メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

750万円の高級電動SUVなのに…韓国・起亜EV9、シート固定ボルト「無し」で出荷!米国で2.3万台の緊急リコール

山田雅彦 アクセス  

問題が絶えない起亜・EV9

米国で驚きの理由でリコール実施

シート固定ボルトの欠落が判明

引用:Copart、Naver Cafe「CLUB SANTAFE」

起亜のフラッグシップ電気自動車「EV9」。このモデルは発売以来、数々の物議を醸している。消費者の期待を上回る高価格設定により販売不振に陥っており、初期品質の改善にも苦心している。さらに、同グループの現代自動車が近く発売するアイオニック9が、より手頃な価格で登場することが明らかになり、EV9の先行きは一層不透明になっている。

追い打ちをかけるように、ここ2ヶ月の間に2件の火災が発生し、不安が広がっている。火災の正確な原因はまだ特定されておらず、車両の不具合など様々な可能性が指摘されている。このような状況下、米国でEV9のリコールが実施され、注目を集めている。驚くべきことに、その理由が部品の欠落であることが判明し、批判の声が高まっている。

引用:現代自動車グループ
引用:起亜

走行中にシートががたつく恐れ

事故時に重大な危険をもたらす可能性

12月30日、カースクープス、インサイドEVsなど海外メディアの報道によると、起亜は米国市場で販売されたEV9約2万3,000台を対象にリコールを実施した。衝突事故時に2列目・3列目シートが定位置から外れる不具合が確認され、乗員に重大な危険が及ぶ恐れがあるためだ。

この不具合の原因は、シート固定ボルトの欠落にあることが判明した。起亜は昨年9月、米国で販売されたEV9の3列目シートに固定ボルトが取り付けられていないとの申し立てを受けた。その数日後、別のEV9でも同様の問題が確認された。12月には3件目の部品欠落が発見され、リコールの実施に至った。

引用:ニュース1
引用:Naver Cafe「CLUB SANTAFE」

約2万3,000台をリコール

全車両が韓国工場で生産

幸いにも、この問題による事故は今のところ報告されていないものの、広範な危険性が指摘されている。起亜は昨年5月末にEV9の北米生産を開始したが、問題の車両は全て韓国・光明工場で生産されたものだ。リコール対象は2023年9月25日から2024年10月15日までに製造されたEV9、2万2,883台となっている。

起亜の北米法人は1月中に車両所有者にリコール通知を発送する予定だ。各地のサービスセンターでシート固定ボルトの有無と適正トルクを確認する。これまで問題が確認されたのは2列目・3列目シートだが、1列目シートの固定ボルトも合わせて点検する方針だ。

引用:Naver Cafe「CLUB SANTAFE」
引用:Naver Cafe「K8 OWNERS CLUB」

サンタフェでも類似の問題が発生

EV9オーナーから不満の声

一方、昨年3月には現代自動車のサンタフェでも同様の問題で批判を浴びた。韓国の購入者が保護フィルムを剥がした際、3列目シートのボルトが欠落していることを発見したのだ。当該車両の3列目シートには1本のボルトも装着されていなかったという。オーナーが確認したところ、生産工程はもちろん、出荷前の検査でもこの問題に気付いた従業員はいなかったとのことだ。

このニュースを受け、韓国のネット上では「組み立て中にWi-Fi接続してYouTubeを見ながら作業するのは現代自動車も起亜も同じなのか」、「これは国の恥だ。恥を知るべきだ」、「最近の韓国車に国内市場差別はないというのは、これを見ての発言だったのか」、「米国生産車ではこのような問題は絶対に起きないだろう」、「こんな車を7,000万ウォン(約750万円)で売るのか」などの厳しい声が相次いでいる。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • ルノー「クリオ」13年ぶりのフルモデルチェンジ…全長+7cm・29種の運転支援で欧州再攻勢
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
  • 「750万円の子供車?」ロシアで登場!大人も乗れる“ミニ300SL”が異常すぎる完成度
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

おすすめニュース

  • 1
    「寄付しなさい」約375億円の“防弾宴会場”建設へ!トランプ氏、豪華晩餐会で企業に寄付圧力

    ニュース 

  • 2
    「戦車も装甲車も一撃で貫く」ロシア14.5mm KPV機関銃、“戦場最強の装甲キラー”として今も進化

    フォトニュース 

  • 3
    プーチン‟崩壊寸前”のロシア経済に膝をつく?トランプ氏と2時間半‟極秘通話”で‟停戦取引”へ急接近!

    ニュース 

  • 4
    「走行距離1,000kmも夢じゃない!?」中国が“全固体電池”で走行距離2倍超を実現

    ニュース 

  • 5
    「目を閉じても操縦できる」米陸軍ナイトストーカーズ、夜にしか現れない“死神部隊”の正体

    フォトニュース 

話題

  • 1
    東南アジア初、中国製戦闘機「J-10」最大42機導入へ!インドネシアが“米中バランス戦略”

    Uncategorized 

  • 2
    「お酒よりもっとヤバい!?」米国で“アルコール離れ”加速、代わりに“合法大麻飲料”が市場急拡大!

    ニュース 

  • 3
    ネスレ、1万6000人削減で“株価急騰”…新CEO「変化を急げ」

    ニュース 

  • 4
    「消えた巨匠の傑作!」時価1億円超のピカソ作品、スペイン輸送中に行方不明に

    トレンド 

  • 5
    「中国、英国の極秘情報を10年窃取!」前首相側近が“隠蔽疑惑”告発で大激震

    ニュース