メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

マツダ、2ローター×電動化で北米攻略へ!アイコニックSPで示す「90%CO2削減」の革新技術の全貌

山田雅彦 アクセス  

マツダ、北米市場攻略へ本腰

電動化時代に挑む

2ローター・ロータリーエンジンで勝負

引用:Car Expert

マツダのロータリーエンジン技術が新時代を迎えている。かつてRX-7で名を馳せたこのエンジンは、現在、電動化時代の核心技術として位置づけられている。マツダはハイブリッドシステムと組み合わせた2ローター・ロータリーエンジンを開発し、排出ガス規制と高出力要求の両立を目指している。

マツダの毛籠勝弘社長は「シングルローターエンジンでは北米市場の高出力要求を満たせない」と述べ、2ローターエンジンの開発を加速させていることを明らかにした。北米市場向けの強力な電力生成がこのプロジェクトの要となると強調した。

引用:Wikipedia
引用:マツダ

次世代スポーツカーの青写真

アイコニックSPロータリーエンジン

昨年公開されたアイコニックSPは、デュアルロータリーエンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載。カーボンニュートラル燃料の使用により排出量を最大90%削減できる技術を採用し、マツダは近い将来の量産化を示唆している。

また、マツダが提出した特許資料によると、アイコニックSPは前輪ハブモーターとリア搭載トランスアクスルの構成を採用し、従来のスポーツカーならではの走りを重視している。この設計はロータリーファンの心をくすぐる要素となりそうだ。

引用:マツダ
引用:Monochrome Watches

北米市場を見据えた戦略

2ローターシステムの実力

毛籠社長は「北米市場の特性を考えると、シングルローターでは力不足だ」と述べ、2ローターシステムでより高い出力が実現できると説明した。二つのローターが独立して作動し、一つのシャフトを通じて電力を生成する仕組みという。

この2ローターシステムは、従来のレンジエクステンダー方式とは一線を画し、本格的なスポーツカー設計にも対応可能だ。マツダはこれによりハイブリッド技術とスポーツカーの醍醐味の両立を図る。

引用:マツダ
引用:マツダ

内燃機関技術へのこだわり

新たな黄金期を見据えて

マツダは電動化の潮流の中でも内燃機関(ICE)技術を手放さない姿勢を貫く。今年初め、トヨタやスバルと共に「マルチパス戦略」を発表し、次世代パワートレインの開発に着手した。

この発表では、デュアルローターレンジエクステンダーシステムと小型シングルローターエンジンを搭載したプロトタイプが披露され、内燃機関と電気自動車技術の共存への道筋が示された。マツダはこのアプローチを通じ、伝統と革新を融合させる新たな解決策を探っている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント1

300

コメント1

  • 低速トルクの少ないローラリーエンジンとスタート、低回転のトルクが大きな電動システムは相性が良い。さらに多様な燃料に対応できるのもロータリーの強み。うまくいけばスムーズなロータリーエンジンに強みを強化する素晴らしい組み合わせになるだろう。あとは耐久性と燃費が問題だな

[モビリティー] ランキング

  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • ルノー「クリオ」13年ぶりのフルモデルチェンジ…全長+7cm・29種の運転支援で欧州再攻勢
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

おすすめニュース

  • 1
    二宮和也、『8番出口』で脚本にも挑戦…「映画の可能性を証明したかった」

    エンタメ 

  • 2
    高市首相、14兆円超の大規模「景気刺激策」準備!“国民負担軽減”へ本腰も財源は?

    ニュース 

  • 3
    人気ユーチューバー・ミミミヌ、名誉毀損容疑で告訴…出演者が「極端な選択」告白し波紋

    エンタメ 

  • 4
    NMIXX、「ブルー・バレンタイン」でMelon Top 100 1位…Netflix OST超えの“秋キャロル”誕生!

    JYPアイドル 

  • 5
    SUPER JUNIOR、「MAMAより俺たちの方が年上」発言でネット騒然…“INMA”ジョークにファン歓喜

    K-POP 

話題

  • 1
    「急に止まるな!」交差点でバイク急停止→後続車3台が“ノーブレーキ追突”...車大破、道路は修羅場に!

    フォトニュース 

  • 2
    「北朝鮮、どうもありがとう!」ロシア学生が“感謝の紙灯籠船”を平壌で漂わせる

    ニュース 

  • 3
    俳優イ・イギョン、「明白な虚偽事実」と反撃…“暴露者の逆襲”で事態さらに悪化!

    エンタメ 

  • 4
    Stray Kids、“DO IT”“シンソンノルム”で超スピードカムバック…年末まで疾走!

    JYPアイドル 

  • 5
    fromis_9出身イ・セロム、“俳優イ・セロム”として再出発…333と専属契約

    エンタメ