メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ネット炎上は引きこもりの仕業?」──いや違う。世間のイメージと異なる“真の投稿者像”が判明

竹内智子 アクセス  

【引用:FNN】ネット上での誹謗中傷や炎上は、いまや日常的に見聞きする現象となっている。しかしその実態は、一般に抱かれるイメージとは大きく異なっていた。ここでは「ネット炎上」をめぐる意外な真実に迫る。

【引用:FNN】まず、ネット炎上とは特定の個人や企業の行為・発言に対し、ネット上で大量の批判や中傷が集中する現象を指す。国際大学・山口真一准教授によれば、炎上は年間約1200件、1日あたり3件以上発生している計算になる。だが、炎上に参加しているのはごく一部に過ぎない。山口准教授の分析では「炎上1件あたり、X(旧Twitter)でネガティブコメントを書いているのはネットユーザー全体の約0.00025%、40万人に1人程度の声しか反映されていない」ことが明らかになった。

【引用:FNN】それでも一部の声が大きく見えるのは、SNS特有の“極端な意見が増幅される構造”があるからだ。憲法改正を巡る7段階の意見調査では、社会全体とは逆に、SNS上では極端な立場の投稿が多く、強い思いを持つ人ほど大量に発信する傾向が確認された。

【引用:FNN】誹謗中傷を書く人物について、街の声では「余裕がない」「若い人」「仕事をしていなさそう」「ひきこもり」といったイメージが語られた。しかし研究結果はこれを覆すものだった。「男性で、主任・係長クラス以上、年収が高い層の方が炎上に参加しやすい傾向があった。無職や引きこもりといったステレオタイプとは異なり、多様な属性の人が加害者になり得る」と山口准教授は指摘する。

【引用:FNN】さらに、多くの人が攻撃的になる理由は“悪意”ではなく、驚くべきことに「個人的な正義感」であるという。「許せない」「失望した」といった感情を根拠に“相手が悪く自分が正しい”との思い込みから攻撃が行われるケースが大半だという。

【引用:FNN】こうした“正義感”に基づく投稿であっても、名誉毀損や侮辱罪に問われる可能性がある。誹謗中傷に当たるのは「本人や家族を攻撃する言葉」「バカなどの罵倒」「容姿否定」「人格否定」などが該当すると明確に示されている。

【引用:FNN】炎上しやすい投稿にも特徴がある。政治的話題、自撮り写真、恋人との仲良し投稿など、私生活が透けて見える内容は炎上リスクが高いとされる。加えて、「ネットで嫌な思いをしている人ほど炎上に参加しやすい」「自分は正しいと思い込んでいるため、書いた誹謗中傷に気づいていないケースが多い」との分析も示されている。山口准教授は「誰もが加害者になり得るという認識を持ち、投稿前に必ず読み返すことが重要」と強調する。ネット上の情報に“個人的な正義感からの怒り”を感じた際こそ要注意だ。行動の前に立ち止まり、「こんな意見もある」と中庸を意識する姿勢こそ、ネット社会を生き抜くための重要なスキルになると言える。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトニュース] ランキング

  • 「冷蔵庫の中で猛毒化!?」細菌4倍増殖...冷蔵庫の中で急速に腐る“危険おかず”とは?
  • 「高齢ドライバーの暴走が止まらない」...ハザード点滅で堂々逆走!“2度遭遇”した目撃者は絶叫
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
  • 【戦争目前】米軍の軍事行動が異常加速――ベネズエラで航空便が次々停止、攻撃は“数日内”か
  • 「交渉は交渉、戦争は戦争」――米国の和平努力を嘲笑うかのように、裏ではミサイルを浴びせ続ける

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「EU、ロシア資産を奪い取るか」ライエン氏、‟終戦意志ゼロ”と非難…ウクライナ全面支援を宣言
  • 「私のこと好きだと思った」…ホテル大浴場で“18歳男性”に手を出した30代女、逮捕!
  • Appleに“世界売上10%制裁”の衝撃…最大6兆円罰金でインドと全面対決、初の違憲訴訟へ
  • 「トランプ、終焉目前」共和党内紛が激化、‟ロシア寄り”と医療支援中断で批判殺到

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「EU、ロシア資産を奪い取るか」ライエン氏、‟終戦意志ゼロ”と非難…ウクライナ全面支援を宣言
  • 「私のこと好きだと思った」…ホテル大浴場で“18歳男性”に手を出した30代女、逮捕!
  • Appleに“世界売上10%制裁”の衝撃…最大6兆円罰金でインドと全面対決、初の違憲訴訟へ
  • 「トランプ、終焉目前」共和党内紛が激化、‟ロシア寄り”と医療支援中断で批判殺到

おすすめニュース

  • 1
    「EUのロシア凍結資産戦略が粉砕寸前」米国が凍結解除を強行、さらに“15兆円要求”で欧州は絶体絶命

    ニュース 

  • 2
    中国「米中首脳通話は米側の発信」…“前向きな雰囲気”を強調

    ニュース 

  • 3
    「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方

    ニュース 

  • 4
    「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!

    ニュース 

  • 5
    「ロシア脅威で再武装する欧州...」ドイツは“徴兵制”復活、ポーランドは“全国民軍事訓練”で反撃体制へ!

    ニュース 

話題

  • 1
    「トランプ、米国第一が暴走」外国人労働者は使い捨て…露わになった‟危険な製造業戦略”

    ニュース 

  • 2
    トランプ2期の対中戦略、その評価は?→ 中国に自信を与えた“腰砕け対応”…まさかの「落第点」!

    ニュース 

  • 3
    「ロシアも震える最新兵器」英軍“DragonFire”、時速650キロのドローンを一瞬で撃墜!ミサイルはもう不要?

    ニュース 

  • 4
    「止まらない下落!」3か月で資産10億ドル蒸発...トランプ一族の暗号資産事業、史上最大級の暴落に直面

    ニュース 

  • 5
    【悪魔の同盟】北朝鮮ラザルスとロシアFSB系ハッカーが作戦協力、“西側軍事支援”を妨害!

    ニュース