メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「トイレに行きたい」と飛行機内の通路でズボンを下ろした女性…止める暇もなく

ミームメディア アクセス  

① 飛行機内の通路でズボンを下ろした女性

出典:Youtube@nypost

最近フライト中の航空機内で、通路で用を足すと言いズボンを下ろした女性乗客の動画が話題になっている。

米国ニューヨークポストによると、この事件は昨年11月10日、フロリダ発フィラデルフィア行きのフロンティア航空機内で発生したという。

当時、この女性と同じ飛行機に搭乗していた乗客がその様子を撮影し、SNSに投稿したのだ。
動画に映っている女性は「皆さん、すみません」と言いながら、おしっこをしたいと言っていた。

出典 : nytimes

その後、ズボンを下ろした女性が通路の間にしゃがみこむと、周りの乗客が抗議し始めた。
それにより女性は仕方なくズボンを再び履いたという。

しかし、この女性はすぐに乗客に向かって暴言を吐き始める。動画を撮影した乗客は「この女性乗客は私が席につけと言ったら、私のことを殺すと脅してきた」と語り、「しっかりと罰を受け、二度と航空機内でこんなことが起こらないようにしてほしい」と話した。

②子供に衝撃を与えたシーン

出典 : tmz

この事件は、機内トイレを利用したかった様子の当女性が客室乗務員にトイレの出入りを拒否されたことにより発生したと報じられている。

ズボンを下ろしては罵声を上げたこの女性は、機内で騒ぎを起こしただけでなく、他の乗客に忘れられないような衝撃を与えた。

動画には「隣の男の子がかわいそう」という乗客の声も入っていた。
この女性のすぐ隣には小さな男の子が座っていたのだ。

出典 : Youtube@nypost

フロンティア航空はこの事態に関して特別なコメントを発しておらず、動画に映されている女性の名前や国籍も明らかになっていない。

③ 動画撮影によりさらに危険な状況に

出典:express

もちろん過去にもこの事件と似たような事件が起きたことがある。イージージェット航空の飛行機を利用していた一人の乗客がトイレの床に用を足したことにより、ガトウィック空港行きのフライトがキャンセルとなったのだ。

飛行機内で発生した上記のような事件は、主にSNSに動画がアップロードされ拡散される。
このような動画が急増すると、米国連邦航空局の安全担当者は人々に動画撮影を中断するよう呼びかけた。

出典:airlineratings / economictimes

トレイ・ウォルターズ(Trey Walters)は「客室乗務員が乗客の問題を解決する過程で、他の人がその状況を記録するために動画を撮影する場合、さらに危険な状況になる可能性がある」と伝えた。

またある元パイロットは、乗客が動画を撮影しようとする行動は乗務員が状況を解決し、乗客を落ち着かせるのに邪魔になる可能性があると述べた。

ミームメディア
CP-2023-0064@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告
  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「富裕層の病から貧困の病へ…」世界で広がる肥満危機、国連が深刻警告
  • 人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

おすすめニュース

  • 1
    クマと闘った60代男性、奇跡の生還…「妻を守るため」全身で挑んだ“壮絶な死闘”の全貌

    トレンド 

  • 2
    「歩道の段差につまずいただけで11億円!?」転倒事故の女性に異例の賠償金、アメリカで波紋広がる

    トレンド 

  • 3
    「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由

    トレンド 

  • 4
    「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

    フォトニュース 

  • 5
    「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!

    IT・テック 

話題

  • 1
    “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か

    トレンド 

  • 2
    「110年前の悲劇が蘇る」...タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!

    トレンド 

  • 3
    「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

    ニュース 

  • 4
    「どこからどう見ても男」...性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!

    トレンド 

  • 5
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース