メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】ダウとS&P500が連続して史上最高値を更新!エヌビディアが時価総額でマイクロソフトを上回る快挙

川田翔平 アクセス  

引用:AP通信

ニューヨーク証券取引所では、ダウ・ジョーンズ工業平均株価とS&P500が14日(現地時間)の祝日に続けて2日連続で史上最高値を更新した。

ナスダック指数も、7月10日に記録された史上最高値にあと144.76ポイント(0.78%)まで迫った。

アマゾンを除いたM7ビッグテック銘柄が上昇を主導し、特にエヌビディアとアップルの上昇が際立った。

特にエヌビディアは終値ベースで史上最高値を約2か月ぶりに更新し、時価総額でトップのアップルを脅かし始めた。

一方、国際原油価格は石油輸出国機構(OPEC)が今年と来年の石油需要予測を下方修正し、中国の石油輸入も5か月連続で減少したため、2%の急落となった。

ダウ平均株価が4万3000を突破

コロンブスデーの祝日で取引が静かな中、ニューヨーク証券取引所では引き続き史上最高値が更新された。

ダウ平均は前週末より201.36ポイント(0.47%)上昇し、4万3065.22で取引を終了。ダウが4万3000を超えたのは今回が初めてだ。

S&P500も44.82ポイント(0.77%)上昇し、5859.85で終えた。ダウとS&P500は11日に続き、取引日基準で2日連続で史上最高値を記録している。

ナスダックも史上最高値に迫り、この日は159.75ポイント(0.87%)上昇し、1万8502.69で取引を終えた。ナスダックの史上最高値は7月10日に記録された1万8647.45である。

「ウォール街の恐怖指数」と呼ばれるシカゴ・オプション取引所(CBOE)の変動性指数(VIX)は基準線20を下回り、0.76ポイント(3.71%)下落して19.70となった。VIXは7日に22.64まで急上昇したが、その後下降が続いている。

エヌビディア、アップルの時価総額1位を追う

エヌビディアが時価総額で2位に浮上した。

次世代AI半導体「ブラックウェル」の圧倒的な需要により、1年分が完売したとされるエヌビディアの経営陣の発言が株価の上昇を促進している。

エヌビディアの株価は3.27ドル(約491円・2.43%)急騰し、138.07ドル(約2万710円)で取引を終えた。終値ベースで過去最高であった6月18日の135.58ドル(約2万337円)を軽々と上回った。

時価総額は3兆3900億ドル(約507兆円)に達し、マイクロソフト(MS)の3兆1200億ドル(約467兆円)を超えた。

MSもこの日2.82ドル(約423円・0.68%)上昇し、419.14ドル(約6万2871円)で取引を終了したが、エヌビディアに2位の座を譲った。

エヌビディアは1位のアップルに迫っている。アップルは3.75ドル(約563円・1.65%)上昇して231.30ドル(約3万4695円)で取引を終え、時価総額を3兆5200億ドル(約526兆円)に増加させたものの、その差は徐々に縮まっている。

来月20日に予定されている四半期決算発表を控え、ウォール街のアナリスト65人中93%がエヌビディアの株価上昇を見込み、買い推奨を出している。

この日もメリウスリサーチのベル・リッチズアナリストが買い推奨を維持し、目標株価165ドル(約2万4750円)を再確認した。リッチズは特に、165ドルの目標は保守的な見解だと述べるほど、強気の姿勢を示している。

一方、テスラはロボタクシーデーへの失望から11日に8.8%の急落を経験したが、この日は反発に成功。テスラの株価は1.36ドル(約204円・0.62%)上昇し、219.16ドル(約3万2874円)で取引を終えた。

国際原油価格が2%下落

国際原油価格は先週末から2日連続で下落した。

OPECが今年と来年の世界的な石油需要予測を引き下げたこと、そして世界最大の石油輸入国である中国の輸入量が5か月連続で減少しているとの発表が、原油価格の下落に拍車をかけた。

国際的な原油指標であるブレント原油は先週末比で1.58ドル(約240円・1.99%)下落し、1バレルあたり77.46ドル(約1万1600円)に落ち込んだ。

また、米国の原油指標である西テキサス中質原油(WTI)も1.73ドル(約260円・2.29%)急落し、1バレルあたり73.83ドル(約1万1000円)で取引を終了した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「リコール連発・純利益37%減…」サイバートラックの父が“突然の退社”!マスク帝国に異変か?
  • 米連邦検察、「9年前にトランプ氏を捜査した20人超」に召喚状…“政治報復”の幕開けか
  • 【衝撃計画】韓国企業、米国で年2~3隻の原子力潜水艦建造へ!造船所は年間最大20隻目標
  • Appleはどう“折りたたむ”のか?フォルダブルiPhoneの注目ポイント10選
  • 【戦場の暴走族】濃霧の中をオートバイで疾走するロシア兵…ウクライナ東部で“異様な進撃”
  • 「ハメネイの写真を燃やした20代、車内で死亡」イラン激震、怒りの炎が“制御不能”に

こんな記事も読まれています

  • 「生産停止中に“次期V8”が走った」ランドローバー、ハッキング危機下でも開発続行か
  • 日本の小型SUVが世界を走る!ジムニー輸出10万台突破で“日本車の底力”示す
  • 「ステンレスボディは盾になるか?」ラスベガス警察の挑戦、結果は?
  • 「究極の10台」モーターショーより熱い、メーカーと職人が激突する2025年SEMAショー
  • 「断崖絶壁で転落、首と背中に重傷」…山岳遭難者急増に県警が警鐘「登りたい山=登れる山ではない!」
  • 「はぁ~暖まるワン…」ストーブに向かって、短い前足を“ピーンと伸ばす”柴犬の姿に世界がほっこり
  • 「リコール連発・純利益37%減…」サイバートラックの父が“突然の退社”!マスク帝国に異変か?
  • 「宿泊料の280倍を賠償」ホテルの部屋を水浸しにした女…その理由が明らかに

こんな記事も読まれています

  • 「生産停止中に“次期V8”が走った」ランドローバー、ハッキング危機下でも開発続行か
  • 日本の小型SUVが世界を走る!ジムニー輸出10万台突破で“日本車の底力”示す
  • 「ステンレスボディは盾になるか?」ラスベガス警察の挑戦、結果は?
  • 「究極の10台」モーターショーより熱い、メーカーと職人が激突する2025年SEMAショー
  • 「断崖絶壁で転落、首と背中に重傷」…山岳遭難者急増に県警が警鐘「登りたい山=登れる山ではない!」
  • 「はぁ~暖まるワン…」ストーブに向かって、短い前足を“ピーンと伸ばす”柴犬の姿に世界がほっこり
  • 「リコール連発・純利益37%減…」サイバートラックの父が“突然の退社”!マスク帝国に異変か?
  • 「宿泊料の280倍を賠償」ホテルの部屋を水浸しにした女…その理由が明らかに

おすすめニュース

  • 1
    顔に17個のピアス…お笑いタレントの息子、SNSで心境を赤裸々告白「親に迷惑がかからないよう黙っていた」

    エンタメ 

  • 2
    ILLIT、可愛いだけじゃない新たな姿♡大胆ヘアカラー×シックな表情…新曲コンセプトフォトでイメチェン

    エンタメ 

  • 3
    米国「太ってるなら来るな」病気で入国拒否?肥満や病気が“罪”と見なされる時代なのか

    トレンド 

  • 4
    パク・ボム不在の3ショットに議論も…2NE1メンバーらの“友情アピール”投稿の真意とは?

    エンタメ 

  • 5
    元祖“国民的年下男”の俳優、33歳年上の女優とのキスシーンの裏側を告白「僕がリードして驚かれた」

    エンタメ 

話題

  • 1
    「新しいスタッフと共に」元マネージャーからの金銭被害から2週間、YouTube活動も再開

    エンタメ 

  • 2
    「夫の代わりに妊娠させてほしい」...60代会社員男性が“ついその気になった”衝撃提案の中身とは?

    トレンド 

  • 3
    「プロらしくなかった、ごめんなさい」WATERBOMBステージで突然の失神、SNSでファンに謝罪

    エンタメ 

  • 4
    「どうか私を連れて行って!」ずぶ濡れの捨て犬に手を差し伸べたら...女性の人生を変えた“運命の出会い”

    フォトニュース 

  • 5
    【訃報】名優・仲代達矢さん死去 92歳 『七人の侍』『乱』で輝いた不世出の俳優

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]