メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

EVなのに1,600km超!? ファーウェイが手がけた「最強ハイブリッドSUV」が常識を変える

山田雅彦 アクセス  

HIMA、EREV仕様の「ラクシードR7」正式公開
驚異の航続距離1,673kmに話題沸騰
価格は約600万円台、手頃な価格も魅力

引用:Interesting Engineering
引用:Interesting Engineering

華為(ファーウェイ)と奇瑞汽車(チェリーオート)が共同設立した新ブランドHIMAが、再び市場に衝撃を与えた。今回発表されたのは、ブランド初のEREV(レンジエクステンダーEV)方式を採用したSUV「ラクシードR7(Luxeed R7)」だ。EV分野で確かな存在感を築いてきたHIMAは、R7の投入により「プラグインハイブリッド×プレミアムSUV」という新たな市場を開拓し、中長距離移動を重視するユーザー層の獲得を狙う。

中でも注目されているのが、最大航続距離1,673kmという驚異的なスペック。現行の量産型SUVの中でもトップクラスの性能で、長距離ドライバーからの関心を集めている。

R7は発売前からすでに大きな反響を呼んでおり、HIMAによると、2023年3月時点で累積の確定契約台数は8万台を突破したという。こうした事前のヒットの背景には、ファーウェイの先進運転支援技術と、奇瑞の高い車体設計力が融合した完成度の高さがある。

引用:Car News China
引用:Car News China

フラッグシップにふさわしい堂々たるボディ
最新技術と高性能を両立

ラクシードR7のボディサイズは全長4,956mm、全幅1,981mm、全高1,634mm、ホイールベース2,950mmと、フラッグシップSUVらしい堂々たるスケールを誇る。デザインだけでなく、空気抵抗係数(Cd値)0.247という数値も、燃費性能に配慮した設計の成果だといえる。

サスペンションは前輪にダブルウィッシュボーン、後輪にマルチリンクを採用。さらに連続可変ダンピングシステムやエアサスペンションも搭載し、上級SUVにふさわしい快適な乗り心地と走行性能を追求している。

プラットフォームにはファーウェイの「Tuling」アーキテクチャを採用。デュアル、トリプル、クアッドモーターにも対応可能な拡張性を備え、今後の高性能モデル展開にも備えている。パワートレインは1.5LターボガソリンエンジンをベースにしたEREV構成で、電気モーターと連携し、総走行距離は1,673kmに達する。EVモードでも360kmの航続距離を確保しており、都市部の利用でも十分に対応できる性能となっている。

引用:Car News China
引用:Car News China

約606万円台のSUVながら
最先端技術が満載

事前予約が開始されたモデルは「Max」と「Ultra」の2トリム構成。Ultraはデュアルモーター仕様で、0-100km/h加速は4.9秒と発表されている。一方、Maxは後輪駆動のロングレンジ仕様で、航続距離を重視するユーザー向けの設定だ。

両モデルには、ファーウェイの自動運転システム「ADS 3.0」が搭載され、先進運転支援機能の充実ぶりが他モデルとの差別化要素となっている。

バッテリーパックは53.4kWhの容量を基本とし、ProおよびMaxトリムにはそれぞれ37kWhのリン酸鉄リチウムバッテリーを搭載。UltraとMaxの中国での事前販売価格は、それぞれ31万8,000元(約620万円)からのスタートとなっている。この価格設定は、他の中国製プレミアムEVとの直接対決を見据えたものといえる。

ファーウェイの技術力、奇瑞の量産ノウハウ、そして高効率なプラットフォームが融合したラクシードR7。単なる電動SUVにとどまらず、「長距離プレミアムハイブリッドSUV」という新たなジャンルとして市場に挑戦する構えだ。韓国や日本市場への展開は未定ながら、1,600km超の航続距離というインパクトだけでも、各地で大きな注目を集めている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「唾を吐き、タバコを吸う」中国漬物工場の実態に“もう食べられない”の声

    トレンド 

  • 2
    【衝撃映像】“ハリケーンの目”の内部に人類初突入!米軍機が目撃した、直径16kmの“静寂の地獄”

    トレンド 

  • 3
    赤沢経産相、APECで中国に「輸入規制撤廃」を強く求める 希土類問題への懸念も示す

    ニュース 

  • 4
    「これは警告だ」高速道路に残された遺体!そばに置かれた麻薬カルテルのメモ

    ニュース 

  • 5
    カーニバルの真っ只中で銃声!祝祭の街リオが一夜で麻薬との戦場に

    ニュース 

話題

  • 1
    解雇通告に激昂し、自らの首と腹を刺す…自動車整備工場で50代男性が自傷

    トレンド 

  • 2
    「通学路目前で暴走!」猛スピード左折→ノーブレーキ衝突...“高齢ドライバー”の危険運転に現場騒然

    フォトニュース 

  • 3
    「ひげの時代は終わった」米国防長官の強権通達、訪韓直前に軍内騒然

    ニュース 

  • 4
    「主導権は完全に習近平へ」…“米国を屈服させる指導者”を演じた会談の舞台裏

    ニュース 

  • 5
    プーチン「11月中旬までに奪取せよ!」ウクライナ東部で総力戦、ポクロウスクが“火の海”に

    ニュース