メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「米軍が必死に回収する理由」…破壊されたハンヴィーには機密がぎっしり詰まっていた!

梶原圭介 アクセス  

激しい戦闘や事故で大破したハンヴィー(HMMWV)を、米軍が何としても回収しようとする姿を戦地でよく目にするが、これは単なる資産の回収以上の重要な戦術的意味がある。特に通信装置や暗号モジュール、ブラックボックスといった機密情報を搭載しているため、敵に渡れば深刻な情報漏洩を招く恐れがあるのだ。

また、ハンヴィーの損失は単なる車両代金の喪失にとどまらない。装備品の再調達や運用停止(モラトリアム)費用まで含めると膨大な予算負担となる。従って、可能な限り回収し、使える部品を再利用することでコスト削減を図るのが軍にとって現実的かつ合理的な選択となっている。

そもそもハンヴィーは米陸軍が求める基準の約2倍の耐久性を持つように設計された特殊な軍用車両だ。最大16インチ(約40cm)の最低地上高、フルタイム4輪駆動、独立式サスペンション、60インチ(約150cm)の垂直渡河性能に加え、横方向40%・縦方向60%の傾斜でも難なく脱出できる驚異的な性能を持っている。

さらに、この強靭な車両は激しく横転したり、爆発物によって車体が損傷しても、中核の駆動系が無事なら泥や水中でも数回転した後に再び自力で動くことができる構造を持っている。事故や戦闘現場で迅速に牽引・回収し、修理を施せば短期間で戦場復帰できるため、極めて貴重な戦力となっている。

ハンヴィーは戦場での役割が極めて多様だ。単なる地雷対策車両ではなく、M2重機関銃やMk-19自動擲弾発射機、TOW対戦車ミサイル、スティンガー対空ミサイル、さらには指揮・通信・救護・特殊部隊支援まで少なくとも17種類以上の派生型が存在する。こうした多用途性が、米軍がハンヴィーを今なお主力車両の一角として重要視する理由となっている。

また、兵士の安全確保を考えた構造も特筆すべき点だ。ブレーキ故障時には車体のドアを引き裂いてでも脱出可能なDリング構造、爆発時に圧力を上方向に逃がすブラストチムニー、転覆時にエンジン損傷を最小限に抑えるバランス構造設計を備えている。米陸軍が2006年に公式に認定したこれらの革新的な安全機能は、現場での生存率向上に大きく貢献している。

実際、2022年以降のウクライナ戦争でも米軍提供のハンヴィーが被弾後も内部構造を維持し、回収・再整備後に戦場へ復帰した事例が複数報告されている。ベルゴロドでの戦闘では、横転後も車両がほぼ無傷で回収され、再投入できたという兵士の証言もあるほどだ。こうした戦場での数々の実績から、ハンヴィーは米軍内部でも「最後まで守るべき貴重な戦術資産」として認知され続けている。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 【奇跡の救出】川を渡るシマウマの群れ、巨大ナイルワニに襲われかけた瞬間…カバの“完璧アシスト”で救われた!
  • 「お前が百獣の王だって?猫にしか見えないけどね」巨体のカバと川で遭遇し、慌てて逃げ出すライオンの“意外な一面”
  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • 狩猟本能に駆られたヒョウが飼育員へ全力疾走…その時トラが見せた“驚きの行動”
  • 「僕をおいていかないで!」ママの帰宅を待ち続けたレトリバーが見せた“人間味全開の拗ね顔”の一件
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV

こんな記事も読まれています

  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV
  • トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む
  • 【奇跡の救出】川を渡るシマウマの群れ、巨大ナイルワニに襲われかけた瞬間…カバの“完璧アシスト”で救われた!
  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • 「お願いだから誰か降りて…」離陸直前の旅客機に突きつけられた“まさかの要求”とは

こんな記事も読まれています

  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV
  • トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む
  • 【奇跡の救出】川を渡るシマウマの群れ、巨大ナイルワニに襲われかけた瞬間…カバの“完璧アシスト”で救われた!
  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • 「お願いだから誰か降りて…」離陸直前の旅客機に突きつけられた“まさかの要求”とは

おすすめニュース

  • 1
    「お酒をやめるだけで体が激変!」肝臓・脳・心臓...禁酒がもたらす体の劇的な“復活プロセス”!

    トレンド 

  • 2
    「俺と結婚してくれよ!」泥酔男性、客室乗務員にプロポーズ断られ“乱暴騒ぎ”...機内大混乱で緊急着陸

    トレンド 

  • 3
    米・路面電車で23歳のウクライナ難民女性刺殺!床に血が滴る中、乗客は救助せず“スマホ撮影”

    ニュース 

  • 4
    ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

    フォトレポート 

  • 5
    子犬に「バイバイ」と声をかけたら…信じられない反応にその場の全員が驚愕

    トレンド 

話題

  • 1
    「世界一背の高い花嫁!」身長207cmの女性と163cmの夫、“45cm差”を超えて結ばれた物語

    トレンド 

  • 2
    「ファンの幻想のために父を美化しただけ」...“マイケル映画製作”巡り娘・パリスさん「虚偽が多い」と批判!

    エンタメ 

  • 3
    【お見舞い猫】体調崩した子どもを見守る猫、まるで医者のような「頼もしい背中」にSNSほっこり

    トレンド 

  • 4
    「0.5キロ減量=1万円」中国企業、“痩せた分だけ賞金”制度で話題沸騰!ただし、リバウンドすると罰金も

    トレンド 

  • 5
    「中国人は一歩も近づくな!」NASA、中国人研究者を完全排除へ…“宇宙競争からの排除”を宣言

    ニュース