メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

テスラの謎のプロトタイプ出現!カリフォルニアで目撃されたテストカー、その正体は「モデル3」のフェイスリフト?

山田雅彦 アクセス  

 

テスラから謎のプロトタイプ

新しい「モデル3」だろうか?

それとも、お手頃な「モデル2」のテストカー?

引用:Reddit

27日にアメリカ・カリフォルニア州の高速道路でテスラのテスト車両が目撃され、アメリカのオンラインコミュニティ「レディット(Reddit)」で話題となった。特にテスラ側が長らく行っていなかったプロトタイプのカモフラージュを施したまま走行していたため、さらに注目を集めた。この車両はテスラの複数の車両と類似した姿が確認され、どのモデルのプロトタイプかが明確でないため、ネットユーザーの間で様々な可能性が提起されている。

現在、ネットユーザーはこの車両がモデル3、モデルYなど複数の車両のテストカーであると主張している。特にモデル3は2023年11月に新しく「ハイランド」というプロジェクトを通じてフェイスリフトされたため、他のモデルY、X、Sなどフェイスリフトをまだ行っていないモデルも徐々に言及されている。また、このモデルが低価格のエントリーテスラ車であるモデル2のテストカーではないかという主張も出ている。

引用:Reddit
引用:Reddit

フロントエンドからすると「モデル3」で間違いなし?

バンパーは「ハイランド」と同じとされている?

しかし、最も似ているのはテスラモデル3であり、このプロトタイプが捉えられた最初の映像でもモデル3のプロトタイプであると述べられている。その理由は、ハイランドプロジェクトを実施する前の2022年リフレッシュが行われたモデル3とフロントエンドモジュールがほぼ一致する姿を見せているためである。逆に、このモデルがモデル3のようにカモフラージュしたハイランドであるという指摘もある。

フロントエンドは2022年型モデル3と類似しているが、ハイランドのようにあまり凹んでいない点、既存のモデル3はヘッドライトの下にエアインテークが存在するが、このプロトタイプではインテークが確認されていない点、バンパー下のインテークの角度がハイランドのもののようにあまり急な角度ではない点などを理由に、モデル3ハイランドの改造版であるという主張も信憑性を得ている。

引用:Reddit
引用:notateslaapp

これは低価格型のモデル2なのではないか?

テールランプを見るとジュニファー

もう一つの意見として、レッドウッドプロジェクトと呼ばれるテスラの低価格モデルであるモデル2のプロトタイプという意見がある。最近、ロボタクシーの公開日が遅れ続けているのはモデル2の開発が原因であり、モデル3のフロントエンドと似ている場合、1年も経たずにモデル3を新たに発売するよりもモデル2のプロトタイプを準備中である方が合理的であるという意見だ。

しかし、これもまたモデル2の予想図を見るとヘッドライトの下にエアインテークが存在する点で説明がつかなかった。むしろ、テールランプの姿が流出したモデルYのフェイスリフト版である「ジュニファー」に似ているため、ジュニファーのテストカーであるという意見も存在する。最近流出されたジュニファーのテールランプとライトバーの姿が似ているという理由である。

引用:Reddit
引用:Reddit

どの車両であれ低価格型である可能性が高い

テスト用の偽物の車両である可能性も

どの商品のテストカーであるかは不明であるが、現在テスラはモデル3とモデルYを基にした2つの低価格モデルの開発を進めているため、このプロトタイプがそのような計画で開発されていることは確実である。基盤モデルが存在するため、同じ生産ラインでの製造が可能であり、それにより生産コストを削減し、手頃な価格のテスラ車を供給しようという戦略である。

カモフラージュラッピングをしていなければテスラの車両であったかどうかも判別できないほど、複数の車両の姿が混ざり合っているため、新しい機能をテストするために複数の車両の部品を混ぜて製造したテストカー、「単に人々を驚かせるための偽物の車両」ではないかという反応も出ている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「差した瞬間、爆発!」テスラ車の充電でアダプターが粉々に…“非認証製品”使用に警鐘

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目

    トレンド 

  • 5
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

話題

  • 1
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

  • 2
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 3
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 4
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 5
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース