『北極星』のラストが深い余韻を残した。
2日、ディズニープラスはオリジナルシリーズ『北極星』の一気見ポイントを公開した。

国連大使として国際的な名声を築いてきたムンジュ(チョン・ジヒョン)が大統領候補銃撃事件の背後を追う中、彼女を守らなければならない国籍不明の特殊要員サンホ(カン・ドンウォン)とともに、朝鮮半島を脅かす巨大な真実に向き合う物語を描いた『北極星』は、嵐の前夜のような状況の中、お互いへの想いをより鮮明に確認するムンジュとサンホの物語で幕を閉じた。
とりわけ、世界を揺るがす巨大な脅威に立ち向かおうとするムンジュに対し、サンホが「俺はムンジュさんだけを守ります。だから止まらずに走ってください。俺がついて行きますから」と伝える場面は、切なさと余韻を残した。
信頼のクリエイター陣が完成させたウェルメイド諜報メロ
ディズニープラスによると、『北極星』の最初の一気見ポイントは、脚本家チョン・ソギョン、キム・ヒウォン監督、ホ・ミョンヘン監督をはじめとする最高のクリエイターたちの集結だ。『お嬢さん』から『別れる決心』、『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』まで、緻密に絡み合う人物描写と予測不能な展開を見せてきたチョン・ソギョン脚本の『北極星』は、巧みな伏線回収と独自の感性的なセリフで観る者を惹きつける。また、キム・ヒウォン監督とホ・ミョンヘン監督の共同演出は、作品の完成度をさらに高めた。両監督は物語の真実性に重点を置きながら没入感を高め、キャラクターのドラマが宿る多彩なアクションも盛り込んでいる。さらに『破墓/パミョ』『ソウルの春』の撮影監督イ・モゲ、『ムービング』『脱走』の音楽監督タルパラン、『パラサイト 半地下の家族』『イカゲーム』の音楽監督チョン・ジェイルまで加わり、ウェルメイドな諜報メロを完成させた。
歴代級キャスティングラインナップ
2つ目の注目ポイントは、韓国の実力派俳優からハリウッド俳優までが集結した歴代級キャスティングラインナップが作り上げた演技アンサンブルだ。まず、多数の諜報作品やメロドラマで厚い信頼を築いてきたチョン・ジヒョンは、これまで培った演技力をさらに広げ、静かでありながら揺るぎない確信を持つソ・ムンジュ役に変身し、スパイ物の緊張感とメロのときめきを同時に表現した。
初めて諜報メロジャンルに挑戦したカン・ドンウォンは、繊細な内面演技からパワフルなアクションまで多彩な魅力を見せた。また、自身のフィルモグラフィーで初めて韓国オリジナルシリーズに出演するジョン・チョウは、重厚な存在感で大統領候補銃撃事件の真相を追う役柄に臨んだ。さらにイ・ミスク、パク・ヘジュン、キム・ヘスク、ユ・ジェミョン、オ・ジョンセ、イ・サンヒ、チュ・ジョンヒョク、ウォン・ジアンまで、信頼できる俳優陣が集結し、奥行きのある物語を完成させた。
美学的ディテールが生きるプロダクションとミザンセーヌ
最後の注目ポイントは、美学的ディテールが凝縮されたプロダクションとミザンセーヌだ。13か国・22都市で繰り広げられる想像を超える予測不能なストーリーをリアルに描くために、約250か所の空間が総動員された。『ナインパズル』『ナルコの神』『白頭山大噴火』の美術監督キム・ビョンハンは、全体の空間コンセプトを写実的に構築しつつ、日常的な空間の雰囲気は排除することに重点を置いた。特に事件の発端でありムンジュとサンホの初対面が行われる聖堂、人物の内面を反映したムンジュの自宅やセーフハウスなどは、以前から存在していたかのような空気感の中に差別化されたディテールを加え、独創的な空間を作り上げた。キャラクターの状況と心理を繊細に反映した『北極星』のプロダクションデザインは、視聴者に単なる背景を越えた叙事的体験を提供した。
コメント0