メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

結婚しないと決めた彼女たちが愛に目覚めた!

望月博樹 アクセス  

 引用:ケイのミューズ
 引用:ケイのミューズ
 引用:ケイのミューズ
 引用:ケイのミューズ

非婚を宣言していたスターたちがいる。しかし、人生は誰にも予測できない。揺るぎない「非婚主義」を破り、愛の前では心を開いて結婚に踏み切った者たちがいる。その主役は俳優のコン・ヒョジン、コメディアンのミジャ、そしてイム・ララだ。

▲ コン・ヒョジン、かつては「子供がいないのが一番」とまで言っていたが…ケビン・オーと結婚

コン・ヒョジンはある番組で「子供がいないのが一番」と発言し、典型的な非婚主義者として知られていた。しかし、10歳年下の歌手ケビン・オーとの出会いが彼女の人生を一変させた。

コン・ヒョジンは2022年、米国ニューヨークで非公開の結婚式を挙げた。最近tvNのバラエティ番組『ユ・クイズ ON THE BLOCK』で、彼女は「独身の友人が多いので、自分だけ孤独にはならないだろうと思っていた。だから寂しさを感じることもないはずだと考えていた」と語り、「結婚する相手は自然と出会うもの」という言葉通りだと改めて感じ、『私よりも素晴らしい人だ』と思えたから結婚を決意したと告白した。

結婚直後、夫のケビン・オーが兵役に就いたため、コン・ヒョジンはしばらく「軍服務中の夫を待つ妻」としての生活を送ることになった。新婚早々離れて暮らしながら夫を待った彼女は、現在、ケビン・オーの除隊により再び共に生活する日常を取り戻している。

 引用:ケイのミューズ
 引用:ケイのミューズ

▲ ミジャ、結婚の直感が現実に…キム・テヒョンとの夫婦の道へ

ミジャもまた、交際初期は「非婚主義者」だった。過去JTBCのバラエティ番組『娘泥棒たち(韓国語原題)』に出演した際、コメディアンのキム・テヒョンとの交際初期を振り返り「最初はお互い結婚の意識はなかった。ビ婚主義を確認した上で付き合い始めたが、交際開始から約1ヶ月後、彼が『なんだかおかしいな。こんな気持ちは初めてだ』と言った」と語り、「私も同様の感覚を抱いたが、なぜか彼と結婚する運命を感じた」と明かした。

結局、その直感は現実となった。2022年に結婚したミジャとキム・テヒョンは、現在YouTubeチャンネル『ミジャの酒場(ミジャネチュマク)』を通じて、仲睦まじい日常を公開し、ファンと交流している。

 引用:ケイのミューズ
 引用:ケイのミューズ

▲ イム・ララ、結婚を否定していたが…ソン・ミンスとの10年の愛が実を結ぶ

イム・ララはこれまで「非婚主義者」と自負していたが、最終的には愛に心を開いたもう一つの例だ。YouTubeチャンネル『エンジョイカップル』で活動しながら、公に交際を続けてきた彼女は、コメディアンのソン・ミンスとの10年間の交際を経て、2023年5月に結婚式を挙げた。

彼女はtvNのバラエティ番組『組立式家族(韓国語原題)』で「私は生涯、仕事を伴侶と考えてきた」と結婚に否定的な姿勢を示していた。しかし、イム・ララは変わらずそばで支えてくれたソン・ミンスに心を開いた。

プロポーズを受けた後、彼女は「いつも不足している自分を、より愛してくれる人のおかげで、自分を愛する方法を学んだ」と涙ながらに感謝の気持ちを述べた。ソン・ミンスも「初めてララに会ったとき、結婚したいと思ったが、実際に結婚できるとは思わなかった」と語り、「チャンネル登録者のおかげで結婚に至ることができ、本当に感謝している。これからも応援してくれれば、もっと良い姿を見せられるだろう」と心からの思いを伝えた。

当初は結婚を人生の選択肢から除外していた3人だが、結局は愛によって信念が揺らぎ、新しい道が切り開かれた。コン・ヒョジン、ミジャ、イム・ララの物語は、誰かと出会い心が動く瞬間、信念さえも変わりうるという事実を示している。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • キム・スク、禁煙20年目は嘘だった?!「一日3本だけ吸っている」驚きの告白に注目集まる
  • 話題沸騰中の『魔法のランプにお願い』、ソン・ヘギョ、ダニエル・へニー、キム・ジフンなど豪華な脇役たちにも注目!
  • 人気番組『』で明かした! 体重の真実とは?
  • 人気ドラマ『現惑』撮影チームがゴミ不法投棄で波紋
  • 【セレブ生活】BTS Vも購入!韓流スターの豪華マンション事情
  • 新星監督、初勝利!「フィルスン・ワンダードッグス」が感動の試合を展開

こんな記事も読まれています

  • 「クルマなのか、テレビなのか?」ポルシェ・カイエンEV…4画面×87インチの未来体験
  • 【衝撃】トヨタの国内BEV販売わずか18台…電動化戦略の“空白”が露呈
  • 「イタルデザイン×ホンダ」伝説のNSXが再び動き出す!GT-R50の系譜を継ぐ“もう一つのオマージュ”
  • 【トヨタの未来都市】「ウーブン・シティ」正式始動…裾野で始まる“カケザン・イノベーション”の実験場
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 母親の目の前で19歳の娘を集団暴行…加害者は警察官だった
  • 「水がまずい!」コップの嫌な臭いの正体と、ガラス・プラ・ステンレス別の解決法

こんな記事も読まれています

  • 「クルマなのか、テレビなのか?」ポルシェ・カイエンEV…4画面×87インチの未来体験
  • 【衝撃】トヨタの国内BEV販売わずか18台…電動化戦略の“空白”が露呈
  • 「イタルデザイン×ホンダ」伝説のNSXが再び動き出す!GT-R50の系譜を継ぐ“もう一つのオマージュ”
  • 【トヨタの未来都市】「ウーブン・シティ」正式始動…裾野で始まる“カケザン・イノベーション”の実験場
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 母親の目の前で19歳の娘を集団暴行…加害者は警察官だった
  • 「水がまずい!」コップの嫌な臭いの正体と、ガラス・プラ・ステンレス別の解決法

おすすめニュース

  • 1
    シカゴで移民取締官が米国籍女性に発砲、トランプ政権、州兵派兵も検討

    ニュース 

  • 2
    ビットコイン、12万5,000ドル突破で史上最高値更新、安全資産需要とETF資金流入が後押し

    ニュース 

  • 3
    「イタルデザイン×ホンダ」伝説のNSXが再び動き出す!GT-R50の系譜を継ぐ“もう一つのオマージュ”

    フォトニュース 

  • 4
    バイアグラが不倫を招く?中年男性の離婚率上昇に影響との研究結果

    トレンド 

  • 5
    ノーベル生理学・医学賞、制御性T細胞発見の坂口志文氏ら3人に授与

    ニュース 

話題

  • 1
    15枚のマスク着用し機内で絶叫、「ゲイががんを移した」と騒ぎ旅客機が緊急着陸

    ニュース 

  • 2
    トランプ政権、妥協なければ公務員大量解雇も、シャットダウン巡り責任論拡大

    ニュース 

  • 3
    【トヨタの未来都市】「ウーブン・シティ」正式始動…裾野で始まる“カケザン・イノベーション”の実験場

    フォトニュース 

  • 4
    「矢が体を貫いた猫がさまよっている」…逮捕された20代男の言い分は「怒りで我慢できなかった」

    トレンド 

  • 5
    マスタングに迫る電動化の波…フォードが探る「V8の魂」とハイブリッドの共存

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]