メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ホンダ、ハンドル不具合で大規模リコール!CR-Vやシビックを含む11モデルが対象に

山田雅彦 アクセス  

ホンダ、アメリカで170万台リコール

部品製造のミスによるハンドルに問題

ウォームギアスプリングを無償交換する予定

引用:TopElectricSUV

今月9日、ITメディア「アス・テクニカ」は、ホンダ(Honda)がアメリカで約170万台の自動車とSUVをリコールすると発表した。今回のリコールは、部品製造のミスによるハンドル操作に関わる問題が原因で、事故のリスクが増加する可能性があると判断されたためである。

アメリカ道路交通安全局(NHTSA)に寄せられた報告によると、運転者は高速道路走行中に「べたつく操舵」問題が発生すると訴えていた。ホンダは昨年も、いくつかの車両に対するステアリングラックのリコールを行った実績があり、2022~2024年モデルのシビックセダンとハッチバックに関しても保証交換や衝突損傷に対する交換が実施されていた。

引用:ニュース1
引用:MotorBiscuit

予圧が高く設定されすぎて

操舵時に摩擦が激しくなり

問題の原因は「使用中に膨張し、ウォームホイールとウォームギアの間のグリースフィルムが薄くなる不適切に製造されたステアリングギアボックスのウォームホイール」である。ウォームギアスプリングの予圧が高く設定されすぎており、部品間の摩擦が増加するという。

ホンダは、環境熱や湿気、不十分なアニールプロセス、および高負荷による単一装置の破損が影響しているとし、ウォームホイールとウォームギア間の圧力が高まり、グリースが十分に行き渡らないことが原因と述べている。また、ウォームギアスプリングが正しく機能せず、操舵時に摩擦が激しくなり、トルクの変動が大きくなるとも説明されている。

引用:AutoNation Drive
引用:MotorTrend

では、リコール対象は?

4車種の計11モデル

今回のリコールは計1,693,199台が対象となり、2021年2月16日~2024年9月3日、2023年3月21日~2024年8月30日の間に製造された2022~2025年型のシビックセダンおよびシビックハッチバックが含まれている。これにはシビックセダンとハッチバックのハイブリッドモデルも含まれる。

高性能モデルである2023-2025年型のシビックType Rや、シビックベースの2023-2025年型アキュラ・インテグラ、2024-2025年型インテグラType Sもリコール対象だ。また、2023-2025年型ホンダCR-V、2023-2025年型CR-Vハイブリッド、2025年型CR-V燃料電池モデルも含まれる。さらに、2023-2025年型のホンダHR-Vモデルもリコール対象となる。

引用:Road & Track
引用:The Economic Times

3年ぶりにリコールが行われる

ウォームギアスプリングの交換

リコール文書によると、ホンダは2021年9月にこの問題に関する最初の苦情を受け取っている。2022年11月にホンダ独自の調査が開始され、NHTSAは2023年3月から調査を行った。昨年、NHTSAはこの問題に関連する13件の事故報告を受け取っており、そのうち11名の運転者が操舵抵抗の増加に対処できず、車両が道路を逸脱したと述べている。

ホンダは2024年9月、この問題が安全に関わる欠陥であると判断し、リコールを実施した。ディーラーにはすでに通知が完了しており、該当車両の所有者には順次通知が行われる予定だ。今回のリコールでは、ウォームギアスプリングの交換と、必要に応じてグリースの追加が行われる見込みだ。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 2
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 3
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 5
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド 

話題

  • 1
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 2
    1億円のピカソ作品「輸送中に消失」…警察が突き止めた“意外すぎる真実”

    トレンド 

  • 3
    【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕

    トレンド 

  • 4
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 5
    「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

    トレンド