29 C
Tokyo
2025年08月10日日曜日
ホームライフスタイル「腸にも脳にも効く!?」キウイの驚くべき健康効果…便秘もストレスも吹き飛ぶってホント?

「腸にも脳にも効く!?」キウイの驚くべき健康効果…便秘もストレスも吹き飛ぶってホント?

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

キウイが腸や脳に与える健康効果が、専門家の見解を通じて注目を集めている。

韓国の韓方医学博士チョン・セヨン氏は、登録者数110万人を超えるYouTubeチャンネル「チョン・セヨンのライフ研究所」で、キウイが腸内環境と脳機能の両方に良い影響をもたらすと説明した。

博士によれば、キウイは膨満感や頻繁な胃もたれ、便秘や下痢といった腸の不調を和らげる効果があるという。特にグリーンキウイには「アクチニジン」という天然のタンパク質分解酵素が豊富で、胃の消化を助ける働きがあり、肉などの重たい食事を摂った際の不快感も軽減してくれる。

加えて、キウイは「低FODMAP食品」に分類される。FODMAPとは、腸内で発酵しやすい糖類や糖アルコールの総称で、過敏性腸症候群を持つ人にとっては避けるべき成分とされる。キウイはこれらの成分が少なく、腸が敏感な人でも安心して食べられるのが特徴だ。

腸内環境だけでなく、脳の働きや情緒面にもキウイは良い影響を与える。特にサンゴールドキウイには100gあたり約161mgのビタミンCが含まれており、1個で成人の1日分の推奨摂取量を満たす。

ビタミンCは単なる免疫サポート成分ではなく、ストレスホルモンや脳内神経伝達物質の生成にも関与しており、気分の安定やストレス軽減に欠かせない役割を果たす。

ニュージーランドのオタゴ大学による臨床試験でも、気分障害や慢性的な疲労感を抱える人々にサンゴールドキウイを1日2個、4週間摂取させたところ、疲労感が38%、抑うつ感が34%減少し、精神的な活力は31%向上したという。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了