メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

スキーをしに日本旅行…「突然、警察の調査(?)を受けた」というYouTuber

ミームメディア アクセス  

①日本旅行中にとんでもないことを経験したユーチューバーが登場

YouTuber LEOTV / YouTube@LEOTV

YouTuberの「LEOTV(レオティービー)」は、日本旅行中に警察の調査を受けたという内容の動画をアップロードした。
LEOTVはフィンランドで生まれた後、韓国で育ったモデル兼YouTuberである。
彼はフィンランド人だが、優れた韓国語力を持っている。

LEOTVは最近、北海道のあるスキー場を訪れたという。彼はレンタルショップでスキー用品を借りたのだが、スキーを乗ってる最中に借りた用品に異常があることに気付き、再びレンタルショップに行った。
しかしスキー用品の交換を頼んだところ、スタッフに交換することはできないと言われたという。
当YouTuberはスキー用品に異常があったので交換してほしいと丁寧に要請したにも関わらず、スタッフに何度も断られたのだ。
お金を支払わない限り、用品の交換はできないと言われたそうだ。

そもそも異常のあるスキー用品を貸し出したということはレンタルショップ側の責任なのだが、スタッフとは言葉が通じない状況だった。
YouTuberも相手の言葉を理解できていないような反応を見せていた。

②警察が出動し、問題解決

YouTube@LEOTV

結局、レンタルショップの店長は警察を呼ぶという言葉を残して席を立った。
実際に当店長は警察を呼び、しばらくしてレンタルショップに2人の警察官が到着したという。

警察が来るやいなや、店長はスキー用品を交換すると言い出した。しかしすでに気分を害した当YouTuberはスキーに乗らないと言い、払い戻しを要求した。
YouTuberの払い戻し要求に、さらに2人の警察官が出動したという。
この問題により、合計4人の警察官がレンタルショップを訪れたのだ。

YouTuberは警察にパスポートまで提示することとなった。
払い戻しが完了した後、YouTuberは大したことないことで出動した警察に何度も謝罪し、申し訳ない気持ちを伝えたという。

YouTube@LEOTV

一件落着後、レンタルショップを出たYouTuberは驚きを隠せない様子だった。
YouTuberは「なぜ交換できないのかと聞いたら、店長が急に怒りだしたんですよ」と説明した。
さらには、日本語で罵倒まで浴びせてきたと付け加えた。
YouTuberは「一回乗った分以外は全額返金してもらったのにもかかわらず、何かすっきりしない」と苦渋の表情を見せていた。

ネットユーザーたちは「店長と言い争いになり警察まで出動したのに、嫌な素振りを見せず冗談を言うレオさんを見てたくさん学びました」「スキー用品が不良品なんだから交換すれば済むことなのに、警察を呼ぶなんて」「なんで警察が映ってるんだろうって思って見てみたら、たかが用品の交換で警察を呼んだのか」などのコメントを残した。
多くのネットユーザーたちが、警察を呼んだ理由について不合理だという反応を示していた。

日本住まいだというネットユーザーも「日本人は些細なことで警察を呼ぶ。日本在住の私もやられたことがある」「融通が利かないのは相変わらずだ…以前、私も日本に住みながら同じような経験をしたことがある」「日本に長く住んでいる人です。常そのような問題がある場合には安全事故などは業者側の責任であるため、ほとんどは交換してくれるはずなのに…店長さんすごく変な人ですね」などの反応を見せた。

③北海道旭川

japan-guide

当YouTuberが訪れたのは、北海道の旭川だったという。
ここは北海道で札幌に次いで2番目に人口が多い都市である。
旭川の冬は一面真っ白な雪に覆われ、雪の多い地域なため、スキーに最適な旅行先といえるだろう。

旭川では札幌に匹敵するような雪祭りが開催され、本物の冬を満喫することができるという。
旭川に訪れるには旭川空港に行き、都心へと移動する。
札幌駅から電車で訪れる場合は、約1時間25分程度かかる。

ここには、北海道最大規模のスキー場がある。
「カムイスキーリンクス」は多彩なゲレンデがあり、ウィンタースポーツを楽しむのに最適な場所となっている。
このスキー場は1984年にオープンし、雪質が良いスキー場として日本でも有名である。

gltjp

スキーに最適な時期は12月下旬から2月上旬だといわれている。
この時期には多くの旅行者がカムイスキーリンクスを訪れる。
全部で25コースがあり、自分の実力に合ったゲレンデでウィンタースポーツを楽しむことができるという。
様々なコースがある分、最長のゲレンデで滑ることもできる。

特にスキー場から眺める雪山の風景はとても美しいといわれている。
旭川市内からカムイスキーリンクスまでは約30分程度で、札幌から出発する場合は、約1時間30分程度の距離である。
カムイスキーリンクスは市街地の中にあって、アクセスしやすいスキー場だ。

冬を代表する観光地なだけあって、素晴らしい雪質を体験することができるだろう。
リーズナブルな価格で気軽に利用できるため、地元民も多く訪れるという。

ミームメディア
CP-2023-0064@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「9歳、32歳、66歳、83歳」...脳は一生で4回も“再編”される!?MRIで解明した脳回路の劇的変化
  • 毎日‟少し控える”だけで、脳の老化まで遅らせられる?
  • 「その歩き方、命を縮めてるかも」歩数よりパターンが寿命を左右…小刻み歩きは‟ほぼ無効”だった?
  • 「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減
  • 「その1枚が命取りになる」英国科学者が暴露した“ベーコンの闇”…タバコ級の発がん性が明らかに
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

おすすめニュース

  • 1
    中国が日本ばかり叩く理由、実は「韓国に弱点握られてビビってるから」だった?

    ニュース 

  • 2
    「123m上空で9時間孤立」落雷で突如止まった大阪大観覧車の事故の全貌

    トレンド 

  • 3
    「私が守ってあげるからね!」最愛の犬を失った家族に訪れた、“小さな命”の奇跡

    フォトニュース 

  • 4
    “名前の重荷”に耐えてきたアフリカ政治家がついに改名…その名前とは?

    ニュース 

  • 5
    「夫不在の家で何が起きたのか」女性教師が生徒を脅し隠蔽した犯行、判決が示した異常性

    トレンド 

話題

  • 1
    「徹底的に報復する」中国国防部、高市首相の台湾発言に強硬姿勢を表明

    ニュース 

  • 2
    「アメリカの自己欺瞞だ!」イランが形式協議を拒否し、トランプの核合意破棄が再び波紋を広げた

    ニュース 

  • 3
    プーチン、初めて明かした米露平和構想の“条件”――「ウクライナ軍が退くことだ」

    ニュース 

  • 4
    「背中から刺された気分…」食費まで削った夫を裏切り、妻は配信者に1500万円をつぎ込み続けていた

    トレンド 

  • 5
    「頭おかしいのか!」社員に怒鳴りつけたジェンスン・フアンCEO

    ニュース