メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「イサベラ・ラデラ」性的映像流出→元恋人ビエル提訴!! 1200万人フォロワー美女の赤裸々告発に世界騒然

梶原圭介 アクセス  

引用:ゲッティイメージズコリア
引用:ゲッティイメージズコリア

米国の有名インフルエンサーが元恋人と撮影した映像が流出し、苦境に立たされている。今年初めまで親密な姿を見せていたこのカップルは3月に破局し、その後問題の性的映像が流出したという。

「ニューヨーク・ポスト」など米メディアによれば、インフルエンサーのイサベラ・ラデラ氏は映像流出後、元恋人でポップスターのビエル氏を相手取り、プライバシー侵害および性的サイバー嫌がらせによる損害賠償訴訟を提起した。しかしビエル氏はこれを否定し、自身があまりにも有名であることが「罪」とされたのだと主張した。

引用:ゲッティイメージズコリア
引用:ゲッティイメージズコリア

米国フロリダ州マイアミを拠点に活動する26歳のインフルエンサー、イサベラ・ラデラ氏が、最近流出した性的映像をめぐり、コロンビア出身の元恋人であるポップスターを相手取り訴訟を提起した。

ラデラ氏は「彼が生々しい映像をオンラインに流出させた」と非難し、訴えを起こした。彼女のプライベート映像は今月初めに流出し、これを確認したラデラ氏は「衝撃的だった」と語った。急速に拡散する映像について「世界が止まったように感じた」とも付け加えた。

インスタグラムで約650万人、TikTokで約560万人、合わせて1,200万人以上のフォロワーを抱えるラデラ氏は、この露骨な映像を所持していたのは自分とビエル氏だけだと主張している。

彼女は自らの映像を削除したため、出所は元恋人以外にあり得ないとし、「私の同意なしに親密で私的な瞬間が流出したことは、私が経験した中で最も残酷な裏切りのひとつだ。その映像は2人、つまり彼と私だけが持っていた」と強い口調で訴えた。

しかしビエル氏は映像流出を断固否定。所属チームは「彼は性的映像スキャンダルで注目を浴びるほど有名ではない」と反論した。さらに弁護士もSNS上で「彼の芸術的キャリアや国際的な名声を考慮すれば、このような事件に関心を持つ理由は全くない」と主張した。

続けて「私たちは個人のプライバシーと尊厳を侵害する私的映像がSNSやデジタルプラットフォームで拡散されることを断固拒否する」と強調した。

ただしファンの間では、ラデラ氏のオンライン影響力が元恋人を大きく上回っている点が指摘されている。ラデラ氏が複数のプラットフォームで1,200万人以上のフォロワーを持つのに対し、ビエル氏のインスタグラムのフォロワーは約390万人にとどまる。

「ニューヨーク・ポスト」によれば、2人は2023年から交際を開始し、「ビエル氏の要請により」性的映像を撮影したという。

ラデラ氏は2024年5月に自身の映像を削除した後、彼にも削除を求めたが、彼は信頼に疑念を抱き拒否したとされる。2人の関係はその後揺らぎ、最終的に今年3月に破局を迎えた。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 【人気急上昇中】TXT、日本3rdアルバム発売10日でゴールドディスク認証達成!年末フェスにも登場
  • 「命を絶とうとした瞬間…涙が止まらなかった」数々の議論を巻き起こした歌手が明かす人生で最も後悔した瞬間
  • ハリウッドセレブ キム・カーダシアンの母、整形後の美しさで話題に…家族とセレブが集う華やかな誕生日会
  • 友人の彼女に恋心?友情と恋愛の狭間で揺れる男性にアドバイス「友情はもう失ったんだから突き進めば?」
  • 「テレビの前でイチャイチャほうがおかしい」“不仲説”浮上のお笑い芸人夫婦、キスを披露し噂を一蹴
  • 芸能人を中傷して2500万以上稼いだYouTuber、控訴審でも懲役2年&120時間の奉仕活動を維持

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

おすすめニュース

  • 1
    パキスタンの首都で爆弾テロ、12人死亡・27人負傷…「インド・アフガン関与」指摘で地域の緊張が再燃

    ニュース 

  • 2
    「米軍よ、勝利のみを追え!」トランプ氏、退役軍人の日に衝撃宣言!”政治的正しさ”はもはや不要か?

    ニュース 

  • 3
    「月で2夜連続の閃光」…112kmクレーター脇を走った白い光、月面観測システムが発した異常警告

    トレンド 

  • 4
    【花巻空港が緊急閉鎖】滑走路にクマ出現で1時間20分ストップ…監視カメラが捉えた“横断の瞬間”

    トレンド 

  • 5
    「2026年はブロックバスターの年になる!」ベッセント氏が“米国が大きく伸びる一年”と予言した理由とは?

    ニュース 

話題

  • 1
    出国税3倍、免税“即時還付”も終了へ…訪日4,000万人時代、日本の観光地を守る“最後の一手”は通用するのか

    気になる 

  • 2
    「中国に害を及ぼすな...」父の電話一本で映画祭が無念の中止!中国当局の“影の手”が米まで影響か

    ニュース 

  • 3
    「台湾危機、日豪が先制制裁の主軸になるべき」...米シンクタンクが“中国封じの新戦略”発表!

    ニュース 

  • 4
    法廷前で12人死亡・27人負傷、混雑を狙った車両爆弾…背後にタリバン系ネットワークか

    ニュース 

  • 5
    イスラエル、南部で“連続空爆” ヒズボラ戦闘員15人死亡、拡大戦の前触れか

    ニュース