メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった

竹内智子 アクセス  

 引用:SBS
 引用:SBS

芸能人になりすまし、投資を誘導したり犯罪に悪用する事例はこれまでにも少なくなかった。偽のSNSアカウントを開設したり、無断で盗用した写真を広告に利用するなどして被害者に接近し、金銭をだまし取るだけでなく、芸能人本人のイメージを傷つけてきた。

しかし、名前や写真だけを使ったなりすましには目に見える実体がなく、ある程度の限界があった。だがAIやディープフェイク技術の発達により、芸能人を装う手口はますます巧妙かつ精密になっている。今では何が本物で何が偽物なのか、容易に区別がつかないほどだ。

芸能界では早くからAI犯罪への警戒が強まっている。特に多くの女性芸能人が性的対象化され、顔をディープフェイクで合成したわいせつ動画の制作犯罪が増加した。BLACKPINK、IU、TWICE、NewJeans、クォン・ウンビらがディープフェイクによる被害を訴え、法的対応に乗り出している。

実際に金銭的被害へ発展した例もある。著名人の顔や声をディープラーニングで再現したAI映像を利用し、投資を誘導する詐欺事件が発生したのだ。俳優ソン・ヘギョやチョ・インソンの顔と声を真似た祝電映像を作り、それを用いて数千万ウォン規模の投資を引き出した詐欺もあった。

いまや目に見えるものすべてを信じられない時代だ。問題は、こうしたAI技術が一般化し、誰でも簡単に偽物を作れるようになった点である。専門知識がなくても、スマートフォンさえあれば数回のタップで本物そっくりの偽物を生成できる。そして、そうして容易に作られた偽物が社会に大きな混乱をもたらす危険がある。

最近発生した俳優イ・イギョンの私生活をめぐる虚偽暴露騒動は、AI技術の普及とそれによる偽コンテンツ制作がいかに恐ろしい結果を招くかを示した。

 引用:SBS
 引用:SBS

今月20日、あるネットユーザーが「イ・イギョンの正体を暴露する」としてカカオトークの対話内容を公開した。このやり取りの中で、イ・イギョンと思われる人物は卑猥な発言や暴言を繰り返しており、誠実なイメージで知られる彼とはあまりにかけ離れた内容だった。さらに、その人物は自分の写真だと主張する日常写真まで共有し、これまで公開されたことのない私的な姿が含まれていたため、多くの人が暴露を信じ込んだ。

しかし、この暴露は虚偽だった。イ・イギョンの所属事務所が虚偽事実の流布と悪質な噂による被害に対し法的措置を警告すると、該当ユーザーは「AIを使ったいたずらだった」と真実を告白し、謝罪した。

 引用:報道資料
 引用:報道資料

AIを利用した自作劇だったことが判明し、事件はひとまず終息したものの、論争が続いた3日間、イ・イギョン本人は地獄のような時間を過ごしただろう。何もしていないのに突然非難の中心に立たされ、暴露を信じた人々の誹謗を全身で受け止めなければならなかった彼に、いったいどんな罪があるというのか。AIがどれほど容易に悪用されうるかを示す象徴的な事件である。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説
  • 「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中
  • 「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま
  • 「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴
  • 「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”
  • 「売れない時代にこれは反則」NMIXX、全席完売で“JYP最後の希望”名乗り

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    パウエル議長「12月の追加利下げは既定路線ではない」…市場に冷や水

    ニュース 

  • 2
    【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”

    フォトニュース 

  • 3
    高市首相、APEC首脳会議出席のため訪韓へ…初の李在明大統領会談を予定

    ニュース 

  • 4
    トランプ氏「韓国の原子力潜水艦建造を承認…米韓同盟は強固」

    ニュース 

  • 5
    【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”

    モビリティー 

  • 2
    【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ

    フォトニュース 

  • 3
    「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”

    フォトニュース 

  • 4
    「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後に待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!

    フォトニュース 

  • 5
    トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?

    ニュース