メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【IMAX解禁】J-HOPE、ジン&ジョングクも駆けつけた“伝説のFINAL公演”が映画に!

荒巻俊 アクセス  

 引用:ビッグヒットミュージック
 引用:ビッグヒットミュージック

グループBTSのジェイホープのステージがスクリーンで再び展開される。

10月1日、BTSは公式SNSで『J-HOPE Tour ‘HOPE ON THE STAGE’ THE MOVIE』のメインポスターを公開した。この映画は6月13~14日に高陽(ゴヤン)総合運動場主競技場で開催された『J-HOPE Tour ‘HOPE ON THE STAGE’ FINAL』の実況を収録したもので、来月12日に世界同時公開される。

『J-HOPE Tour ‘HOPE ON THE STAGE’ THE MOVIE』には、当時現場で初披露されたソロシングル「Killin’ It Girl (Solo Version)」をはじめ、初のソロアルバム『Jack In The Box』、スペシャルアルバム『HOPE ON THE STREET VOL.1』のステージが収められている。公演を一層盛り上げたスペシャルゲスト、BTSのジン、ジョングク、そしてCrushとの共演も楽しめる。

特に今回の映画のハイライトは、劇場でしか見られないビハインド映像だ。華やかな公演の裏側で緊張感あふれる準備過程が展開され、ステージ上とは異なるジェイホープの姿を見ることができる。

『J-HOPE Tour ‘HOPE ON THE STAGE’ THE MOVIE』は韓国国内でCGV単独公開され、通常版とIMAX版で上映される。IMAX版では巨大スクリーンと圧倒的なサウンドで現場の熱気をより生々しく体感できる。来月3日にはIMAXプレミア上映会が開催される。

ジェイホープは昨年のワールドツアーで全世界16都市、計33回の公演を行い、52万4000人以上の観客を動員した。今年2月にソウルを皮切りに北米とアジアの主要都市を巡り、6月の高陽公演で大長征を締めくくった。特に今回のツアーでK-POPソロアーティスト初となる米ロサンゼルスのBMOスタジアム入りを果たし、公演界でも意義深い足跡を残した。

なお、『J-HOPE Tour ‘HOPE ON THE STAGE’ THE MOVIE』の海外上映スケジュールとチケット販売は公式サイトで確認できる。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[HYBEアイドル] ランキング

  • 「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に
  • 来春ニューアルバム発売&世界65公演ツアー準備中…6年ぶりの完全復帰へ
  • TOMORROW X TOGETHER、日本5大ドームツアー決定…歓声の中で発表された“史上最大スケール”
  • 「学生の夢を応援」BTSジミン、全北教育庁に奨学金1億ウォン寄付
  • 新人「コルティス」、BTS・TXT弟分がデビュー作で『ビルボード200』15位ランクイン!
  • BigHit6年ぶり新人CORTIS、デビュー直後に米ビルボード初ランクイン!Spotifyでも300万人突破

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

おすすめニュース

  • 1
    世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢

    トレンド 

  • 2
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 3
    中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?

    ニュース 

  • 4
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 5
    馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない

    ニュース 

話題

  • 1
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 2
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 3
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

  • 4
    悪魔のミミズ? 30cm超の有毒外来種が増殖暴走…当局も震える異常事態

    トレンド 

  • 5
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース