メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

予約金3800万円が宙に浮く?マスク氏の「デザート」発言に落胆!テスラ新型ロードスターがまたまた発売延期

山田雅彦 アクセス  

テスラのCEO、イーロン・マスク

新型ロードスター発売を再び延期

予約から不満の声

引用:Reddit

物議を醸すことの多いテスラ。CEOのイーロン・マスクの度重なる過激発言で株主に損失を与えることもあるが、製品の品質の高さから結果的に全ての行動が容認されることも。そんなテスラが、また消費者の期待を裏切ることとなった。

世界初の電気スポーツカー、テスラ・ロードスターの新型モデルの発売が再度延期された。2008年に登場した初代モデルは、斬新なデザインが注目を集めただけでなく、電気自動車が珍しかった時代に最高時速209キロという驚異的な性能を披露し、世界を驚かせた。2017年にテスラのイベントで公開された新型モデルについて、マスクは2020年の納車開始を約束したが、実際には発売が先送りされていた。

引用:carsandbids
引用:insideevs

世界を驚愕させた電気スポーツカー

姿を見せぬまま時が過ぎ

詳細な寸法は明らかにされていないものの、全長3,947ミリ、全幅1,871ミリ、全高1,127ミリのコンパクトなロードスターだった初代に比べ、新型はグランドツアラー級まで大型化。発表時の性能は、0-100キロ加速1.9秒、最高速度は時速400キロ超、一充電走行距離は最大997キロと、再び世界の注目を集めるスペックだった。

当初2020年発売予定が徐々に後ろ倒しとなり、2024年まで延期される事態に。他のモデルは試作車の姿が度々目撃されているが、2017年のお披露目以来、ロードスターの試作車が姿を見せることは一度もなかった。そんな中、23日の決算発表会見で、テスラ・ロードスターのさらなる発売延期が明らかにされた。

引用:Reddit
引用:Reddit

「ロードスターはデザート」発言

前払い投資家の行方は

マスクはロードスターに関する質問に対し、長期間待たせている予約者への謝罪とともに、デザインの最終段階に近づいていると説明。この発表に消費者や投資家からは落胆の声が上がった。すでに最大25万ドル(約3800万円)の頭金を支払って待機しているためだ。

さらにマスクは「ロードスターが発売されていない理由は、ケーキの上の飾りですらなく、その飾りの上に乗ったチェリーだから」という難解な表現を用い、「世界により大きな利益をもたらす重要事業があり、ロードスター製造はデザートのようなもの」と発言。第3四半期決算発表の場でのこの発言は、一層の注目を集めることとなった。

引用:ニュース1
引用:Wikipedia

27億ドル超の売上高を記録

ロケット推進装置搭載の噂も

テスラの第3四半期売上高は251億ドル(約3兆8100億円)を超え、前年同期比7.85%増。営業利益も27億ドル(約4100億円)と54%増を記録した。ロードスターへの投資家らからは、自分たちの投資金がこの利益に貢献しているにもかかわらず、他のプロジェクトに資金を投じているのではないかとの批判の声が上がっている。

一方で、ロードスターの発売遅延の背景に、マスクが飛行機能の追加を目指しているとの観測もある。マスクは親交の深い投資家ピーター・ティールによる「飛行車がない」との指摘を引き合いに出し、スペースXのロケット推進技術をロードスターに搭載する構想があり、その開発に時間を要しているとの見方も出ている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実
  • 「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない
  • 「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実
  • 「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない
  • 「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

おすすめニュース

  • 1
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 2
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 4
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 5
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

話題

  • 1
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

  • 2
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 3
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 4
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

  • 5
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース