メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

大きな変化を遂げた日産の「パトロール」第7世代!70年の歴史を誇るフルサイズSUVのデザインと性能が大幅に刷新

山田雅彦 アクセス  

日産のファミリーカーSUV

「パトロール」のフルモデルチェンジが公開

既存モデルとの違いは

引用:日産

ファミリーカーの選択肢として多くの人に支持されてきたフルサイズSUV。フルサイズSUVと言えば主にアメリカのブランドが思い浮かぶが、日本ブランドも負けてはいない。日本はアメリカ市場の攻略に早くから積極的に取り組んでおり、そのためにはアメリカの消費者に適した車を開発し販売しなければならなかった。アメリカでは大型車が好まれ、日本ではバスに例えるほど非常に大きなフルサイズSUVが走っていることもよく見かける。

日産はフルサイズSUVのラインアップとして「パトロール」を展開している。最初は軍用車を民営化したモデルから始まり、現在のフルサイズSUVまで進化しており、その歴史は70年以上に及ぶ。今月4日には、第7世代のフルモデルチェンジが公開され、その外観や仕様が注目を集めている。

引用:日産
引用:日産

より角ばった外観で

車体の頑丈さを強調

ファミリーカーの代名詞、第7世代パトロールの外観を見ると、前面は従来モデルのフェイスリフトと言っても過言ではないデザインレイアウトを維持しつつ、角ばったイメージがさらに強調されている。コの字型のデイライトがもう一つ追加され、ヘッドライトランプは下に下げられた。また、フロントグリルの面積が広げられ、下部にあるレーダーとクロム装飾が上に移され、ナンバープレートはバンパーの下端に下げられた。

その他にも、側面と後部デザインには大きな変化が見られる。側面はクォータースライドが後窓まで続く形となり、一体感を高めている。フェンダーのエアダクトは従来の横型から縦型に変更され、ドアにぴったりと密着している。さらに、前面ヘッドランプのデザインが適用されている。後部はガラス面積が広がり、ヘッドランプに似たデザインのテールランプが採用されており、両側のテールランプは直線ランプでつながっている。バンパーはスキッドプレートの面積を大幅に広げている。

引用:日産
引用:日産

従来と比べて進化し

高級感の漂うインテリアデザイン

日本車の特徴として、インテリアデザインがトレンドに及ばない傾向があることがしばしば指摘されている。そのため、現在販売されている日本車と他ブランドのインテリアを比較すると、同時代に販売されているにもかかわらず、差が大きく感じられることが多い。まだパノラマディスプレイを採用した車は少なく、中央ディスプレイの面積が10インチを超えない車も多く存在する。最近では軽自動車にも搭載されているアンビエントライトがない車も少なくない。

一方、第7世代パトロールはかなり進化したインテリアデザインを備えている。計器盤と中央ディスプレイがつながる大画面パノラマディスプレイを採用し、センターフェイシアには物理ボタンが多く残るが、センターコンソールと自然に続くデザインが適用されている。さらに、ダッシュボードとドアトリムにはアンビエントライトが採用され、レザー素材も広く使用されている。

引用:日産
引用:日産

惜しまれながらV8エンジンは廃止

仕様はどうなるか

今回の第7世代パトロールでは、V8エンジンが廃止され、代わりにV6 3.5リッターガソリンツインターボエンジンが搭載される。それ以外の下位モデルにはV6 3.8ガソリン自然吸気エンジンが搭載され、出力は3.8ガソリン自然吸気が316馬力、3.5ガソリンターボが425馬力を発揮する。また、変速機は9速自動変速機が搭載される。

オプション仕様は18インチホイールから最大22インチホイールの選択が可能で、12.3インチデジタル計器盤、14.3インチ中央ディスプレイ、クリップシャ12スピーカープレミアムサウンド、1列シートヒーターおよびベンチレーション、2列キャプテンシート、エアサスペンション、レベル2の半自動運転機能などが搭載される。パトロールは中東地域で販売され、北米ではアルマダという名前で販売される。北米では3.5ガソリンターボ仕様のみが販売され、オフロードを強調したプロ-4Xモデルが追加される。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「石油を狙え!」ウクライナのドローン攻撃で“ロシア最大級の製油所”炎上 ゼレンスキー「最も効果的な制裁だ」
  • 「戦闘機が作れない!」中国のゲルマニウム輸出制限で価格“14年ぶり”高騰…米欧防衛産業はパニック
  • 「死に追いやられる中国の科学者たち」…AI・工学分野の若手研究者、相次ぐ転落・突然死の衝撃!
  • 「狂犬病で7人死亡」…タイ当局、バンコクの一部を感染リスク区域に

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「石油を狙え!」ウクライナのドローン攻撃で“ロシア最大級の製油所”炎上 ゼレンスキー「最も効果的な制裁だ」
  • 「戦闘機が作れない!」中国のゲルマニウム輸出制限で価格“14年ぶり”高騰…米欧防衛産業はパニック
  • 「死に追いやられる中国の科学者たち」…AI・工学分野の若手研究者、相次ぐ転落・突然死の衝撃!
  • 「狂犬病で7人死亡」…タイ当局、バンコクの一部を感染リスク区域に

おすすめニュース

  • 1
    「また暴走か?」マスク氏、英国の極右集会で政権交代呼びかけ...“テスラ不買運動”再燃で株価急落の懸念!

    ニュース 

  • 2
    【疑問】テスラ、独グリュンハイデ工場で生産拡大を計画…販売半減も「全供給市場で前向きな兆し」と強調

    ニュース 

  • 3
    「見えない爆撃機」B-21レイダー2号機が試験飛行!米空軍、100機体制で北朝鮮・中国への抑止力強化へ

    ニュース 

  • 4
    【惨劇】イスラエル軍のイエメン空爆で記者26人含む46人死亡、165人負傷…フーシ派「報復は必至」

    ニュース 

  • 5
    米国の「日本のように数千億ドル権限を渡せ」との要求を韓国が拒否! 自動車関税25%継続も立場を貫いた理由は?

    ニュース 

話題

  • 1
    「戦争拡大のシグナルか」...ロシア自爆ドローン、ルーマニア領空を侵犯!F-16緊急発進、NATO正面衝突の危機

    ニュース 

  • 2
    「アメリカ・ファースト」のはずが自縄自縛!トランプ氏、“反移民強硬路線”が経済問題と衝突し迷走か

    ニュース 

  • 3
    「目の前にいたのに…」彼女がアンカー起用されなかった“屈辱の真相”

    エンタメ 

  • 4
    「安全点検済みのはずが…」SEVENTEENライブで予期せぬ花火事故発生

    エンタメ 

  • 5
    米中、マドリードで6時間に及ぶ協議…「関税・TikTok・首脳会談実現」が焦点に

    ニュース