メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

Mrs. GREEN APPLEの新曲「コロンブス」のMVが人種差別的描写で炎上、ネットユーザーから批判殺到

TVレポート アクセス  

人気ロックバンド、Mrs. GREEN APPLEが新曲「コロンブス」のミュージックビデオを公開したところ、西洋文明が未開の先住民を文明化したという人種差別的な描写が含まれているため、強い批判を受けている。

12日にMrs. GREEN APPLEは新曲「コロンブス」をリリースした。しかし、新曲のミュージックビデオに対して、人種差別的だという非難が相次いでいる。

ミュージックビデオには、類人猿の衣装を着た人々が登場し、人間(Mrs. GREEN APPLEのメンバー)と類人猿たちが仲良く過ごす様子が描かれている。しかし、人間が乗った馬車を類人猿が引いていく様子、類人猿が傷を負って息を引き取るを予感させるシーンなどが登場し、一部からはこのようなシーンが不適切だと指摘している。

多くのネットユーザーは、「コロンブス」というタイトルから推測して、ビデオの中で登場する人間はコロンブス、類人猿は先住民をに例えたものと解釈した。この時、明るい曲調とは裏腹に、ミュージックビデオの内容はまるでコロンブスが先住民よりも優れているかのような様子を含んでおり、多くのネットユーザーから非難を受けた。

ネットユーザーは、「ミュージックビデオが次第に危険になってきている感じ。メンバーのみんなは歴史を知らないのか?彼らの周りにいる大人たちはなぜ止めなかったんだろう」、「アメリカの先住民を類人猿として表現するのは本当に問題だと思う」、「あまりにも酷い。所属事務所もレコード会社もこれを見て危険だと思わなかったのか」、「世界史を少しでも勉強した人が関係者の中に一人もいなかったのか」といった反応を示した。

韓国のネットユーザーからも「類人猿に文明を教えるシーンが続出する。先住民を類人猿として描写したのは過酷だった」、「見ていてゾッとした」といった批判的な反応が寄せられた。

特に、新曲「コロンブス」はコカ・コーラのキャンペーンソングとして発表されたため、ネットユーザーは更なる衝撃を受けた。

このミュージックビデオは現在、非公開になっている。これを受け、Mrs. GREEN APPLE側は「歴史や文化的な背景への理解に欠ける表現が含まれていたため、公開を停止することといたしました。当社における公開前の確認が不十分であり、皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。今後はこのようなことが起こらないように細心の注意を払います」と頭を下げた。

一方、Mrs. GREEN APPLEは2015年にデビューした3人組の男性ロックバンドで、高い人気を博していバンドである。

引用=Mrs. GREEN APPLEの公式YouTube

TVレポート
hyeontaej@tvreport.co.kr

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説
  • 「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中
  • 「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま
  • 「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴
  • 「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”
  • 「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた

    トレンド 

  • 2
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 3
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 4
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

  • 5
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

話題

  • 1
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 2
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

  • 3
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 4
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 5
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース