メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「月曜と休日は心臓に良くない」最新研究が明かす“不思議な関連性”

望月博樹 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

心停止の発生は曜日によって異なる傾向を示すとの分析結果が発表された。

釜山大学とソウル大学の研究チームが国際学術誌「英国医学ジャーナル・オープン(BMJ Open)」最新号で発表した研究論文によると、韓国では心疾患が原因の院外心停止(OHCA)は月曜日と日曜日、さらには祝日・名節により多く発生することが明らかになった。

研究チームは2015~2019年に疾病管理庁が全国で集計した心停止8万9,164件について、天候や季節などの外部要因を最大限排除し、曜日と休日(祝日・名節)のみに着目して分析した。その結果、月曜日と日曜日の心停止発生リスクは、基準日である水曜日と比べてそれぞれ1.9%および1.5%高いことが示された。

火曜日、木曜日、金曜日、土曜日は水曜日と大きな差は見られなかったが、休日の場合は平日に比べて心停止発生リスクが最低でも6%以上高い傾向が確認された。

祝日・名節別の発生リスクでは、4大祝日(元日、旧正月、秋夕、クリスマス)を除く一般の祝日の平均が9.9%に達した。4大祝日の心停止発生リスクは、クリスマス(9.6%)、旧正月(8.2%)、元日・秋夕(各6%)の順に高かった。

特に65歳以上の高齢者、男性、都市部居住者においては、休日における心停止発生リスクの増加が顕著にみられた。

研究チームは、男性や都市部住民が経済・社会活動の頻度が高く、ストレスにさらされやすい一方で、高齢者は既に心血管系が脆弱なため、わずかな変化でも致命的な影響を受ける可能性があると分析した。

また、研究チームは月曜日に心停止発生リスクが高まる現象を「裏切られた約束理論(Broken Promise Theory)」で説明した。

この理論とは、「新たな始まり」に希望を抱いていた人々が、実際に月曜日や新年の始まりを迎えた際に、期待していた変化が現れないことで失望感と精神的ストレスが増大し、結果として心臓疾患に対してより脆弱になる可能性があるという仮説である。

さらに、月曜日の場合、週末の夜更かしや乱れた生活リズムから急な早起きと仕事の負担が重なることで、交感神経が活性化し、心拍数や血圧が上昇、心血管の健康が一層脆弱になる可能性があると説明された。

一方、祝日・名節における心停止リスクの上昇は、激しい身体活動の影響、もしくは「ホリデーハート症候群(Holiday Heart Syndrome)」の可能性が高いと研究チームは指摘した。

ホリデーハート症候群とは、短期間の休暇中に過度の飲酒が原因で不整脈を引き起こす可能性を指す用語であり、1978年に米国ニュージャージー医科大学の研究チームが、休日に大量飲酒した24名を対象に不整脈の既往歴などを調査し、米国心臓学会誌(American Heart Journal)に報告したことから広く知られるようになった。

この研究結果によると、心臓病の既往がない健康な人でも、休日に大量飲酒すると突然不整脈が発生し、週末や祝日直後に入院するケースが増加することが確認された。

また、研究チームは韓国においても、連休や祝日期間中の長距離移動、料理の準備、過食・大量飲酒、睡眠不足、家族間の対立などが複合的に心臓の健康に悪影響を及ぼしている可能性があると説明した。

さらに、月曜日と祝日・名節に心停止リスクが高まる現象は、日本、米国、欧州など他国においても観察されていることから、今回確認された曜日および休日ごとの心停止リスクのパターンを踏まえ、ハイリスク群を対象とした予防キャンペーンや緊急対応資源の配置に役立てることができると述べた。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「富裕層の病から貧困の病へ…」世界で広がる肥満危機、国連が深刻警告
  • 人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙
  • 「モンベル=韓国人ブランド」化!? 福岡で起きた“逆輸入トレンド”の正体
  • コロナを救ったアルコールが今度は“有害物質扱い”!? EUで論争激化
  • あなたの歯ブラシ、“菌まみれ”かも!? 最大1,200万個の細菌が潜む衝撃事実

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「搭乗者全員が死亡」サファリに向かっていた軽飛行機、“炎に包まれ墜落”
  • 「回復不能な経済被害」…米議会の対立泥沼化、シャットダウン“最長目前”!GDPに最大2兆円の打撃
  • 【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行
  • 「韓国は市場を100%開放したと認めた!」米商務長官が豪語…半導体関税は“合意外”発言でソウル政府震撼

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「搭乗者全員が死亡」サファリに向かっていた軽飛行機、“炎に包まれ墜落”
  • 「回復不能な経済被害」…米議会の対立泥沼化、シャットダウン“最長目前”!GDPに最大2兆円の打撃
  • 【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行
  • 「韓国は市場を100%開放したと認めた!」米商務長官が豪語…半導体関税は“合意外”発言でソウル政府震撼

おすすめニュース

  • 1
    「目覚めたら、なぜかタイ訛りに...」脳卒中で倒れた29歳女性、世界で100件未満の“珍しい病気”発症!

    トレンド 

  • 2
    「腎臓が必要...」余命宣告を受けた女性が末期がん男性と「契約結婚」!その先に待っていた“意外な結末”

    トレンド 

  • 3
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 4
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 5
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

話題

  • 1
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 2
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

  • 3
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 4
    「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開

    ニュース 

  • 5
    【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か

    ニュース