メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「Gクラスに何が起きた?」メルセデス「G580」が売れない!2,600万円EVの“失速”で戦略転換へ

山田雅彦 アクセス  

G580の販売台数はわずか1,450台

「G」の栄光はどこへ

メルセデスの「リトルG」、電動化戦略を見直しか

伝説的オフローダーとして知られるメルセデス・ベンツ Gクラスの電気自動車バージョン「G580」が、期待を大きく下回る販売実績となったことで、その背景と今後の戦略転換に注目が集まっている。2023年に登場したG580 with EQテクノロジーは、発売からわずか1年で主要市場において深刻な不振に直面している。

2024年4月末時点での世界販売台数はわずか1,450台にとどまり、EV市場において期待外れの反応となった。なお、同じGクラスの内燃機関モデルは9,700台が販売されており、G580はその約7分の1という結果に終わっている。

重すぎる車体と短すぎる航続距離

実用性に課題

G580は非常に高価でありながら、牽引装置には対応しておらず、最大積載量はわずか415kg。一方で車両重量は3,085kgに達する。実用性に欠ける点が多く、特に385kmという短い航続距離は、購入をためらう大きな要因とされている。

さらに、ブランドの象徴でもあるオフロード性能が期待に応えられていないとの指摘もある。これらの要素を受け、メルセデス・ベンツは「リトルG」と呼ばれる小型Gクラスの電動化計画について見直しを進めている。もともとはEV専用車として開発が進められていたが、現時点では内燃機関搭載モデルの導入も検討されているという。

2,635万円の高価格

消費者との意識差が浮き彫りに

G580の価格は2,635万円とされており、Gクラスの象徴性を加味しても高額である。この価格帯のEVという点に、多くの消費者が慎重な姿勢を見せている。

高級車のユーザー層は今もなお、内燃機関車のもたらすパワーやエンジンサウンドに強い愛着を持っており、G580はその点で「Gクラスらしさ」を十分に伝えることができなかった。結果的に、従来のG550やメルセデスAMGモデルに魅力を感じる消費者が多くを占めている。

電動化戦略にスピード調整

G580販売不振が象徴する変化

ベンツは2024年初頭、電気自動車市場に予想外の減速傾向が見られたことを受け、電動化戦略においてスピード調整が必要であると認識を示していた。G580の販売不振は、そうした方向転換を裏付ける象徴的な出来事だと言える。現在開発中の小型Gクラスは、MMAプラットフォームを採用し、電動パワートレインに加えて内燃機関やハイブリッドにも対応可能な設計へと見直されている。

そもそもGクラスは、単なるSUVではない。軍用車をルーツに持ち、力強いエンジン音とオフロードを含む自由な走破性、そして長年の歴史が織りなす「象徴性」に価値があるモデルだ。しかしG580は静かで重く、その感性を伝えるには至らなかった。そのことが今回の結果を導いた要因とされている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 2
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 4
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 5
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

話題

  • 1
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

  • 2
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 3
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 4
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

  • 5
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース