーのギャレット・ジー氏(35)は「恐怖を克服する方法を教えたい」として、米国コロラド州パウエル湖の崖から息子を持ち上げて投げる動画を自身のSNSで公開した。動画は崖の上に座るギャレット氏と息子カーリーくんの姿から始まる。父親は息子を励ますが、息子はなかなか飛び降りられずにためらう。そこでギャレット氏が息子を持ち上げ崖下の湖に投げると、息子は悲鳴を上げながら落下した。続いて、ギャレット氏の他の子どもたちも躊躇なく崖から飛び降りる姿が映し出された。ギャレット氏はこの動画を公開し、「すべての状況で安全を最優先に考えた」と述べ、「末っ子のカーリーを崖に連れて行き、安全な環境だと理解させた。カーリーはジャンプしたがっていたが自信がなかったので、私が投げた」と説明した。

【引用:Instagram@garrettgee】彼は「鷲は飛ぶために巣を離れる必要がある。あるいは巣から投げ出されなければならない。そうして飛び方を学ぶ」と自身の教育哲学を語った。ただし、「子どもを勇敢に育てれば、後により高い場所から飛び降り始めるという効果がある」とも警告した。その上でギャレット氏は「これはすべての親にこうしろという動画ではなく、すべての子どもに当てはまるわけでもない」と強調した。

【引用:Instagram@garrettgee】この動画は310万人以上が視聴し、1,300件を超えるコメントが寄せられた。ネットユーザーらは「悲鳴がすべてを物語っている。まだ準備ができていないのに投げた」、「どんな理由があっても崖からのジャンプは危険だ」、「子どもにトラウマを与えかねない」と懸念を示した。一方で「飛び降りた後、子どもは幸せそうだった」、「子どもたちに恐怖に立ち向かわせることは最高の贈り物だ」と彼の教育方法を支持する意見もあった。なお、ギャレット氏は「バケットリストファミリー(The Bucket List Family)」というアカウントを運営し、700万人に上るフォロワーを抱えている。夫婦と3人の子どもからなるこの家族は、9年間にわたり世界中を旅する日常をYouTubeやTikTok、instagram、Facebookなどで共有している。

【引用:Instagram@thebucketlistfamily】彼らは2015年に東南アジアを皮切りに、インド、グアテマラ、モロッコ、タイ、ニュージーランド、オランダ、ドミニカなど90カ国以上を訪れた。ディズニーやナショナルジオグラフィックなどとコラボしてコンテンツを制作したこともあった。2016年には韓国を訪れた動画も公開している。彼らは韓国式バーベキューやかき氷などのK-フードや、地下鉄などの交通システムについて絶賛するレビューを残している。また、多くの韓国人が英語が堪能で親切だと評価した。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙
  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる
  • 「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

おすすめニュース

  • 1
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 2
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 3
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド 

  • 4
    1億円のピカソ作品「輸送中に消失」…警察が突き止めた“意外すぎる真実”

    トレンド 

  • 5
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

話題

  • 1
    【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕

    トレンド 

  • 2
    「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

    トレンド 

  • 3
    クマと闘った60代男性、奇跡の生還…「妻を守るため」全身で挑んだ“壮絶な死闘”の全貌

    トレンド 

  • 4
    「歩道の段差につまずいただけで11億円!?」転倒事故の女性に異例の賠償金、アメリカで波紋広がる

    トレンド 

  • 5
    「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由

    トレンド