メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

アメリカ・フランスの地下鉄に「ナンキンムシ出現」…これにより話題となった日本の地下鉄の清掃方法

ミームメディア アクセス  

:

① 地下鉄などでナンキンムシ、人にくっついては移動

ナンキンムシ / 出典「ユー・クイズ」

昨年10月からナンキンムシの被害報告が相次ぎ、ソウル市の様々な自治区ではナンキンムシ防疫を実施するなど徐々に深刻な事態へと発展している。

特に龍山区はナンキンムシが生存しない場所を探すほうが難しいほどに、あちこちでナンキンムシが発見されている。発見された場所は飲食店、考試院、モーテル、大学寮、チムジルバン、サウナなどである。

地下鉄でナンキンムシを発見したという内容も投稿され、公共交通機関の利用すら避ける人が増えているという。
これに対し、一部の専門家たちは公共交通機関でのナンキンムシの拡散および増殖の可能性は希薄だと述べている。

ナンキンムシ / 出典 : paudal

最近、テレビ番組「ユー・クイズ・オン・ザ・ブロック」に出演したナンキンムシ専門家のヤン・ヨンチョル教授は、地下鉄やバスに乗ることでナンキンムシがくっつく可能性があると語った。

実はヨーロッパとアメリカでは、地下鉄でのナンキンムシ出現に対しもっと早くから懸念の声が挙がっていた。特に、2024年パリオリンピックを控えているフランスでは、ナンキンムシの継続的な出現により非常事態を招いているという。

② 地下鉄の清掃動画が話題に

ナンキンムシ / 出典:Instagram@foodandtravel_japan

そんな中、ある国の「地下鉄の清掃動画」が話題になっている。
その国とは、鉄道大国と呼ばれている日本だ。

動画では、多くのスタッフによる列車内外の掃除の様子が収められている。彼らは列車のドアの内外はもちろんのこと、ドアにある小さなネジ一つまでも丁寧に磨いているのだ。

更に列車のハンドル、床、そして列車の外観全体を手ぬぐいやスクラバーなど様々な道具を使用して磨いている。
列車の外観を大掃除する様子は、まるで列車をお風呂に入れているかのようだ。

③韓国の地下鉄、劣悪な清掃環境

ナンキンムシ / 出典:Mintetsu / trafficnews

韓国ではほとんどの交通手段を国が直接運営している。一方、日本では国が運営する公営と個人が運営する民営交通手段がある。

日本の地下鉄/電車も様々な会社によって運営されているが、このように複数の会社が交通手段を運営することには長所と短所の両方が存在すると考えられる。

短所としては、運営会社が変わることで乗り換えサービスが適用されず、韓国に比べて日本の地下鉄/電車の料金が高いという点だ。

今日、これを払拭するほどの日本の交通手段ならではのメリットが存在するという。それは複数の会社が競争していることから、地下鉄/電車の清潔さに努めるなどのサービスで各会社が競争している点だ。

ナンキンムシ / 出典:wnyc

ナンキンムシが頻繁に出没している今日、ソウルの地下鉄は布製椅子の清掃や交換など清潔面において注意を払うつもりと述べた。

実は韓国の地下鉄の清掃は、一部の区間だけ専任の人員を編成し清掃を任せており、残りは50~60代の女性清掃労働者が担当している。地下鉄の天井の掃除においては、きちんとした清掃道具もなく、バケツの上に上って雑巾で拭かなければならないのだ。

韓国には現在、地下鉄の清掃においてきちんとした専任人員が不足しており、劣悪な清掃道具や環境が原因となり清潔さを保つことが難しい状況にある

一方、電車の清掃動画で話題となった日本は異なる。日本の地下鉄は高所作業や電動車の清掃を専任する最新の機械と専門家が存在し、清掃労働者は日常的な清掃作業だけを担当しているのだ。

様々な会社により運営されている日本の地下鉄/電車は、現在地下鉄の清掃においても高レベルのサービスと技術を提供している。清潔に敏感である最近、韓国の地下鉄も変化を加えるべきと考えられる。

ミームメディア
CP-2023-0064@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「富裕層の病から貧困の病へ…」世界で広がる肥満危機、国連が深刻警告
  • 人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙
  • 「モンベル=韓国人ブランド」化!? 福岡で起きた“逆輸入トレンド”の正体

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 2
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 3
    「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」

    ニュース 

  • 4
    【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感

    ニュース 

  • 5
    「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

    ニュース 

話題

  • 1
    テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ

    ニュース 

  • 2
    「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

    ニュース 

  • 3
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

  • 4
    米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決

    ニュース 

  • 5
    「核実験再開なら即報復」...プーチン、トランプの“核挑発”に“同等対応”宣言!

    ニュース