メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ルノーの新たな電気バン「エスタフェット」公開、1959年のレトロデザインが現代に蘇る!

山田雅彦 アクセス  

ルノー・グループが「電気バン」を公開

1959年のエスタフェットからインスピレーションを得た

レトロなデザインの電気バン

引用:Parkers

ルノーグループは世界最大の商用車展示会「IAAトランスポーテーション2024」において電気バン「エスタフェット」のコンセプトを公開した。ルノー、ボルボ、CMA CGMの合弁会社であるFlexis SASが初めて発表するモデルで、排気ガスを排出しない環境に配慮した都市型商用バンとして設計された。

エスタフェットは1959年発売のルノークラシックバンのヘリテージを受け継いでいる。レトロなデザインを現代的に再解釈した外観が特徴で、電気モジュラースケートボードプラットフォームを基に開発され、荷物を積むための車室内空間が最大化された。

引用:Renault
引用:Renault

シャッター方式をドア後部に適用し

積載場所からのアクセスが容易である

ルノーは2年以内に同コンセプトを基に量産を開始する計画である。これにより2026年の市場投入が見込まれている。エスタフェットはルノーグループ初のSDVアーキテクチャを基にした車両である。クラウドサービスを通じて車両のアップデートと新しいサービスの提供が行われ、効率の向上および運営コストの3割削減が予想されていると、ルノー側は述べている。

車体のサイズは全長4,870mm、全幅1,920mm、全高2,590mmで、異例に高い全高のおかげで運転手は腰を曲げずに貨物室内を歩くことができる。側面ドアはスライディング方式で、後部テールゲートには上下に開くシャッタードアが適用されており、積載場所から貨物室へのアクセス性が向上した。

引用:Renault
引用:Renault

レトロな丸型ヘッドランプ

ラップアラウンドのフロントグラス

外観は1959年発売のエスタフェットのデザインにインスピレーションを得ている。前面下部に丸型ヘッドランプが配置され、上部にはパネルグリルが搭載される。曲線のラインで伸びる水平のパネルグリルが側面に向かって鋭く伸びており、側面には別途ライティングが点灯して方向指示灯の役割も兼ねると予想されている。

垂直に近い形で落ちる前面フェシアとラップアラウンドのフロントウィンドウ、高さを維持するルーフラインによりボクシーな車体形状が形成され、これにより車室内空間が最大化されている。ルノー側はエスタフェットコンセプトが大型バンであるトラフィックレベルの積載容量を備えていると説明している。後部はボックス型テールランプが配置されており、矢印形状のグラフィックが適用されている。

引用:Renault
引用:Renault

イエローベースの強烈なカラー

独特なインテリアが適用されている

車室内はイエローを基調とした強烈なカラーと角張ったダッシュボードなど独特なデザインを備えている。運転席には7インチデジタルクラスタ、ダッシュボード中央には別途12インチタッチスクリーンが配置され、相互作用しながら様々なソフトウェアアプリケーションを実行できるように設計されている。画面下とステアリングホイールには希望するアプリを保存できるウィジェットがある。

両側ドアには10インチ縦型スクリーンが搭載されており、サイドミラーの役割を代替する。貨物室も実用性を高めるために複数の機能が搭載されている。運転席から貨物室に直接アクセスでき、貨物室内には4つの折りたたみ棚が配置されている。パワートレイン仕様に関連する情報は公開されていないが、都市環境に合わせて効率が高められた構成が予想される。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「内容が違いすぎる!」米商務長官の“暴走発表”に韓国政府が見せた意外な対応とは?
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到
  • 「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に
  • 「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「内容が違いすぎる!」米商務長官の“暴走発表”に韓国政府が見せた意外な対応とは?
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到
  • 「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に
  • 「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目

    トレンド 

  • 5
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

話題

  • 1
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

  • 2
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 3
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 4
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 5
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース