メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

星間宇宙を旅する「ボイジャー1号」、46年の時を超えてデータ送信を再開

etnews アクセス  

星間へと進んだ最長寿の宇宙探査機「ボイジャー1号」が、半年ぶりに復旧した。

米航空宇宙局(NASA)は、公式ブログを通じて、地球から約240億キロ離れた場所にある探査機ボイジャー1号が、13日(現地時間)から再びデータを正常に送信し始めたと発表した。

ボイジャー1号は現在、宇宙に進出した宇宙船の中で最も遠く、最も長く運用されている。星間空間の研究のために1977年9月に打ち上げられ、木星と土星を通過して地球から240億キロも遠くに進んだ。その双子の探査機である「ボイジャー2号」も天王星と海王星を通過し、200億キロという遠い距離を旅した。

人類が開発した宇宙船の中で最も遠くに到達したボイジャー1号は、昨年11月14日から故障の兆候を見せていた。0と1で構成されるバイナリコードではなく、解釈不可能なデータを地球に送り始めたのだ。人間に例えると、言語能力を失った状態だ。

46年という長い間運用されてきたが、星間空間を飛ぶ唯一の宇宙船を放棄することができなかったNASAは、240億キロ離れた場所から遠隔修理に取り組んだ。

その結果、ボイジャー1号に搭載された飛行データサブシステム(FDS)というコンピュータ3台のうち、1台に問題があることを確認した。1つのメモリーチップが故障し、地球に送る観測データを整理する作業が正常に行われていなかった。地球からの指令を受けてデータを収集する作業は全て正常に動作していたため、NASAは問題のチップのソフトウェアコードを他の場所に配置し、問題を解決した。

ボイジャー1号には合計4つの科学装置がある。先月19日に本格的な修理に取り組み始め、2つの装置がすぐに正常に動作し、残り2つの装置もこの間データを送信し始めたことで、7ヶ月ぶりに正常な任務に戻った。

ボイジャー1号は2012年に太陽系を脱出し、星間宇宙を探査している。地球から240億キロ離れた空間にいるため、物理的な修理は不可能だ。200億キロメ離れた2号も同様の状況だ。

ボイジャーは「放射性同位体熱電気転換器(RTG)」を通じて自身で電力を供給している。プルトニウムの熱を電気に変換する一種の「原子力バッテリー」だ。このバッテリーは年々少ない電力を生産しており、現在はほぼ消耗している。

そのため、ボイジャー2号はより長く運用するために、2026年に5つの装置のうち1つを切って電力消費を減らす予定だ。ボイジャー1号も5つの装置だったが、任務初期に装置が故障し、4つだけが運用されている。

このように運用してもバッテリーの寿命が尽きそうであるため、NASAは早ければ来年、遅くとも2030年までにはボイジャー1号の動作が停止すると予想している。

etnews
CP-2023-0082@fastviewkorea.com

コメント1

300

コメント1

  • 感動的。もう手の届かない宇宙空間へと飛び去ってNASAへは情報を送れないと思っていた。 映画スタートレックの第一作目は、ボイジャーが主役でした。あの映画も感動的で終演後、しばらく立てませんでした。日本では珍しく拍手が起きていました。 日本

[ライフスタイル] ランキング

  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「富裕層の病から貧困の病へ…」世界で広がる肥満危機、国連が深刻警告
  • 人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙
  • 「モンベル=韓国人ブランド」化!? 福岡で起きた“逆輸入トレンド”の正体
  • コロナを救ったアルコールが今度は“有害物質扱い”!? EUで論争激化
  • あなたの歯ブラシ、“菌まみれ”かも!? 最大1,200万個の細菌が潜む衝撃事実

こんな記事も読まれています

  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • トランプ氏「韓国の原子力潜水艦建造を承認…米韓同盟は強固」
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ

こんな記事も読まれています

  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • トランプ氏「韓国の原子力潜水艦建造を承認…米韓同盟は強固」
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目

    トレンド 

  • 5
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

話題

  • 1
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

  • 2
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 3
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 4
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 5
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース