メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

メタ、スマートフォンに次ぐ初のARグラス「Orion」を公開!未来のハンズフリー時代が始まる

佐藤美穂 アクセス  

スマートフォンに次ぐ「次世代機器」

メッセージ、ビデオ通話、YouTubeが可能

フェイスブックの親会社であるメタプラットフォーム(メタ)は、現実世界にデジタル情報を重ね合わせるAR(拡張現実)スマートグラス「Orion」の試作品を公開した。ARグラスはスマートフォンに次いで「ハンズフリー時代」を開く次世代スマート機器として注目されている。グーグルとアップルがARグラスの開発に乗り出したため、メタがAR競争で優位に立とうとする意向が明確に示されたと見られる。

メタは25日、米カリフォルニア州メンロパークの本社で年次開発者カンファレンス「Meta Connect 2024」を開催し、新しいARスマートグラス「Orion」の試作品をはじめ、リアルタイム翻訳を行うスマートグラス「Ray-Ban」、昨年公開したMR(複合現実)ヘッドセット「Meta Quest 3」の普及価格帯モデル「Meta Quest 3S」、オープンAIモデルLlamaの最新バージョンである「Llama 3.2」、チャットボットの「Meta AI」などを一斉公開した。

マーク・ザッカーバーグCEOはステージ上でOrionを直接実演し、「これまでAR機器に対する試みはヘッドセット、ゴーグル、ヘルメットであったが、Orionがスマートフォンに次ぐコンピューティングデバイスになる」と述べ、「これまでに発売されたスマートグラスの中で最も広い70度の視野角を提供し、日常で装着可能なサイズと重量を実現した」と説明した。

Orionは黒色の厚いフレームのメガネで、メガネを装着するとメッセージはもちろん、ビデオ通話やYouTubeの動画まで見ることができる。スマートグラスのレンズには利用者の視界に表示できるマイクロレンズが装着されており、プロジェクターを通じて3D画像を投影することでAR機能が実現する仕組みである。

利用者はスマートウォッチのような手首バンドと目の動きを追跡する内蔵カメラを通じて、手でディスプレイを「クリック」したり「スクロール」したりすることができる。メタが2021年から販売しているRay-Banでは画像と動画の撮影をすることができたが、OrionはAR機能の実現によって一層進化した製品となっている。メタは約10年間自社開発を進めてきたとみられる。ただし、Orionの具体的な重量や発売時期、価格などについてはまだ言及しなかった。

同日、ザッカーバーグCEOはリアルタイム翻訳を行うスマートグラスRay-Banを着用し、相手と英語とスペイン語で会話する様子も公開し、今後様々な言語の追加も予告した。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • 「AI人材様、どうか来てください!」ビッグテックで過激な争奪戦、中国も加速する一方で“非AI人材”は切り捨てられる
  • 「Liquid Glassって何?」アップル、“iOS 26”公開!Mac風ウィンドウ操作やリアルタイム翻訳など新機能満載
  • 「iPhone17は序章にすぎない?」Apple、来年初めまでに“10製品投入”の新戦略
  • 【注目】わずか3分の充填で20時間走行!欧州発「水素無人地上車両」登場、ポーランドとフランスが共同開発
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

おすすめニュース

  • 1
    BLACKPINK・リサ、エミー賞レッドカーペットに初登場!総額数千万円のブルガリジュエリーで視線を独占

    smartnews 

  • 2
    ゲーム発の実写映画『8番出口』、公開2週目で興収20億円突破!カンヌ&釜山映画祭も注目

    smartnews 

  • 3
    「落とした靴、はいどうぞ!」子どもの靴が象舎の中に...踏むかと思いきや、巨大な鼻でそっと返す姿に感動

    フォトニュース 

  • 4
    【帰郷】生まれて初めて森を見た虎の表情が話題に…「ここが本当の居場所?」と訴える姿に世界が涙

    トレンド 

  • 5
    人気タレント宅から高級品窃盗の男、懲役2年の判決に控訴…「知らずに侵入」と弁明も前科あり

    smartnews 

話題

  • 1
    何度もスカートを引っ張る愛犬…うるさくて追い払っても止まらず、叱ろうとした瞬間“驚きの出来事”が起きた

    フォトニュース 

  • 2
    ラ・ミラン、13kg減量後に「露出症のように…」大胆告白「51歳でもクロップドT着たくなる」

    エンタメ 

  • 3
    チョン・ミョンフン、ソウォルを親友ノ・ユミンに初紹介!「付き合ってると思ってる」結婚トークまで飛び出す『新郎授業』

    エンタメ 

  • 4
    「死んだワニ」と思ったら生きていた!配達員、配送中に襲われ絶叫…業者の「足で押さえて」指示に非難殺到!

    トレンド 

  • 5
    夫に巨額詐欺疑惑…女優イム・ソンオン、笑顔の近況公開も事実上の活動中断

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]