メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【株式情報】エヌビディア、連続急騰から一転して下落、時価総額3位に後退しつつも業績見通しは楽観的

川田翔平 アクセス  

引用:AP通信

人工知能(AI)半導体のリーダーであるエヌビディアは20日(現地時間)下落に転じた。

12日以降、前日まで取引日基準で6日間連続で急騰していたエヌビディアは、同日取引開始時3%下落する弱気を示した。

その後、下落幅は午後中盤に1.4%台に縮小した。しかし時価総額は3兆1500億ドル(約460兆円)となり、マイクロソフト(MS)に抜かれ再び3位に下がった。

MSは1%近く上昇し425ドル(約6万2000円)で、時価総額は3兆1600億ドル(約461兆円)を記録した。

一休み

エヌビディアはこれまで急激な上昇を記録してきた。

前日4.4%急騰したおかげで、7日に記録した終値98.91ドル(約1万4400円)に比べて31.4%、8日に記録した取引中の安値97.52ドル(約1万4200円)を基準にすれば33.3%急騰した。

12日以降19日まで、6日間の上昇率は23%に達した。

昨年11月に10日間連続で上昇して以来、最長期間の上昇であった。

ただし、6月18日に記録した最高値135.58ドル(約1万9800円)に比べると、依然として5%近く低い水準である。

エヌビディアは今年に入って19日までに163%急騰した。

スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)500が18%、ナスダックが19%上昇したことに比べて際立った上昇である。

楽観的な業績見通し

同日エヌビディアは下落したが、市場の楽観的な見通しが変わったわけではない。

28日の取引終了後に公開されるエヌビディアの2025年度第2四半期の業績に対する期待感は、時間が経つにつれて高まっている。

バロンズによれば、技術サービス企業USTが最近、大企業の情報技術(IT)意思決定責任者600人を対象にした調査で、エヌビディア業績の展望が明るいことが示された。

総売上高が10兆ドル(約1500兆円)を超えるこれらの企業のIT意思決定責任者の89%は、競争に遅れをとらないためにAI設備の拡充を続ける必要があると回答した。

企業は初期の小規模な資金でAIに投資し、それによって収益を上げた後、その資金を再びAIに投資することで競争力を強化し、さらにその資金が再度AIに投資される好循環構造に入っているとUSTは説明した。

目標株価160ドル

サスケハナのアナリスト、クリストファー・ローランド氏は分析ノートでエヌビディアに買いの推奨と160ドル(約2万3000円)の目標株価を再確認した。

同氏はエヌビディアがブラックウェル半導体の出荷遅延にもかかわらず、期待以上の四半期業績と見通しを発表すると予想していると述べた。

彼は現在エヌビディア売上の85%以上を占めるデータセンター部門はAI需要の継続に支えられ、急速な成長を続けると楽観的であるとした。

テスラなどがAI用グラフィック半導体(GPU)の購入を大幅に増やしているため、エヌビディアのAI半導体が含まれるデータセンターの売上と純利益の成長が急速になると予想した。

エヌビディアは午後中盤、前日比1.8ドル(1.4%/約260円)下落し128.20ドル(約1万8700円)で取引されていた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える
  • 米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に
  • 「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に
  • 「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ