メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

米軍、ドローンスウォーム攻略の切り札登場!新型マイクロ波兵器「レオニダス」の恐るべき威力とは?

有馬侑之介 アクセス  

近年、安価で高性能な無人ドローンが戦場のルールを塗り替えている。特に米軍にとって脅威なのは、小型ドローンが数十から数千機規模の「ドローンスウォーム(群れ)」として攻撃してくるケースだ。数が多すぎて従来の対空システムでは処理しきれない。

従来の実弾迎撃はコストや時間効率が悪く、レーザー兵器も1機ずつしか対応できない。さらに電波妨害などの電子戦は、自律飛行型のドローンにはほぼ無意味だ。米軍が求めているのは、安く、大量のドローンを瞬時に無力化する方法だ。

こうした状況のなか、米国の新興防衛企業エピラス(Epirus)が開発した高出力マイクロ波兵器(HPM)「レオニダス」が急速に注目されている。別名「スメルチ-2」とも呼ばれるこの兵器は、強力な電磁パルス(EMP)を広範囲に一瞬で放ち、群れ全体のドローンの電子回路を麻痺させる能力を持つ。

初期は牽引型のトレーラー式だったが、現在ではストライカー装甲車への搭載や海軍・海兵隊向け仕様など多様な形態に進化している。複数の軍の指揮統制システムと連携可能で、車両だけでなく無人航空機(UAV)にも柔軟に搭載でき、運用の幅が極めて広い。

特筆すべきはそのコストパフォーマンスだ。一般的なドローンが1機数百ドル(約3万8000円〜7万6000円)するのに対し、レオニダスの1パルスあたりのコストはわずか数セントに過ぎない。1回の攻撃で多数のドローンを一挙に処理できるため、防衛費削減にも劇的な効果がある。

すでに米軍は2023年に陸軍RCCTO(迅速能力・重大技術室)と契約し、2025年の本格的な実戦配備を目指している。現在、中東やインド太平洋地域に第1世代型4基、第2世代型2基を先行配備しており、さらに海兵隊も専用モデルの採用を検討中だ。海軍も水上ドローンへの対策試験を終えている。

もはやレオニダスは単なるドローンキラーに留まらず、機動部隊の防衛や基地・港湾の防御、さらには洋上プラットフォームの警戒など幅広い用途に進化し、全方位型の電子防衛プラットフォームとなった。来年には軍との本格契約も見込まれているほか、オーストラリア・英国を含む同盟国への輸出拡大が見込まれ、民間の空港や住宅地への導入可能性も現実味を帯びてきた。

戦場に溢れるドローンスウォームへの対応は、高出力マイクロ波(HPM)の時代へと突入した。低コストで強力なこの新技術が、次世代の防衛常識を根底から変える日は近い。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 「今日もやったぞ!」悪戯っ子ポメプー、悪さをしたあとの「勝ち誇りスマイル」が反則級のかわいさ
  • 「ご飯をくれて本当にありがとう」雨をしのごうと店先をさまよっていた野良犬、恩に感動して一日中その場を離れず
  • 「僕を連れて行ってくれるの?」冷たい鉄格子の中で全身の毛を逆立てていた保護犬、呼びかける声に小さく尻尾を振った!
  • 「どうして来ないの...」10年寄り添った女性の“突然死”を知らず、毎日店先で待ち続ける野良犬に涙
  • 「これから…会議を…始めます…」世界一遅い会議が話題に! 円陣を組む亀たちの“怪しいひととき”
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居…殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居…殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃

おすすめニュース

  • 1
    「また暴走か?」マスク氏、英国の極右集会で政権交代呼びかけ...“テスラ不買運動”再燃で株価急落の懸念!

    ニュース 

  • 2
    【疑問】テスラ、独グリュンハイデ工場で生産拡大を計画…販売半減も「全供給市場で前向きな兆し」と強調

    ニュース 

  • 3
    「見えない爆撃機」B-21レイダー2号機が試験飛行!米空軍、100機体制で北朝鮮・中国への抑止力強化へ

    ニュース 

  • 4
    【惨劇】イスラエル軍のイエメン空爆で記者26人含む46人死亡、165人負傷…フーシ派「報復は必至」

    ニュース 

  • 5
    米国の「日本のように数千億ドル権限を渡せ」との要求を韓国が拒否! 自動車関税25%継続も立場を貫いた理由は?

    ニュース 

話題

  • 1
    「戦争拡大のシグナルか」...ロシア自爆ドローン、ルーマニア領空を侵犯!F-16緊急発進、NATO正面衝突の危機

    ニュース 

  • 2
    「アメリカ・ファースト」のはずが自縄自縛!トランプ氏、“反移民強硬路線”が経済問題と衝突し迷走か

    ニュース 

  • 3
    「目の前にいたのに…」彼女がアンカー起用されなかった“屈辱の真相”

    エンタメ 

  • 4
    「安全点検済みのはずが…」SEVENTEENライブで予期せぬ花火事故発生

    エンタメ 

  • 5
    米中、マドリードで6時間に及ぶ協議…「関税・TikTok・首脳会談実現」が焦点に

    ニュース