メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【SUV復権】燃費規制緩和でアメリカに“V8の波”再来!ビッグ3がトラック優先へ急旋回

山田雅彦 アクセス  

燃費規制緩和でICE回帰が加速

米ビッグ3、EV戦略を一時修正

大型車人気と利益優先の現実

2025年の米国自動車産業は、燃費規制の大幅緩和を契機に再び大きな転換期を迎えている。トランプ政権下で推進されたCAFE(企業平均燃費)基準に関する罰金規定の撤廃が現実味を帯びる中、内燃機関車(ICE)への回帰が加速している。特に大型SUVやピックアップトラックなど、高利益率を見込める車種にメーカー各社の注力が集まりつつある。

米「ビッグ3」と呼ばれるGM、フォード、ステランティスは相次いで内燃機関車を中心とした戦略に転換し始めた。ステランティスのCEO、アントニオ・フィローザ氏は「追加収益は相当なものになるだろう」と発言し、GMのメアリー・バーラCEOは「EVよりICEを長く販売できる機会だ」と強調した。フォードのジム・ファーリーCEOも「今後数年で数十億ドル規模の利益が期待できる」として歓迎の意を示した。

EV投資から収益重視へ転換

フォード・GM・ステランティスの戦略再考

これまで各社はEVシフトを前提に巨額の投資を進めてきた。GMは2035年までに全車種のEV化を目標に掲げ、フォードはカナダに3列シートの大型電動SUVの生産拠点を設ける計画を発表していた。ステランティスも大排気量エンジンであるヘミV8を廃止し、次世代ダッジ・チャージャーのEVモデルを導入していた。しかし、EV需要の伸び悩みとコスト上昇を背景に、ICE車による短期的収益確保を優先する動きが広がっている。

フォードはカナダのオークビル工場をEV生産から大型トラックの組立拠点に転換する方針を固め、ステランティスはガソリンエンジンを搭載した「シックスパック」仕様の新型チャージャーを公開予定としている。GMは2035年のEV化目標に言及しないままとなっており、今後の方向性に変化の兆しが見られる。

大型車人気が依然として根強い

EVとICEのはざまで揺れる戦略

消費者の意識にも変化は少ない。米国市場では依然として大型車志向が根強く、販売台数の面でもフルサイズSUVやピックアップトラックが好調を維持している。ある業界関係者は「今はどれだけ大型SUVを作れるかの競争だ」と述べており、EV開発の停滞が米メーカーの競争力低下につながる懸念も指摘されている。

EV開発そのものが放棄されたわけではないが、現実的な利益追求の前に優先順位が下がっているのは明らかだ。米自動車メーカーは当面、ICEによる収益性とEVの将来的な成長性を天秤にかけながら戦略の舵を取る必要がある。燃費規制緩和という政策の変化が、気候変動対策の足かせとなる可能性もある中、各社の判断が業界の将来を大きく左右しようとしている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換
  • 【挑戦状】掃除機メーカー「ドリーミー」、ブガッティ超えEVハイパーカーで2027年欧州進出へ
  • メルセデス、新型高級EVバン「VLE」「VLS」公開へ…30分充電で500km超、V2Gにも対応
  • フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?

こんな記事も読まれています

  • 「ガソリン車より安い?」新型リーフが米国市場に殴り込み…価格戦略でテスラに挑む
  • 【技術革新】ランボルギーニ「AI×6Dセンサー」で感性を読む次世代スーパーカー
  • 「重いバッテリーが主因」EV“過体重問題”…性能低下・タイヤ摩耗・維持費増に直結
  • 「自転車か?クルマか?」フランス発3輪EV「VIGOZ」…最高速度120km/h・サブスク専用の新モビリティ
  • 「義理の娘との間に子供を…」マスク氏の父、9人の子供への虐待疑惑止まず「子供たちは毎日苦しんでいる」
  • 【裏切り】トランプの「気候変動は詐欺だ!」絶叫を無視か!CA州知事、ブラジルと‟持続可能な発展”協定強行
  • 「数百万ドルの不当利益」ジャイアント製自転車が米国市場から追放…その“衝撃の全貌”は?
  • 「中国は人情を失ったのか」老人を手助けした女性、まさかの“制裁パンチ”でSNS炎上

こんな記事も読まれています

  • 「ガソリン車より安い?」新型リーフが米国市場に殴り込み…価格戦略でテスラに挑む
  • 【技術革新】ランボルギーニ「AI×6Dセンサー」で感性を読む次世代スーパーカー
  • 「重いバッテリーが主因」EV“過体重問題”…性能低下・タイヤ摩耗・維持費増に直結
  • 「自転車か?クルマか?」フランス発3輪EV「VIGOZ」…最高速度120km/h・サブスク専用の新モビリティ
  • 「義理の娘との間に子供を…」マスク氏の父、9人の子供への虐待疑惑止まず「子供たちは毎日苦しんでいる」
  • 【裏切り】トランプの「気候変動は詐欺だ!」絶叫を無視か!CA州知事、ブラジルと‟持続可能な発展”協定強行
  • 「数百万ドルの不当利益」ジャイアント製自転車が米国市場から追放…その“衝撃の全貌”は?
  • 「中国は人情を失ったのか」老人を手助けした女性、まさかの“制裁パンチ”でSNS炎上

おすすめニュース

  • 1
    「標高5000mの山脈でド派手な花火ショー!」をやらかしたら、中国人にボコボコにされた理由は?

    トレンド 

  • 2
    「伝説のソ連機Be-12、屈辱の初撃墜!」ウクライナが2機同時撃破、ロシアの“防空神話”無残に砕け散る

    ニュース 

  • 3
    「家族になってくれてありがとう」猫が赤ちゃんに“ふみふみ”で愛を伝える姿にSNS「癒やされる!」

    フォトニュース 

  • 4
    「ラーメンのスープ、飲み干していませんか?」最新研究警告、飲酒後のラーメンで「死亡リスク2.7倍急増」!

    ヒント 

  • 5
    「ガソリン車より安い?」新型リーフが米国市場に殴り込み…価格戦略でテスラに挑む

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【1滴でも危険】国際共同研究が約56万人調査で判明!「わずかな飲酒で認知症率41%上昇」

    ヒント 

  • 2
    【技術革新】ランボルギーニ「AI×6Dセンサー」で感性を読む次世代スーパーカー

    モビリティー 

  • 3
    「重いバッテリーが主因」EV“過体重問題”…性能低下・タイヤ摩耗・維持費増に直結

    モビリティー 

  • 4
    「癌の腎臓ではなく、健康な腎臓を摘出」...フランス病院で前代未聞の医療ミス!

    トレンド 

  • 5
    「自転車か?クルマか?」フランス発3輪EV「VIGOZ」…最高速度120km/h・サブスク専用の新モビリティ

    モビリティー