22.3 C
Tokyo
2025年05月01日木曜日
ホームライフスタイル「完璧な健康生活でも、がんは防げない」それでも専門家が勧める"リスク激減"の現実的な対策とは

「完璧な健康生活でも、がんは防げない」それでも専門家が勧める”リスク激減”の現実的な対策とは

生涯でがんになる可能性は30%を超える…確率を大幅に下げる方法は?

引用:クリップアートコリア
引用:クリップアートコリア

最近、世界中の5人に1人が、生涯に1回以上がんにかかるという報道があった。韓国でもがんは、統計庁が死因の集計を始めた1983年以降、40年以上にわたり死因の1位を占めるほど恐ろしい病気だ。

韓国人は、昨年の基準で平均寿命(男性79.9歳、女性85.6歳)まで生存した場合、がんにかかる確率が男性37.7%、女性34.8%に達した。

このため、「がんを予防する食事法」「1日数分の投資でがんリスクを半減」といった、やや誇張された広告にも耳を傾けてしまう。簡単な方法でがんリスクを減らすことは本当に可能なのだろうか。

専門家は「がん予防に魔法のようなものはなく、遺伝的要因ががんに大きな影響を与えるため、完璧な健康生活を送ろうとしてもがんにかかる可能性が完全になくなるわけではない」と述べる一方で、「しかし、すべてのがんの少なくとも3分の1は、制御可能な生活習慣に関連している」と指摘する。

専門家は「健康的な選択をし、不健康な習慣を捨てることで、がんリスクを少しずつ減らすことができる」とアドバイスしている。では、専門家が推奨するがん予防に役立つ最も健康的な習慣を見てみよう。

「タバコは絶対に避ける」

肺がんは他のがんよりも死亡率が高い。韓国を含む多くの先進国で、がんによる死亡原因の1位が肺がんだ。韓国での肺がんの5年生存率は40.6%に過ぎない。2023年にがんで亡くなった8万5,271人のうち、21.9%に当たる1万8,646人が肺がんを患っていた。

米国も同様だ。他のどのがんよりも多くの命を奪っている。肺がんはすべてのがん死亡者の28%を占め、毎年約16万人が亡くなっている。そのうち大多数は喫煙による肺がんが原因だ。

タバコは12種類以上の他のがんとも関連しており、全がん死亡の30%を占める。このため、医師は「最も効果的な抗がん対策は、タバコを今すぐやめるか、そもそも始めないことだ」と言う。完全に禁煙するのが難しい場合でも、本数を減らすだけでもがんリスクを大幅に下げることができる。

研究によると、1日に約20本のタバコを吸っていた喫煙者が10本未満に減らすと、肺がんリスクが27%減少するという。本数を減らすことは良いスタートだが、そこで満足せず完全に禁煙することが望ましい。

非喫煙者でもタバコの煙には注意が必要だ。米国では、毎年約3,000件の肺がん症例が受動喫煙によって発生している。他のがんも受動喫煙と関連している可能性を示す十分な要素もある。

米国ミシガン大学のマック・ラフィン博士(家庭医学教授)は「バーやナイトクラブで周りの人がタバコを吸っているなら、あなたも喫煙しているということになる」と述べ、「店を出たときに服からタバコの匂いがするなら、大量のタバコの煙を吸い込んだことになる」と警告する。

「適正体重を維持する」

肥満が心臓に良くないことを多くの人たちが知っているが、がんの主要な危険因子でもあることはあまり知られていない。米国にて、がんによる死亡の14%と新たながん症例の3%以上を引き起こす原因は肥満だとされている。

米国がん研究所の栄養コミュニケーション担当アリス・ベンダー博士は「がんリスクを減らすための最初の推奨事項は、健康的な体重範囲内でできるだけスリムな状態を維持することだ」と述べ、「これは、がんを予防する最も重要な方法の一つかもしれない」と語る。

米国がん研究所がまとめた、食事・栄養・身体活動とがんの関連性についての専門家報告書によると、肥満は食道がん、膵臓がん、胆嚢がん、乳がん、子宮内膜がん、腎臓がんを含むさまざまながんと関連しているという。

「身体活動を活発にする」

米国がん研究所の報告書によると、あらゆる形態の身体活動はさまざまながんを予防するのに役立つ。毎日30分、適度な運動を行うことで、シックスパックの腹筋を作ることはできないが、さまざまながんリスクを30%から50%まで減少させることができる。

ラフィン博士は「どの種類の運動をするか、いつするかはそれほど重要ではない」と述べ、「とにかく体を動かすことが大切だ」と強調する。体重を健康的な範囲まで減らし、身体活動を増やし、果物と野菜の摂取を増やすことで、喫煙者がタバコをやめるのと同じ効果を得ることができる。

専門家は「人々はこれらの要素がどれほど重要かを理解していない。なぜなら、健康効果は生きている間に徐々に現れるからだ」と話している。

「野菜と果物を豊富に摂取する」

特定のタイプのがんを予防するのに役立つさまざまな食品がある。たとえば、トマトやスイカなどのリコピンが含まれる食品は、前立腺がんのリスクを減少させるという研究結果が複数ある。

全体的に多くのがんのリスクを減らすことを目指すなら、特にでんぷんの少ない野菜と果物を豊富に摂取するのが良い。毎日約400gの植物性食品を摂取することが推奨されている。

専門家は「食事の3分の2は果物、野菜、豆類、全粒穀物で構成し、残りの3分の1は赤身肉、魚、低脂肪乳製品で構成するのが理想的だ」とアドバイスしている。

「アルコールは控えめに」

健康に関して言えば、アルコールは「諸刃の剣」だ。少量のアルコール、特に赤ワインを1、2杯摂取すると、心臓の健康に役立つ可能性があるという研究結果がいくつかある。

しかし一方で、あらゆる種類のアルコールががんリスクを高める可能性があるという証拠も多い。ベンダー博士は「がんに関して言えば、安全なレベルのアルコール摂取量はない」と述べ、「アルコールは摂取量が多いほど口腔、咽頭、食道などの特定のがんリスクが高まる」と警告する。

特に飲酒と喫煙を同時にする場合、両者の相乗効果によりリスクは数十倍に増加する。米国がん学会によれば、アルコールをどうしても控えられない場合、女性は1日1杯以下、男性は2杯以下に摂取を制限すべきだという。

「ストレスはすぐに解消する」

ラフィン博士は「ストレスそのものが、がんの独立した危険因子であるという決定的な証拠はない」と述べる一方で、「しかし、ストレス対処のために人々が健康に悪影響を与える行動をとることがある」と指摘する。

ストレス解消のために過食、飲酒、喫煙をするのであれば、これらの行動はすべてがんリスクを高めることになる。専門家は、代わりに運動、瞑想、日記を書くなどの健康的な方法でストレスに対処することを勧めている。

「定期的に検診を受ける」

マンモグラフィーや前立腺特異抗原検査などのがん検診は、実際にがんを予防するのではなく、治療がより効果的な初期段階でがんを発見するのに役立つ。

一方、子宮頸がん検査や大腸内視鏡検査などは、治療せずに放置すると子宮頸がんや大腸がんに進行する可能性がある前がん病変を検出するのに役立つ。

どの検診をいつ受けるべきかについては、多くの人たちが把握できていないだろう。そのような場合は、自分で判断せず、自らの状況について医師に相談するのが賢明だ。

例えばマンモグラフィー検査の場合、問題は「50歳未満の女性がマンモグラフィーを受けるべきか?」ではなく、「自分の現状況と家族の健康歴を考慮した際、50歳前にマンモグラフィーを始めるべきか?」である。

ラフィン博士は「健康状況は変化し、がんと検診に関する知識も進歩する」と述べ、「今年、来年、そしてその次の年など、毎年医師に相談すべきだ」とアドバイスする。

「家族歴を把握する」

専門家は「家族の健康歴を詳しく知っておくべきだ」と述べ、「家族歴はがんリスクを減らし、早期発見のために戦略を立てるのに役立つ」と強調する。したがって、家族の中で誰がいつどのような健康問題を抱えたかを知っておくことが重要だ。

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了